
ゴールデンウィーク唯一の祝日で休める29日、午前中からカメラを持ってお出かけです。
午後には友人宅に家族で招かれていますので、いろいろと楽しみです。
カメラはいつものα6000
今回は、単焦点レンズ E 50mm F1.8 OSS SEL50F18
E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650
E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650について・・・
Eマウントレンズ PZパワーズーム で 広角側焦点距離16mmのときの最小F値が3.5
望遠側50mmのときは最小F値が5.6ということ
OSSはレンズ内手ぶれ補正あり。
α6000には本体手ぶれ補正がないので、レンズにあると心強いのかも。
手ぶれ補正がないレンズを将来、購入したらピンぼけだらけなのか・・・・解らないです。
【1】 広角16mmで撮影すると桜草公園も広く感じます。約6ヘクタールあります。
キットレンズですが、それなりの描写をしてると思います。
評判はいまいちの様です(笑)
【2】 上を見上げてみれば、若葉が気持ちいいです。
【3】 青空と菜の花 この色の組み合わせは映えますね。
以前バイク乗りの自分はこの配色を『モリワキカラー』と言ってます。
ヨシムラは赤・黒で大好きでした。(余談)
【4】 公園散歩していたら・・・猫と出会いました。
しばらく目が合ったままでした。
ふと、心の中で・・・・
あっち向けホイ!(右)と叫んでみたら
【5】 向きおった(笑) 小さくガッツポーズしておきました(^^;
【6】 浦和にある有名な 『パティスリー アカシエ』 です。
マツコの知らない世界でも紹介されました。(埼玉スイーツ)
洋菓子の世界大会「アルパジョン・ガストロノミック・コンクール」を制した興野橙さん
のつくる芸術品。写真が下手で伝わらないかもですが・・・
友人宅へおやつ用に人数分7個購入しました。
【7】 ピンクのが 『アントワネット』 という人気商品。
フランスではチーズケーキはないそうですが、オリジナルでつくられた『エクスキ』
このエクスキを友人宅でいただいたのですが・・・激うま
みんなに「食ってみぃー」と回しました(笑)
【8】 ケーキの撮影・・・・まったく下手で悲しい。。商品名・・・読めない。。
この単焦点レンズは、自然なボケがキレイなのをいいことに
なんでもかんでも同じ設定でとっていました。
自然なボケは私の様です(自爆)
【9】 実は店内超満員で撮影も思うようにできません。
並んでいるうちにも買おうとしているケーキがどんどんなくなります。
ヒヤヒヤでしたが、ちょっと待てば補充もどんどんしてくれるようで安心。
【10】
【11】 店内
【12】 友人宅・・・お出迎えは・・・・・猫
以前、飼っていたハムスターは死んでしまったようです。
何故、猫にしたのか聞いてみたところ・・・
犬だと散歩に連れて行かないと・・・・と 義務感みたいなものがありそうなので
猫にしたとか。。
確かに体調悪い日もあるし、天気も関係なくとなると大変かもなぁ。。。
と納得しました。
今回も撮影日から10日もたってしまいました。写真だけドンドン溜まっているのですが
ブログを書く時間がなかなか取れません。
ご訪問、ありがとうございました<(_ _)>
Posted at 2017/05/09 04:15:28 | |
トラックバック(0) |
Saitama 写活 | 日記