• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はやたかのブログ一覧

2016年04月03日 イイね!

もらい事故で思う事

もらい事故で思う事仕事で活躍していたラクティス号ですが、2月に追突されました。

赤信号で停車中に後ろから突っ込まれたものです!!

実は昨年も同じように追突されて修理したばっかりでした。

昨年のはハッチゲート関連で済んだのですが、今回はバンパーからスポイラーまでべっこりめり込んでました。

まったくおんなじ所を近い期間でやられたので、今回は買い替えを考えつつ自分の保険屋さんと話し合ってました。

自分の保険は三井海上、相手の保険はテレビでタレントの香川照之のCMを良く見る おとなの階段のぼる~♪の保険屋さんで本体は支払いを渋ることが有名な大手のあそこです。

通販型保険は掛け金が安いですね、安い理由があるとよく聞きますが100対0の事故なのに・・・。

最初のコンタクトから謝罪のような言葉もなく、被害者の体の状態など気にも留めずにいきなりお金の折衝を始めるような感じ。

運転してたスタッフはひどいむち打ちで痛さ以外の健康被害も出ています!!

今となっては加害者の方も悪い人なんじゃ?と思うくらいです。

修理代についても最初から上限を決めて譲歩する様子は無し、

じゃあ足りないなら加害者に請求するのか?

と言えば「そうして下さい」的な対応でした。

幸い三井の代理店さんがしっかりしているので自分の保険からカバーできますが、これ通販保険同士だったらどうなるんだろうと心配になります。

まったく乗らなくてほんと念の為なら安くてもいいですけど、普通に乗られる方は通販ではない大手で保険は掛けた方がいいと思いますよ。

被害者も加害者も残念な結果になりそうな通販型保険、車屋さんならよくご存知だと思います。

以下三井の保険屋さんからもらった交渉報告メールの一部です。


今は保険会社同士の話し合いに入っているのに、勝手に運転していたスタッフに連絡して
書類を出させようとしたり・・・。出したら示談成立って作戦でしょうか!!

-------------------------------------------------------------


三井:相手保険会社が、3/14で代車支払いを打ち切ると言ってきます(多分)間に合いますか?

*この時点では乗り換えか修理するかも決めていない段階です

-------------------------------------------------------------

三井:おはようございます。ラクティスの車両保険の支払い金額が、いまだ、紛糾しております。
今しばらくお待ち下さい。

(理由1)消費税。

消費税を支払わないのは、おかしいのでは?とクレームしました。書面にて回答して下さいと。
保険会社の回答は、「書面での回答はできない、あくまで当社方針です」と。

違法行為では?と問い直すと、担当者もわかっているが会社の方針としか言えないと。で、クレームがあれば、会議で検討。

結果として、今回、消費税を支払うことに変更。

(理由2)調査員。

一般的には、アジャスターと呼びます。そのアジャスターが、会社方針を受けて、修理業者に、「修理しない場合は、消費税は払いません」と強く主張。

会社方針が聞いてあきれますが、今回、支払うべき消費税を支払わないと、アジャスターが勝手に判断したと会議で責任は負わされて。

(理由3)支払い金額を下げたい。

税別42万円。税込み46万円。あたりなのですが、税金云々ではなく、42万円しか払う気がない。しかし、税込み42万円とするには、金融庁向けの監査書類が完成しないため、再度、別なアジャスターと修理業者の話し合いの上、税込み金額の算定をする。

(46万円払えば済むんですが、少しでも、安くしたい)
税込みで払う前提の修理見積もりの算定をします。(不思議ですね。前提が変わると修理金額が変わる)

そんなこんなで、再度話し合いの上、42万円強~46万円弱の間にて、税込み見積もりがされる予定です。
修理金額の算定ではなく、結果ありきの、出来レース。申し訳ありませんが、保険会社の言い訳に、お付き合い下さい。

結論でた時点で、遅延利息も請求かけます。(まあ、受け入れないでしょうね)

(余談)消費税。
お客さまからいただく保険料は、非課税。
なので、保険会社には、借り受け消費税ありません。仮払い消費税は、全額還付申告。
消費税を払えば払うほど、本決算(営業利益)には、関係なく、還付消費税による簿外資金が、ひたすら増大。毎年1000億円規模の還付。(売上2兆5千億円あたり)
営業利益100~300億円。なのに消費税で、ボロ儲け。

なんでしょうね。金融業って。

-------------------------------------------------------------
三井:2回目の事故ですが、セゾンに病院と話しをさせない(打ち切りなどの脅し)ために
「医療照会許諾書類」を提出しないようにTくんに伝えて、提出を遅らせていたところ、
治療費支払いをしないという暴挙にて対抗されました。
(前代未聞です)Tくんに、「医療照会許諾書類」を提出していただくよう依頼しました。

被害者に対して、その治療さえちゃんとさせないセゾン(損ジャ)。
違法だろうが、何だろうが、あの会社は……という状況です。

セゾンが治療費打ち切りに出たら、三井住友にて支払い継続し、治療できるように対応します。
よろしくお願いします。
-------------------------------------------------------------

三井の保険は100対0の場合次年度の料率変更なしで自分の保険を使えるようになってますので
気分の悪さを除けば自分のでカバーできるので大きな問題でなないのですけど・・・。

まだ決着は先になりそうです。
Posted at 2016/04/03 14:19:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラクティス | 日記
2012年12月22日 イイね!

これもダメか・・・

これもダメか・・・14センチはあるんだけど(涙

聞きたくない音が・・・
Posted at 2012/12/22 18:43:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | ラクティス | 日記
2012年12月13日 イイね!

念のため購入

念のため購入スクラムにはオートソックス積んでいましたが、ラクティスのサイズが適応表に無かったので、類似品のスノーカバーを「購入しました。
(税送料込の9,500円でした。)

自宅付近は鹿児島でも宮崎寄り海側のため、積雪で困ることはほとんど無いのですが、大阪から名古屋間での移動に時々心配なことがあるんで念の為です。

オートソックスは完全な布カバーでしたが、スノーカバーはメッシュ生地になっています。

緊急脱出用で雪山に遊びに行くような性能は期待してませんので十分じゃないかと思ってます。

あとラクティスでちょっと不満だったのが、ミラーのスイッチがパワーウインドウSWの前側じゃなくてハンドル右の正面にあってSW照明がついていないこと。
夜間駐車後にドアミラーたたみたいのにSW手探りでこれが地味にめんどくさい!!

なのでロック連動のドアミラー折り畳みキットを購入して取り付けました。

本体スイッチの間にカプラー挟み込んであと3本配線するだけのお手軽商品なのですが、その3本をどこに繋ぐのかなんて説明が無かったので必死で配線図検索して無事取付終了です。
(不親切な取説、車種専用みたいな表示ですが、トヨタですからかなりの汎用品ですよね、なので取付先の指定が難しいのかなぁ)

ドアロック/アンロックに連動して開閉なのですが、純正のようにACCに連動するにはどこに繋ぐか?多分ACCのケーブルにアンロックに繋いだコードを割り込ませばいいような気もしますが、自信が無いのでこのままにします。
即決価格2,276円+送料1,050円=3,326円

純正は1万超えるようなのでまぁまぁでしょうか。
Posted at 2012/12/13 13:54:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラクティス | 日記
2012年12月06日 イイね!

サンタさんのご厚意により

サンタさんのご厚意によりTRDのサスセットが届きました(爆


中古品ですが、目的はちょっと車高を落とすだけなので十分です。


取り付けは予算が無いので自前で。


以前スクラムのサス交換チャレンジはリヤだけでフロントはプロにお願いしましたが、今回は中古品のおかげで純正アッパーもくっついた状態だったのでいわゆるポン付!

バネ縮めて純正アッパーを外すのが最大の難関だったので助かりました。


作業中トラブルもありましたが無事交換完了しました。4時間弱かかりましたが、構造がすごくシンプルなので、工具がそろっていれば2時間程度で出来そうです。


フロントの隙間は指5本だったのが指3本になりだいぶすっきりしました!


夕方は中学校でおやじの会OB&PTA役員OBによる「意見交換会」に出席

来年は次男坊が中学生になりますので、最近の学校事情を知ることが出来てなかなかイイ集まりでした。

そのあとはこのメンバーで今季初の忘年会でお腹いっぱい飲ませてもらいました。

今日は二日酔いなのかサス交換の筋肉痛なのかわからないグタグタ状態です・・・
Posted at 2012/12/06 15:06:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | ラクティス | 日記
2012年11月17日 イイね!

ラクティスのエアロパーツ

ラクティスのエアロパーツ早くもガリっちゃいましたが、ラクティス号を少しバージョンアップして、お買いもの車風からちょこっとだけ抜け出しました。

もともと背が高くて、ホイール径が16インチの不思議なバランスなのですが、フェンダーの隙間は別としてもボディ下の空間が大きく見えるようなデザインでしたのでエアロ装着でイメージは変わったと思います。

サイドは先に純正品を装着していましたが、フロントとリヤはディーラー専売(純正扱い?)の社外品です。

では画像比較で
フロント



サイド



リヤ



ジアラを選んだ最大の理由はリヤの形状です。
中央部分までボディに回り込むようにデザインされています。フィンのないディフューザーみたいな

ちなみにマフラーカッターはリヤハーフの付属品です。

フェンダーの隙間をもうチョイ無くせば、もっと安定感のあるイメージになるのですが、ガリったばっかりなので(フロント15センチあるんですけどね)しばらくはこのままでいく予定。
リヤだけはスペーサー入れてもうチョイタイヤを外に出したい気分ですけど・・・
Posted at 2012/11/17 16:01:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラクティス | 日記

プロフィール

「かわいい http://cvw.jp/b/262592/47330080/
何シテル?   11/07 20:49
車は好きですけどいじる時間がなかなかとれませんね~
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

IPF DPLポジションキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/05 22:14:51
RS★Rホームページ 
カテゴリ:チューンナップ
2007/03/03 10:22:30
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ティグアン フォルクスワーゲン ティグアン
スッキリデザインがお気に入りです。 VW得意のダウンサイジングターボですが、 普段使用に ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
先代から現行に乗り換えました。
ホンダ オデッセイハイブリッド ホンダ オデッセイハイブリッド
超低床フロアが決め手になりました。 おばあちゃん(母)の乗り降りを最優先に考えると、同 ...
ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
家族で使いやすいミニの選択肢ですね。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation