• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はやたかのブログ一覧

2012年12月12日 イイね!

中学校の門松手伝ってきました。

中学校の門松手伝ってきました。先週の土曜日は中学校の門松作りを手伝ってきました。

今は子供が中学校に通ってはいませんが、PTA他OBも手伝うのがここの中学校流なんです。

まぁ、来年は次男も通うわけですかね。


手順はいつもの通りです。


まず、体育館の裏山から竹を切り出します。


切り出した竹を必要な長さに揃えます。(生徒さんも多数参加です)


竹加工の間に土台部分を設置、ベースはドラム缶ですね。


切り口は丁寧に仕上げます!(上手な方がいるんですよね~)


カットした竹を周りに巻きます。


飾りをつけて完成です!(長い竹が2.7メートル)


昼食は調理実習室で豚汁他が振舞われました!!

でもって、この日は小学校3校と中学校の4校合同「おやじの会スポーツ大会」が午後からあったのですが、午後は仕事があったので大会は欠席、でもその後の打ち上げ親睦会には参加してきました(笑


当初の設置予定日は16日だったのですが、選挙の関係で1週間前倒しの8日でした。

次男と娘の通う小学校は15日の設置予定なのですが、娘のエレクトーンの発表会と重なってしまい時間的に手伝えない気がします。
Posted at 2012/12/12 17:04:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | PTA関係 | 日記
2012年12月07日 イイね!

野菜収穫

野菜収穫お婆ちゃん(母)の畑から収穫してきたもの

ねぎ、にんじん、大根

でも

形がなんか(笑

Posted at 2012/12/07 11:31:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2012年12月06日 イイね!

サンタさんのご厚意により

サンタさんのご厚意によりTRDのサスセットが届きました(爆


中古品ですが、目的はちょっと車高を落とすだけなので十分です。


取り付けは予算が無いので自前で。


以前スクラムのサス交換チャレンジはリヤだけでフロントはプロにお願いしましたが、今回は中古品のおかげで純正アッパーもくっついた状態だったのでいわゆるポン付!

バネ縮めて純正アッパーを外すのが最大の難関だったので助かりました。


作業中トラブルもありましたが無事交換完了しました。4時間弱かかりましたが、構造がすごくシンプルなので、工具がそろっていれば2時間程度で出来そうです。


フロントの隙間は指5本だったのが指3本になりだいぶすっきりしました!


夕方は中学校でおやじの会OB&PTA役員OBによる「意見交換会」に出席

来年は次男坊が中学生になりますので、最近の学校事情を知ることが出来てなかなかイイ集まりでした。

そのあとはこのメンバーで今季初の忘年会でお腹いっぱい飲ませてもらいました。

今日は二日酔いなのかサス交換の筋肉痛なのかわからないグタグタ状態です・・・
Posted at 2012/12/06 15:06:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | ラクティス | 日記
2012年12月04日 イイね!

サンタさんと通信中

サンタさんと通信中お父さんからサンタさんに連絡するから、プレゼント希望を決めておきなよ

長男:ギターアンプ

次男:モンハンのソフトとガイドブック

娘:なめこのBIGぬいぐるみ

じゃあ連絡しとくね・・・


昨日サンタさんから連絡あったんだけどね、
ちゃんと宿題やってお母さんに〇もらったら配達が1日づつ早くなるらしいよ!!


長男のギターアンプ

今の練習セットの付属ミニアンプが物足りないらしい・・・ヤマハのTHRなんかがちっこくていいかもね
期末試験の結果次第か(笑

次男のモンハン

お兄ちゃんからようやくPSP譲って(有料)もらったようで、まだソフトを持っていないのです。友達は持っているようで通信で遊びたいとか。
古いソフトなので新品でも再パッケージ?のものが出ていたので確保、ガイドブックの方が高かった。

娘の「なめこのBIGぬいぐるみ」

スマホのゲームで「おさわり探偵 なめこ栽培キット」のなめこキャラクターが今彼女のブーム
文具やらシールやら揃えているのですが、BIGぬいぐるみはクレーンゲームの景品のことなんです。
もちろんゲーセンでゲットする能力は無いので・・・ありがとうヤフオク


ちなみに

嫁さん:そろそろスマホデビューしたい

自分:ちょっとラクティスの車高落としたい(爆
Posted at 2012/12/04 11:14:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | 季節物 | 日記
2012年12月03日 イイね!

健康診断で

健康診断でお婆ちゃん(母)が健康診断で再検査になり病院へ行ってきました。

胆嚢と腎臓に問題があるとか、

所見では「大至急専門医へ」ということで・・・

平静を保っているようで落ち着かないお婆ちゃん(母)

80歳ですが、若く見えるし病気の話はほとんど聞いたことなかったのですが・・・




採血して外科の外来で診察、再びエコーで見てもらい

癌的な心配はいらないし、エコーで見る範囲では大きな問題ではないようだと、

今日はCTを撮って、明日は腎臓内科の先生に診てもらうことになりました。

「心配はない」という言葉でお婆ちゃんの(母)の表情もずいぶん明るくなり、帰りはよくしゃべってましたね。

明日は診察とMRI撮って、後日また結果は聞きに行くことになります。




自分も長いこと健康診断さぼったままで、5年くらい前に人間ドック行ったきり、来年はちゃんと見てもらおうと思います。



* 追記です。

二日目の腎臓内科の先生の診察と尿検査の結果も年齢を考えれば特別心配のない数値であるという話でした。
高血圧気味なので食生活では少し気を付けて、定期的に尿検査をするようにと。
前日のCTと今日のMRIを含めたお話は後日ということになりました。
Posted at 2012/12/03 22:07:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | ぶつぶつ | 日記

プロフィール

「かわいい http://cvw.jp/b/262592/47330080/
何シテル?   11/07 20:49
車は好きですけどいじる時間がなかなかとれませんね~
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
2 3 45 6 78
91011 12 13 1415
1617181920 21 22
23242526272829
30 31     

リンク・クリップ

IPF DPLポジションキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/05 22:14:51
RS★Rホームページ 
カテゴリ:チューンナップ
2007/03/03 10:22:30
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ティグアン フォルクスワーゲン ティグアン
スッキリデザインがお気に入りです。 VW得意のダウンサイジングターボですが、 普段使用に ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
先代から現行に乗り換えました。
ホンダ オデッセイハイブリッド ホンダ オデッセイハイブリッド
超低床フロアが決め手になりました。 おばあちゃん(母)の乗り降りを最優先に考えると、同 ...
ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
家族で使いやすいミニの選択肢ですね。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation