• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

モゲのブログ一覧

2007年03月18日 イイね!

見せてもらおうか。ドイツ製の性能とやらを!(シャア・アズナブル風)

見せてもらおうか。ドイツ製の性能とやらを!(シャア・アズナブル風)早速、先日届いたビル足に交換しました。
普段なら1時間位で終わる作業が純正部品の流用がある為2時間半位掛かってしまいました。
組み付け説明書は付いてる事は付いていたのですが、日本語は申し訳無さげに書いてあるだけで大半が本国のドイツ語と英語のみ。
バネレートがFRで違うのだがどっちがフロントでどっちがリアなのかもわかりゃしない。(自由長一緒だし・・)
で、いざ交換が終わって試乗へ!
ジャッキから降ろした時点でスーって感じで明らかにしなやかな乗り心地を想像させられます。
ε=ε=ε=ε=ε=(o- -)o ブーン
『ガッチャン』『ガッチャンガチャガチャ』
(゚Ω゚;)!?
サスの遊ぶ音がフロントから聞こえて来て、かなりのショック☆<( ̄□ ̄;)>☆ショック
ガレージ○木○ランチに戻って確認したところ、やはりショックのロッドエンドのナットが締まりきっていませんでした・・・(;´д`)トホホ
厄介な事にこのナットは締めても締めてもロッドが回ってしまい締めれずに組み込み時にソケットレンチをハンマーで叩いて締めたつもりだったのが、このザマです。(w_-; ウゥ・・
ロッドの先に六角レンチを入れる穴があって、その六角でロッドが回るのを押さえながらナットを回すのですがナット自体純正流用のアッパーマウントの凹みの中でスパナもメガネも掛けれません・・・
色々考えた結果、ソケットのコマだけをいれてレンチ用の■穴から六角レンチを入れてコマをパイレンで回す事に。
これが大成功?で最後まで締められました。
で、気を取り直して再度試乗へ。
もう、最高です(´▽`)はぁぁ・・♪
さすが、名門ビルシュタイン。
ウルトラスムーズ猫足です。
ショックの減衰力調整も9段階付いていて1段階毎にはっきり体感出来るほど動きが変わります。

乗り心地を犠牲にせず車高を下げたい、スポーツ走行したいという方には文句なしでお勧めです。

Posted at 2007/04/04 00:09:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | イジリ~ | 日記

プロフィール

あれをあれして早い話があれなのです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

隠しメニュー No.2 水温等の各センサー測定値を表示 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/25 12:21:53
隠しメニュー No.1 オートエアコン自己診断機能 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/25 12:21:16
モゲさんのトライアンフ ストリートトリプル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/08 10:23:05

愛車一覧

トライアンフ ストリートトリプル トライアンフ ストリートトリプル
念願の大型二輪。スタイルに一目惚れです!
ホンダ フリードスパイクハイブリッド フリスパ (ホンダ フリードスパイクハイブリッド)
10月末の注文で1月中旬納車でした。 前の車との250馬力分のギャップがエコドライブに拍 ...
スズキ その他 スズキ その他
メチャメチャ愛してたBANDITです。 ク○タ勤務時代に乗ってたバイクです。 田○峠最速 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
この車に乗ってる頃は多い時期で週4回とか夜な夜な箱○に行ってました(^^; 雨の日はタイ ...

過去のブログ

2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation