• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TA-L700Sのブログ一覧

2017年04月23日 イイね!

LINEPay

LINEPayここ最近は自動車の方でもお世話になってるLINEPayとWebMoneyカード
どちらもプリペイドカードの1種
でも、大抵のJCB/MasterCard加盟店で使えちゃう。
主に使えないのはガソリンスタンド、公共料金の支払い、MVMOの決済手段
かな?

特にLINEPayは日常利用にも効果絶大!
100円で2ポイント(2円)分のポイントがバックされる。

ポイントの有効期限は6か月なのだが、その間にポイントがつく買い物をすれば、
そのポイント含めて繰り越しが可能!
つまり、利用し続けている限りはポイントの利用期限なんて存在しないも同然!!
ってのがポイント還元でもいいところ。

チャージに手数料がかからない!
自分の知る限りではLINEPayとおさいふPonta以外はチャージ手数料がかかるトコ多い。
手数料の額から言えば
VISA>MasterCard>JCB
って感じ。使える範囲に比例してますな。

残念なことに、WAONや各種交通系ICカードは使えるお店が少ない割に、ポイント還元率も200円で1ポイント(0.5%)と低い。
実店舗でありがたみを感じるお店といえば・・・
・ダイソー
・スーパー
・カルディ
・JR&西鉄バス定期券(交通系ICカードへのチャージは不可)

入手方法はコンビニで購入するか、LINEアプリから手続きをすること。
即時発行ならコンビニに軍配が上がるけど、アプリからの申請だとたまにポイント還元が多い時も存在する事かな?

デメリットは・・・
・楽天市場、ラクマで使用不可能なこと

・1回の利用限度額が本人確認(免許証の写真提出など)しない場合は10万円まで提出すれば100万円だから、お店が対応していればその金額で収まる自動車も買えなくはないって事。

・本人認証してない場合はコンビニでのチャージに依存する事(しかもセブンイレブンは非対応)
↑ローソンが一番便利。おさいふpontaのLINE版みたいなのかな??
自分は使い過ぎも困るから本人確認はしていないけどね。

・本人確認をした場合(だけ?)チャージ方法にクレジットカードがあって、それからチャージすればポイント2重取りか。あとは、銀行残高からのチャージ

WebMoneyに関しては・・・
自分にとっては特にメリット無し!
設定はしていないのでわからないが、チャージに使えるクレジットカードの範囲も狭いそうな。
MasterCardとして使う場合はどうやらポイントがついてないみたいだし、チャージ額の設定範囲もLINEPayやおさいふPontaよりも狭い。
楽天市場やラクマでの支払いに使うだけかな?
ネット上だとクレジットカード情報が流失したら面倒なことになりそうだし。
あくまでもクレジットカードは
身分証明書
って感じにしか思ってない。


なんかLINEの宣伝にしかなってない気が・・・
自分の文書構成能力がいかに低いかがわかった気がした。
Posted at 2017/04/23 18:26:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | LINEPay | 日記

プロフィール

「8周年記念祭 http://cvw.jp/b/2626220/48566168/
何シテル?   07/27 11:14
TA-L700Sです。よろしくお願いします。 親から譲り受けたジーノ(5MT)です。 既に28万kmも走っているので、主にメンテナンスが中心になると思い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ステアリングのガタガタが出始めたので再修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/17 16:05:57
キャリパー&ローター交換(ビッグローター化) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/10 21:59:19
ダイハツ(純正) エレメントブラケットOリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/14 12:22:00

愛車一覧

ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
ダイハツ ミラジーノに乗っています。
トヨタ アクア トヨタ アクア
弟が手放し、父と母のクルマに。 ハイブリッドバッテリーの不調が16万kmで出たのでやむな ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
ついに軽トラを増車 両親が乗るのですが大切にメンテナンスをして行くための備忘録です。
スズキ スペーシアハイブリッド スズキ スペーシアハイブリッド
弟が新規で購入したクルマです。グレードは高いほうらしいのですが、手元にカタログが、ないの ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation