
『越後七浦シーサイドライン』後編になります。
間瀬サーキット~角田浜
サーキット場の白煙を確認し(^^)
昔の思い出に浸りながら一服して再び走りだします。
少し走ると山沿いを迂回するような感じになります。
巻原発建設予定地があった為、そこを避けて作られたらしい・・・
山沿いを抜けると五ケ浜に出ます。
立岩 全国でも稀少例の露出枕状溶岩で天然記念物になっています。
雷岩
道路脇に日蓮聖人像が・ 佐渡に流罪になった日蓮聖人が悪天候で流され
上陸した地が角田浜と言われている。
ほどなくして角田浜に到着です。
角田岬灯台があるので行ってみましょう
途中に、源義経が奥州平泉に逃れる際、船と共に身を隠した洞穴があります。
此処を抜けると
上の説明文の洞穴があります。
一寸恐い階段を上がって
灯台に到着です。
う~ん、気持ちよか~(^^♪
因みに、この近辺には心霊スポットがありまして
『ホワイトハウス』と『七面大天女岩屋(日蓮の洞窟)』が有名でしょうか。
私は怖いのでいきませんが・・(+o+)
又、今回走った道に赤い橋があるのですが、
そこも出ると噂を聞いた事がありますので、
夜は走らない事をお勧めしておきます・・あくまで噂ですが。
と言うわけで、大変気持ちの良い天気で
ドライブを楽しむ事が出来ました(^_^)
では又、有難うございました。
ブログ一覧 |
ドライブ写真 | 旅行/地域
Posted at
2017/06/07 20:49:36