• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ado_chanのブログ一覧

2018年05月08日 イイね!

今まで乗った中で一番良かった車、との事で

今まで乗った中で一番良かった車、との事でニッサンMI(スペイン日産)のミストラルです。

私史上最長保有記録の車で、状況が許せばまだ持っていたい車でした。

D21テラノベースですが、Boschのインジェクションのお陰か黒煙皆無。
高速道路も安心の足廻りでお気に入りでした。

何故かテール等の電球がよく切れる不思議は有りましたが、良さを語るととても長くなるのでこの辺で。

Posted at 2018/05/08 06:33:45 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年05月07日 イイね!

祝・みんカラ歴2年!

祝・みんカラ歴2年!5月10日でみんカラを始めて2年が経ちます!

<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>

最近投稿が少し疎かになりましたが、チマチマメンテしながら好調を維持しております。

私の元に来て以来ウン年、飽き性の私が全く飽きる事なく共に過ごせて居るのが奇跡です。

コメントにて寄せられる皆様のアドバイスも大いに参考になっておりますm(-_-)m

これからも皆様のローコスト維持に関する情報を惜しみなく提供するつもりですので、何卒宜しくお願い致しますm(-_-)m

Posted at 2018/05/07 00:48:31 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年05月06日 イイね!

約3ヶ月ぶりにZZRは走りネ申に参拝する

約3ヶ月ぶりにZZRは走りネ申に参拝する端午の節句の翌日、久々にZZRに乗ってみようとプチツーリングしました。
目的地は遠州森町 小國神社です。

GWでもあり早朝の方が道が空いて居るからと朝6時に到着、しかし駐車場は閉じられて居ます。

しかし我がZZRは北米ではNinjaです、正面閉鎖をかわすなどお手のモノです、ニンジャですから!

駐車場には色とりどりの鯉のぼりがつられておりました。



無事侵入し、参拝者の誰も居ない参道に向かいます。





近くに小川が流れていて癒されます。





入口鳥居から。誰もいません。





誰も参拝者が居ない神社は空気が澄んでいて心地良いです。





社殿前の鳥居から。神職の方がお参りしておられました。





社殿は茅葺の趣のある建物。
誰もいない中ゆるりと参拝させていただきました。





御神木、太いですねぇ、一礼だけしておきます。





お祀りしているのは大黒様だそうです。





途中の池の写真が良い感じに撮れたw





この時点で朝7時。まだオープンしてません....





誰も居ない駐車場にて。






裏口からそっと退散致しましたw

久々に良い空気を吸えました(*^ω^*)

先日交換したRブレーキローターも好調(#^.^#)

あ、そろそろブレーキパッドが怪しいかな?かな?
現在デイトナゴールデンパッド、文句ナシの効きとコントロール性です。
ラジポンに交換してあるので若干レバー比が変わっているせいもあり効き過ぎかも....

次は何にしようかな?



Posted at 2018/05/07 02:00:56 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年04月07日 イイね!

ZZR1100で無ければいけない理由

暇人は暇人なりに考えました。

何故私が選んだのはZZR1100(D)であるのか?

H社Y社S社K社HD社のバイクに乗りました。
各社・各車、どれも個性が有りどれも捨て難いです。

大枠で言うモーターサイクルは日常の足にもなり、かつ非日常を与えてくれる物でもあります。
そして、最新の高性能バイクよりも旧いモーターサイクルは有機的(個人的主観)であります。

約四半世紀前に、当時でバイク歴30年以上の先輩の某方が仰っておられました、バイクは生き物だからそのつもりで付き合ってやれよ、と。
私はその教えを胸に抱えながら幾年を「無駄」にして来ました。
最初に育てて貰ったのはH社のバイクです、思い入れも有りました。

ブランクを置き、大病を患い克服し、いざバイク復帰とした際、私は迷いました。
大型二輪免許を有し、経済的に恵まれている訳でも無く手に出来るものは.....
H社某バイク、そしてZZR1100が候補に残りました。

選択の最後に残した迷いは、愛し続けられる可能性。
結論としては、カワサキを選びました。

古いバイク同士の選択での話です、最近の物は知りません。
H社ほどの完成度では無いのかも知れません、しかしライダー寄りの優しさを感じたのはカワサキでした。

今でも迷う時は有ります、しかし、何度考え尽くしてもZZR1100で良かったと思う事の方が多いのです。
重いの何の言っても走ればそれなりに速いですし、燃費も良く、絶版パーツの市場流通もまだまだ有ります。

わざわざ危険で疲れるモーターサイクルに乗るにあたって、わざわざ私が選ぶ物、それが完璧である必要性は微塵も無かった。
... より私寄りで可愛い奴である必要が有ったんです。

手も掛かる、かと言って現代で誇るべき馬力でも無い。
然しながら、所有感という所謂自己満足の点・操縦性では素晴らしいものです。

同じZZR1100(C・D問わず)をお持ちの皆様方、80点以上あげられますよね!

結果論にも見えますが、私がZZRを選んだ理由・維持し続ける理由、です。


とは言え余裕が有ればZZR維持しつつ、KTM 1290 SUPER DUKE GTとか買いますw





Posted at 2018/04/07 18:41:17 | コメント(4) | トラックバック(0)
2018年04月07日 イイね!

みんカラ:週末モニタープレゼント!【プレストン・SPプレミアム】

Q1. モニターで使用するお車の年式と走行距離を教えてください
回答:1994年式 カワサキZZR1100 走行約25000km

Q2. 添加剤に一番望む効果は? 1.エンジン内部洗浄 2.燃費改善 3.パワー改善
回答:1.エンジン内部洗浄

この記事は みんカラ:週末モニタープレゼント!【プレストン・SPプレミアム】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募無効となる可能性があります。
Posted at 2018/04/07 17:01:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「堂々と車椅子スペースに駐車する、車椅子利用者の居ない964ボディの911。
こういうの見るとPは乗りたくねぇなぁって思ってしまう。
乗れないけどwww」
何シテル?   03/22 15:09
※無言フォローしちゃいますがお許し下さいm(-_-)m 約10年のブランクをあけたリターンライダーです。 歳のせいか、昔とは視点が変化した自分を発見するのも楽...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TONE コンパクトショート首振ラチェットハンドル(ホールドタイプ) 差込角9.5mm(3/8“) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 22:58:12
右スイッチボックス交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/05 17:29:01
HARDY 振動緩衝ハンドルバーウエイト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/22 08:40:42

愛車一覧

カワサキ ZZR1100 カワサキ ZZR1100
カワサキ ZZR1100 D2 1994年生まれ。 2025年で31歳、熟れてます、食べ ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
私のお世話になった知人の元で10年越しで大切にされてきた子です。 DNT31前期6MT。 ...
日産 ルークス 日産 ルークス
家人の車。娘の愛車と同時契約。 2023年4月納車。 納車直後にマイナーチェンジ発表(苦 ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
愛娘ピヨ子ちゃんの愛車「ぷんぷん丸」。 2023年4月納車。 1年2年越しで欲しがって ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation