• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ado_chanのブログ一覧

2016年06月17日 イイね!

富士山麓オウム鳴く(√5)ツーリング 前夜祭

富士山麓オウム鳴く(√5)ツーリング 前夜祭写真はオウムじゃなくてインコです。

梅雨は雨が多くて古傷が痛むし
晴れたら暑いし
バイク押すだけで意識朦朧とするし
走る気力ダダ下がりです





6/17昼、ヘヴィーメタルな8sen氏からLINE着弾。
8sen「あどちゃん週末どこ走る?」
あど「暑いから電車か車以外むりっす」
8sen「ちょっと富士山辺りの花鳥園に鳥を見に行こうかと思うんだが」
あど「行くw もう今夜から向かうww」

そうですわたし小鳥好きなんです。
釣られました。

ビデオ屋と楽器屋とビラ配りするヘヴィメタルな
8sen氏はお疲れなのか私の到着予想より遅い、案の定通りすぎていたらしいw

6/17 23:30頃 何とか静岡IC付近のファミマで合流。
翌朝から朝霧高原方面に向かうために静岡辺りで前泊です。


さくっとお宿に向かいバイク停め、
街に繰り出す変なバイクウェアの2人。

都会育ちの8sen氏「ちょっと新宿っぽいね、この街」
田舎育ちの私にはよく分かりませぬ。


アヒャヒャヘ(゚∀゚*)ノヽ(*゚∀゚)ノアヒャヒャ
と元気に飲む8sen氏の体力気力が羨ましい限りですww
疲れてたんじゃないのかね?
こんな深夜に肉々しい物も余裕で食らいつけるのね。


何杯か飲んで・・・・
ヾ(≧▽≦)ノギャハハハ☆
とゴキゲンなヤツを宿に連れ帰り、床に就くも寝られない私。
でも翌朝はさっさと涼し気な朝霧高原に向かわねばなりません。
混む前に、暑くなる前に・・・。


つづく。
Posted at 2016/06/24 21:36:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2016年06月11日 イイね!

「佐久間ダム」から「こまどりの湯」への迷走

「佐久間ダム」から「こまどりの湯」への迷走暑くなってきましたね。
暑さに負けるのは確定してるので
せめて今のうちにとバイクを出してみた。
とはいえこの時既に14時過ぎ、遠くへは行けない。
行き先なんて決めないでひたすら北へ・・・





ででん。

佐久間ダム。いきなり着いたわけじゃありません、
1時間半ほど走ってますw
高さ155.5メートル・・・

(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル


高い所は苦手なので、さっさとダムを渡って愛知県側へ。


長くて暗い湿ったトンネルをいつくか越え、
採石場などを過ぎ、やっとひらけたと思ったら

おい・・・・。

仕方なくダムまで戻り、記念撮影。

今日はここで終わりか? どうする?
もうちょっと行ってみよう。

行き先は以前通りすがりのコンビニで
お話しした、岡崎のロードバイク乗りで
元ZZR1100(C)乗りのお兄さんが教えて下さった「こまどりの湯」

スマホにYahooカーナビセット!!

ダムから麓に降り、山の中を走る走る
道はどんどん険しくなっていく


ぱっと明るく道が開けたと思ったら

おい・・・
なんで茶臼山なの?w
なんか道違うっすけど・・・



体育館の廃墟とか・・・





スマホナビ「目的地周辺です」・・・え?
山しかない所で止められても・・・・。




Googleマップにナビを交代し、

着きましたこまどりの湯


何やらお店とかあるけど

全部閉まってます。
時間が遅かったかな?

この奥の左にお風呂の入り口ありました。

入浴券500円、良心的ですw
入ってすぐ体がヌルヌルし初めます。
いいお湯です。


露天風呂も充分楽しみ、
肌スベスベになって帰路へ・・・
オッサンがツルスベ肌になったところで喜ぶ人は居ない。


帰路は佐久間ダム経由ではないので
ナビのご案内は快適な道ww

でも真っ暗な下りの山道は怖いっす、地元の方の車は速い速いwww

家に着いたのは22時過ぎ・・・・
こんなに遅くなる筈では無かったんですが、
お風呂が気持ちよかったから良しw

本日の走行約224km
無事に帰り着きました。
Posted at 2016/06/12 02:06:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2016年06月05日 イイね!

伊勢神宮参拝ツーリング(3日目 帰路)

伊勢神宮参拝ツーリング(3日目 帰路)帰路は写真撮るのも忘れてグダグダww
己の体力と根性の無さ。
そして同行8sen氏を叩き起こすのは難儀する。


窓の外は、雨、雨が降ってる・・・。
やっちまったぜ・・・
レインウェアとか無いし。



という訳で雨の中伊勢湾フェリー鳥羽営業所まで頑張ってひとっ走り。
着いた頃には雨上がってました。



乗船券買ったりお土産買ったりしてあっという間に・・・

船の上。



また来よう。



伊良湖岬まで55分、そこからは一路浜松を目指し。
浜松で焼き肉食べて、国道1号バイパスで東へ東へ・・・
途中、原因不明の渋滞に捕まりつつ、いつの間にか新東名 島田金谷ICまで。

8sen氏はここから横浜まで帰り、私はUターンして浜松戻り。
インター間近のコンビニでグダグタし、夕方になったので解散。

私がチンタラ走って浜松着いて、荷物下ろした頃
8sen氏「横浜着いたで~前走ってたポルシェが遅いんだわ~」
あのぅMT-07ってそういうバイクでしたっけ? なんか早くね??


今回・・・
ワタクシの走行距離、約368km 意外と走ってない。
8sen氏の走行距離、約684km 遠くまでお疲れ様。

兎に角、無事故で無事帰ってこられました。
伊勢は地元の方々が皆どこか人柄がよく、とても和む良い所でした。

おしまい。
Posted at 2016/06/10 00:08:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2016年06月04日 イイね!

伊勢神宮参拝ツーリング(2日目 内宮参拝) ※写真多め

伊勢神宮参拝ツーリング(2日目 内宮参拝) ※写真多め内宮まで少し走り、駐車場60分待ちのサインを見てorz・・・


やはり係員さんに聞くとバイクはスルーで奥へ入れました(無料)。



やはり人多いっすなぁ。



橋の上からパシャリ



ここは右側通行だそうな。



ここをG7サミットの参加国メンバー皆様も歩いたんだろうなと思いながら



正宮に到着。写真は石段の下から撮る様にとの事。



この後、多賀宮にお参り(写真なし)。


そしてお土産物やさんの通りへ。



ファミマも風景に溶け込んでます。



8sen氏「めしはまだかのぅ」
私「さっき食べたでしょ!!(食べてない)」
私「手こね寿司興味あるんだけど」
8「さかなヤダ」←不幸だな
私「ならもうちょっと先ねw」


おかげ横丁到着。お顔隠すのが勿体無い位、皆さん楽しそうww



この飴細工がすごい、お願いすればリクエストに応えた物も作って下さるみたい。
バイクで持ち帰るのは難しそうなので諦めました。



射的、楽しそうでしたよ。



おいしそ・・・
お店のオバチャンがケース開けて撮らせてくれた。
普段は閉めてるからご安心を。



さて着いた。今日のお食事處はこちら。
「おかげ横丁はいからさん」

8sen氏は雄叫びを上げながら駆け込んで行った。

8senチョイス↓「はいからさんカレー」


わたしチョイス↓「ハヤシライス」

ハヤシライスって何年ぶりだろう・・・おいしかったっす、オススメ


↑メシ食ってテンション上がったメタル8sen

「おかげ横丁はいからさん」の近くの櫓「かみしばい広場」ではバルーンアートのパフォーマンスショーを見れました。



そして・・・本日ここでのワテクシの目的・・・・

「赤 福 本 店」

スライディングでズザザザーっと入店し

「我が人生、一片の悔いなし」嘘

お店のすぐ横を河が流れ、風情ある一杯でござった。





さて・・・・・・本日の宿を取っていない事をすっかり忘れており
既に暑さと歩きで疲れたオッサン(私)とヘヴィメタル(8sen)は、以後写真撮るのも忘れ去り・・・
全身スケスケメッシュでも暑いんですよww
取り敢えずコメダ珈琲店を探し、そこで涼みつつ宿をネット予約。


宿に着いて、夜は雨が降りだした中、お夜食を探して彷徨っていると
地元のおばちゃんがお店を幾つか教えて下さり、傘も下さった。
有難う御座いました。


行ってみたお店「能代(のしろ)」さん。焼き鳥屋さんです。

焼き鳥のタレって甘いの多くないですか? こちらのは甘さ控えめで深みのある味・・・
あっ・・・タレが違う・・・って分かります。(写真無し・・・)

上の方にチラッと写ってる軟骨の味付けもうまい。
テーブルに有った京都 七味屋本舗の山椒をちょっと付けてみたら2度(゚д゚)ウマー
大将の笑顔が素敵でした。
何も知らずに入ったんですが、後で調べると地元では有名なお店だとの事。
お酒飲まない方でも充分楽しめる焼き鳥屋さんでした、また行きたいです。


無事お夜食を終えて、傘を下さったおばちゃんのお家にこっそり傘をお返ししてみた。
メモに傘のお礼を書いて添え・・・。


宿に戻ってお休みなさい・・・・。








Posted at 2016/06/09 01:37:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2016年06月04日 イイね!

伊勢神宮参拝ツーリング(2日目 外宮参拝)

伊勢神宮参拝ツーリング(2日目 外宮参拝)軽い船酔いを経験し座って落ち着いて到着を待つ。
陸地が近づいて来ると島が多くなる。

到着が近づくと船内アナウンスが有り、バイクに戻る。

降りる際は車が先、バイクは最後。
あっという間に下りて・・・

明日またここから乗船する訳ですな。


スマホナビに従い外宮駐車場に着くも混んでてorz
バイク置き場どこ?どこ?
係員さんに声掛けるとバイクの無料駐車場を教えて下さいました。

そして外宮入り口。ここは左側通行ですって。

年中暑苦しいダークカラーのヒョロガリヘヴィメタル 8sen氏が写ってますのでボカシ入り。


大きな樹がたくさんあって癒やされつつ・・・

多賀宮にお参り(写真なし)。


その後、正宮にお参り。

中は撮影ダメなんですって。


駐車場へ戻る道、

立入禁止な所です。、白い石の道・・・ 8sen氏が何やらここに執着。
8「神様の通り道なんじゃない?」 私「神様って歩くんか? 瞬間移動できるんじゃ?」
8「あれは神様の通り道に違いないわ」 私「飛ぶだろ」
ヘヴィメタルでも 8sen氏は何か感じた様でした。


そしてこちら、まがたま池と奉納舞台






菖蒲が綺麗でした。暑さで少し、しおれ気味かな。





・・・内宮へ向かいます


Posted at 2016/06/08 23:02:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記

プロフィール

「堂々と車椅子スペースに駐車する、車椅子利用者の居ない964ボディの911。
こういうの見るとPは乗りたくねぇなぁって思ってしまう。
乗れないけどwww」
何シテル?   03/22 15:09
※無言フォローしちゃいますがお許し下さいm(-_-)m 約10年のブランクをあけたリターンライダーです。 歳のせいか、昔とは視点が変化した自分を発見するのも楽...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

TONE コンパクトショート首振ラチェットハンドル(ホールドタイプ) 差込角9.5mm(3/8“) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 22:58:12
右スイッチボックス交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/05 17:29:01
HARDY 振動緩衝ハンドルバーウエイト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/22 08:40:42

愛車一覧

カワサキ ZZR1100 カワサキ ZZR1100
カワサキ ZZR1100 D2 1994年生まれ。 2025年で31歳、熟れてます、食べ ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
私のお世話になった知人の元で10年越しで大切にされてきた子です。 DNT31前期6MT。 ...
日産 ルークス 日産 ルークス
家人の車。娘の愛車と同時契約。 2023年4月納車。 納車直後にマイナーチェンジ発表(苦 ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
愛娘ピヨ子ちゃんの愛車「ぷんぷん丸」。 2023年4月納車。 1年2年越しで欲しがって ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation