
内宮まで少し走り、駐車場60分待ちのサインを見てorz・・・
やはり係員さんに聞くとバイクはスルーで奥へ入れました(無料)。
やはり人多いっすなぁ。
橋の上からパシャリ
ここは右側通行だそうな。
ここをG7サミットの参加国メンバー皆様も歩いたんだろうなと思いながら
正宮に到着。写真は石段の下から撮る様にとの事。
この後、多賀宮にお参り(写真なし)。
そしてお土産物やさんの通りへ。
ファミマも風景に溶け込んでます。
8sen氏「めしはまだかのぅ」
私「さっき食べたでしょ!!(食べてない)」
私「手こね寿司興味あるんだけど」
8「さかなヤダ」←不幸だな
私「ならもうちょっと先ねw」
おかげ横丁到着。お顔隠すのが勿体無い位、皆さん楽しそうww
この飴細工がすごい、お願いすればリクエストに応えた物も作って下さるみたい。
バイクで持ち帰るのは難しそうなので諦めました。
射的、楽しそうでしたよ。
おいしそ・・・
お店のオバチャンがケース開けて撮らせてくれた。
普段は閉めてるからご安心を。
さて着いた。今日のお食事處はこちら。
「おかげ横丁はいからさん」

8sen氏は雄叫びを上げながら駆け込んで行った。
8senチョイス↓「はいからさんカレー」
わたしチョイス↓「ハヤシライス」

ハヤシライスって何年ぶりだろう・・・おいしかったっす、オススメ

↑メシ食ってテンション上がったメタル8sen
「おかげ横丁はいからさん」の近くの櫓「かみしばい広場」ではバルーンアートのパフォーマンスショーを見れました。
そして・・・本日ここでのワテクシの目的・・・・

「赤 福 本 店」
スライディングでズザザザーっと入店し

「我が人生、一片の悔いなし」嘘
お店のすぐ横を河が流れ、風情ある一杯でござった。
さて・・・・・・本日の宿を取っていない事をすっかり忘れており
既に暑さと歩きで疲れたオッサン(私)とヘヴィメタル(8sen)は、以後写真撮るのも忘れ去り・・・
全身スケスケメッシュでも暑いんですよww
取り敢えずコメダ珈琲店を探し、そこで涼みつつ宿をネット予約。
宿に着いて、夜は雨が降りだした中、お夜食を探して彷徨っていると
地元のおばちゃんがお店を幾つか教えて下さり、傘も下さった。
有難う御座いました。
行ってみたお店「能代(のしろ)」さん。焼き鳥屋さんです。

焼き鳥のタレって甘いの多くないですか? こちらのは甘さ控えめで深みのある味・・・
あっ・・・タレが違う・・・って分かります。(写真無し・・・)

上の方にチラッと写ってる軟骨の味付けもうまい。
テーブルに有った京都 七味屋本舗の山椒をちょっと付けてみたら2度(゚д゚)ウマー
大将の笑顔が素敵でした。
何も知らずに入ったんですが、後で調べると地元では有名なお店だとの事。
お酒飲まない方でも充分楽しめる焼き鳥屋さんでした、また行きたいです。
無事お夜食を終えて、傘を下さったおばちゃんのお家にこっそり傘をお返ししてみた。
メモに傘のお礼を書いて添え・・・。
宿に戻ってお休みなさい・・・・。
Posted at 2016/06/09 01:37:13 | |
トラックバック(0) |
ツーリング | 日記