2008年12月30日
昨日急きょパンク修理になってしまい、できなかったタイヤ掃除を本日行いました!
タイヤ交換と掃除は別の日にしたほうがいいのかも♪交換の後だと「適当でいいや…」って感じになるのですが、時間を改めて掃除すると気合が入ります(笑)写真のように裏もピカピカになりました♪裏の文字の刻印のところも古い歯ブラシでこすってきれいにしました。ポカポカのいい天気でしたしね!
タイヤにワックスを掛け、付いた石とかも取り、次回は今回のようなことのないようにチェックしました。大丈夫のようです(^^)v外したタイヤはエアを若干抜いて保管したほうがいいとタイヤのカタログに書いてあったので、ムシ回しでバルブを緩めてエア抜きました。でも窒素入れてるとこれができませんね~(・_・;)
フォレ君、スキーアタッチメントもつけてスキーエクスプレスに変貌しました(笑)
Posted at 2008/12/30 15:21:50 | |
トラックバック(0) |
今日の作業 | クルマ
2008年12月29日
スタッドレスがいよいよ登場です…3ヶ月ほどお世話になります。
右前からはじめたのですが、交換してジャッキを下ろすと…な、なんとエアーが抜けているではないですかっ!それも保管して抜けている…っていう感じではなく尋常ではない抜け方です!
そこはエアを足しておいて、とりあえず他の3本を交換しました。その後、怪しいタイヤをもう一度外して確認してみると…バッチリ長いネジが刺さってました(・・;)そこからはパンク修理です。刺さっていた位置がトレッドの下のほうだったからなのか、なかなかパッチ(?でいいのかな)が入らず汗だくになってしまいました。時間も遅くなり暗くなっちゃったので、外したサマータイヤの掃除が明日に持ち越されちゃいました…
でも、中古のホイールに昨年組んだので最悪の事態(タイヤとホイールの隙間からのエア漏れ)も疑ったのですが、それじゃなくて良かったです(@_@;)
それで、教訓!!タイヤ交換をしたら今まで履いていたタイヤのチェックをして、次回の交換のときに「あれ!パンク!!」っていうことのないようにすべし!明日はちゃんとチェックしてからサマータイヤしまいます…
Posted at 2008/12/29 17:56:23 | |
トラックバック(0) |
今日の作業 | クルマ
2008年12月20日
本日フロアーパフォーマンスバーの整備手帳UPしました!
たくさんの方がUPされていますが、アンブレラボックスの取り付けが変更になっている?のかもしれません…ちょっと悩みました(~_~;)F型だけ違うのか、それとも自分が作業方法に気付かなかっただけなのか…よくわかりません。(その後整備手帳にコメントいただいてわかったのですが外せそうです…)
“LAILE”のステッカーも自作してみたのですが、古いカッティングシートだったのでうまく出来ませんでした(・・;)(運転席側なので鏡像仕様にしました)まぁちょっとくっ付いていてくれればいいかっ(汗)
余談ですが、新しいレガシーコンセプト発表されたんですね。ますます高級車仕様になっていく感じです(~_~;)
Posted at 2008/12/20 16:29:59 | |
トラックバック(0) |
今日の作業 | クルマ
2008年12月18日
本日無事に装着できました。
“あれ”はお察しの通り
レイルのフロアパフォーマンスバーです♪
でも、アンブレラケースの中央のクリップを外すことができず、結局、その部分を破損する羽目になってしまいました。フックの加工とあわせてなんだかんだで2時間半程もかかっちゃいましたf(^_^;)
それに朝からなんか頭が痛くて、「作業がくすり!」なんて思っていたのですが、調子がますます悪くなっちゃいました(>_<)装着したものの走りに行けずじまいです…
なので気になる部分の整備手帳とパーツレビューはお預けです…ブログUPしたら早々にお休みします(-_-)zzz
作業中に担当の方が来られてスポーツカレンダー届けてくださいました♪毎年カッコイイのですが、今年はとってもいい感じです!WRCだけではなく、SuperGTのクスコインプレッサとかニュルで行われたレースのニューインプとかも出ています(^^)v是非もらいにいっちゃってください!!
それにしても来年はどうなるんでしょうか?このカレンダー…WRC撤退のニュースが…スズキも撤退で信じられません…
Posted at 2008/12/18 19:11:59 | |
トラックバック(0) |
今日の作業 | クルマ
2008年11月09日
昨日はオイル&オイルフィルター交換をいたしました(^◇^)ゞ
今回はこれ。カストロールXF-08です!部分合成油ですが1980円でした。安い?これから冬ですので下が“5”だからいいでしょー
それに添加剤も追加しました。
今回フィルターはちょっとおごっちゃいました。PIAA製です。ホワイトカラーがちょっと違うのに換えてるっという感じ?(笑)知り合いのお勧めでした。2個買いましたので次回もこれです。使っている方います?
意気揚々と作業始めたのですが、もぐってみてちょっとびっくり(@_@;)!
カバーがオイルで汚れています…カバー外して見てみると…どうやらオイルドレンが若干緩んでいたらしいです…(・・;)今回ちゃんとトルクレンチで締め付けましたが、様子を引き続き見てみましょー
パーツレビューは後ほど…
Posted at 2008/11/09 11:24:24 | |
トラックバック(0) |
今日の作業 | クルマ