2016年09月20日

皆様、お久しぶりです。
半年ぶりのブログ更新ですが、ついにこの内容を投稿しなければならない日がやってきました。
ランエボ、降ります。
文章ばかりで少し長くなりそうです。
もともとは前車S15シルビアでスポーツカーは卒業して、ラグジュアリーで大人な車を購入するつもりで初任給からコツコツ貯めた貯金を全部はたいて2010年2月、ランエボを衝動買いして(しまって)もうすぐ7年目を迎えようとしています。
思えばISか3シリーズで悩んでいたあの時に、ふと立ち寄った三菱ディーラーで、たまたまその日にランエボXに試乗することができてしまったのが運命でした。他に試乗していた車とは比較にならない加速感、外観のいかつさに一瞬で心奪われてしまいました。
その時からもうすぐ7年が経とうとしています。本当にいろんなことがありました。いい思い出、つらかった思い出、そのほぼすべての思い出と共にこのランエボがありました。そして、このランエボのおかげで、初めてオフ会に参加でき、同じ趣味、趣向をもつ仲間に出会えました。
仕事が忙しく、前車シルビアのようにDIYの頻度は減ってしまったけれど、毎週のように洗車して、できることはDIYで、たくさん愛情を注いできたつもりでした。
シート全面を本革に張り替えるため車中泊で東京まで行ったり、300PSのエンジンを400PSまでチューニングして爆発的な加速を体感したり、正月の極寒の中両面テープをおなかで温めてパーツを貼りつけたり、満開の桜で記念撮影するために何度もポージングしたり、ひまわりも見に行きました、コスモスも見に行きました、釣りにも行ったし、蛍も見に行ったっけ・・・
思い出せばキリがないけれど、ランエボはいつも快適に、速く、そして安全に私を「ワクワク」とともに目的地に運んでくれました。目的地に到着することよりも、運転している時間がとても楽しい車でした。
5MTのこの車を乗り続けたくて、結婚時には妻に自動車免許のAT限定解除もしてもらいました。
まる8年働いた前職場でも青いイカツいスポーツカーは私の代名詞で、毎週末麦わら帽子をかぶって洗車している姿は有名でした(笑)
けれど、この7年のあいだにランエボも私も歳をとり、家族ができ、子供も生まれ、ガチガチのMTのスポーツカーを乗り続けることが困難になってきました。
本当は、2年前の車検の時に本当に乗り換えを考えました。しかし、ハイブリッドカーや電気自動車、クリーンディーゼルのような燃費至上主義とも言える今のご時世、ランエボのようなキャラクターの車はもう開発されないだろうと思い、出来る限り乗っていたいという気持ちが勝り、前回の車検を通し、今に至りました。そしてこの間についにランエボの生産は終了し、ますます希少性の高い車となってしまいました。
しかし、今後起こりうるであろう経年劣化性の変化とそれに伴う修理費用のことや、家族が増え、もう少し落ち着いたユーティリティーの高い車への乗り換えの必要性も考慮し、熟慮に熟慮を重ねた結果、この度、7年目の車検を前にランエボを降りることにいたしました。
本当にさみしい気持ちでいっぱいです。
何度見ても本当にかっこいい。
ランエボを通してお知り合いになれた、みん友のみなさん、本当にありがとうございました。
せっかく名古屋にいるのに中部のオフ会にも参加できずじまいで心残りです。
車は変わってしまいますが、もしよろしければこれからも仲良くしていただけますと嬉しいです。
更新頻度は相変わらずだと思いますが、みんカラは続けていきたいと思いますのでよろしくお願いいたします。
Posted at 2016/09/20 12:02:32 | |
トラックバック(0) |
ランサーエボリューションX | 日記
2016年02月10日

気がつけば、かれこれ2年以上も目新しい大物パーツを取り付けていない"維持り"中心のHIROBOです。 笑
もちろん本日も維持りネタです。 笑
お金はありませんが車への愛情はたっぷりありますので、洗車、消耗品の交換などはちゃんとして車はいつも絶好調ではあります。
以前からご報告していた通り、この春から中部に引っ越すこともあり、
関西-中部の往復に車を使用することも増えることも考え、タイヤ交換しました。
これまで履いていたTOYO DRBから今回は
Continental ExtremeContact DWS06に変えてみました。
タイヤの性能云々でこのタイヤに決めたのではなく、ただ単に安かったからです(^^;
インターネットショッピングでこのサイズのタイヤを安い順に並べて、怪しそうなアジアンメーカーを除いた中で一番安かったのがこれでした。
たかが、タイヤを変えただけなのでブログに書くほどでもないと思って放置していましたが、交換2週間ほど乗ってみて、このタイヤ、めちゃくちゃイイんで紹介したくなってしまいました。
まず、安いです。タイヤ4本で6万円以下、行きつけのタイヤ屋さんで持込み交換してもらって全部の合計でも6万5千円未満という安さです。
そして、乗り心地が格段に良くなりました。
さらに、ロードノイズが激減しました。
さらにさらに、ハンドルが軽くなり運転しやすくなりました。
それなのに、横の剛性もまずまずあって、グリップも街乗りには十分、しかもD:ドライ、W:ウェット、S:スノーと少し位の雪道なら走れてしまうという、私に打って付けのタイヤでした。
私のように、街乗り中心の安全運転で、攻めた運転はせず、乗り心地やロードノイズが気になる方にはとてもオススメです。
Posted at 2016/02/10 12:58:17 | |
トラックバック(0) |
ランサーエボリューションX | クルマ
2014年07月02日
レーダー探知機をOBD2に接続したままドアロックをかけても純正セキュリティやイモビライザーが作動しない車種、ケースがあり、私もそうでした。
私が使用しているレーダー探知機はセルスターのASSURA AR-G100Aですが、これをOBD2接続にしてエンジン停止、ドアロックをしても純正のセキュリティが作動しないままとなっていました。
(一定時間経過するとセキュリティランプの点滅が消えてしまいます。)
社外セキュリティは作動するのですが、イモビライザーが作動していないと困るので、毎回エンジンストップとともにOBD2のカプラーを外すのが日課になっていました。
なにかいい方法はないかと思っていたところ、先日、デンジさんの整備手帳で同様の症状をうまく改善なさっているのを拝見して、真似させていただきました。
OBDの分岐カプラーについてはどれが良いのかわからなかったため、デンジさんにご教授いただきました。
おかげさまですんなり取り付けることができ、また、ばっちりセキュリティも作動しています。
デンジさんありがとうございました!
これで毎回レーダーの線をOBDから抜き差ししなくて済みます(汗
2500円位でできるのでとてもリーズナブルでコストパフォーマンスに優れた改造だと思いました。
Posted at 2014/07/02 09:52:07 | |
トラックバック(0) |
ランサーエボリューションX | 日記
2014年06月04日
最近、ホイールが汚れません。
前まではピカピカに洗車しても1週間足らずでダストで輝きがなくなっていたのに、このごろは大丈夫です。
ダストの汚れはほとんどなく、細かい砂などが付いているだけです。
理由は当然、パッドを変えたおかげだと思います。
エンドレスのsuper street M-sportsです。
ブレーキの効き具合も全く問題ないです。
いいパーツだと思いました。
もっと早く交換しておけばよかった・・・
今まで純正のパッドしか使ったことがなかったので驚きです。
今まではホイール洗浄に30分以上かかっていたので洗車時間も大幅に短縮できました(^^
日曜日に洗車したばかりですが、今日は午後から奈良は雨のようです。
車は汚れてしまいますが、雨は嫌いじゃありません。
愛用の傘は土砂降りに見舞われたUSJで数年前に買ったものをずっと使っています。
この傘も使いすぎてボロボロになってきましたが、思い出が詰まりすぎていて捨てられないもののひとつです ^^;
自分が雨男なのかどうかはわかりませんが、二人で出かけるときはたいてい雨でしたね。
サザンの歌にもありますが、思い出はいつの日も雨、ですね。
Posted at 2014/06/04 08:51:59 | |
トラックバック(0) |
ランサーエボリューションX | 日記
2014年05月28日
気分転換にシフトノブを交換しました。
パーツレビューにも載せましたが、3年前に購入したものとまさかのまったく同じものです。
私の場合、好みって、何年経っても変わらないんですよね・・・
好きなものはいつまで経っても、ずーーっと好きです。
移り気も、気変わりも、ありません。
画像は取り外したノブと、じゃれあうペンギンです 笑
使用するには全く問題ないですがヘッドのメッキが少し剥がれてきたのが気になったので交換しました。
このノブは職場のデスクのオブジェになる予定です(^^
このノブ以前に使用していた銀色のノブも大切に保管?オブジェ化?しています。
保管していても使わないですが、なんか思い出がいっぱい詰まっていて、捨てられません(^^;
Posted at 2014/05/28 12:19:42 | |
トラックバック(0) |
ランサーエボリューションX | 日記