• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HIROBOのブログ一覧

2012年12月25日 イイね!

リアスポイラーデカールをリアルカーボンに

リアスポイラーデカールをリアルカーボンにMAROYAピラーや,バリスフロントバンパーのアンダー部,サイドボトムライン,リアディフューザがカーボンで統一されてきたことから,少し質感的な劣りを感じていたリアスポイラーのデカールをリアルカーボンに変更しました.




REXPEED製綾織りリアルカーボンのデカールです.
質感的にはMAROYAカーボンピラーと同じでカーボンの上にクリア層が乗っておりしっかりとした厚みがあって艶艶です.


オートフラッグスのカーボン調シートでDIYで作ったデカールも良かったのですが,リアルカーボンと見比べてしまうと・・・・汗



最後に残った,あの樹脂部もそろそろ準備が整いそうです(^^;




2012年12月12日 イイね!

ナンバープレート再封印

ナンバープレート再封印先日,ディフューザー交換の際に,取り外したリアナンバーの再封印に運輸局に行ってきました.


もともと封印の外し方が分からず,無理に取り外してナンバーに傷がついても嫌だったこともあり,ナンバーを取り付けた状態での交換を試みましたが,仕上がりの良さを求めて,作業中にナンバーを取り外す方針に転換しました.



特殊な工具か何かがいるのかと思いきや,spiderまさやんさんが一瞬で取り払ってくれました.



まさか,こんな方法あったとは!?

目が点になってしまいました(笑


再封印はというと,

めんどくさいだろうなぁと思っていましたが,いい意味で期待を裏切られました.




運輸局に到着して再封印まで10分かかりませんでした(汗

しかも費用は45円・・・・・




次回からリアバンパーを弄るときには迷わずナンバー取ります(笑


2012年12月11日 イイね!

ECUリセッティング

ECUリセッティング2011年4月にECUセッティングをしてもらって以降,インテークパイプを純正からYR-Advanceのものへ,マフラーをAPEX RSevolutionからHKS Super Tuboマフラーへ変更したためECUを再セッティングしてもらいに行ってきました.



インテークパイプはどうでもいいみたいですが,マフラーはモノによって特性が全然違うのでECUの再調整が必要なようです.



MAXトルクは-0.2kgm,MAXパワーは+2.8PSとほぼ横ばい?でしたが,乗り味が低速からパワー感が厚くなりとても扱いやすくなりました.

パワーに関係しそうな現在の仕様

走行距離
・30000km
駆動
・5MT
吸気
・純正エアクリ
・ブリッツ サクションパイプ
・YR-advance インテークパイプ
排気
・Apex フロントパイプ
・SARD キャタライザー
・HKS スーパーターボマフラー
過給器
・ブリッツ ブーストコントローラーD-SBCidⅢスペックR
ECU
・フェニックスパワーアプリケーションCPUデータ


画像はネットからの拝借品です
2012年12月10日 イイね!

カーボンリアディフューザー取り付け

カーボンリアディフューザー取り付け注文から,2ヶ月弱,,,やっと届きました.

SEIBON カーボンリアディフューザー OEM形状です.





まずはじめに,
このパーツを選ぶにあたって御相談させていただいた諸先輩方,そして,リアバンパー,ディフューザー脱着方法をご教授いただきました諸先輩方にこの場をお借りして,厚く御礼申し上げます.




そして,
無謀にもDIYで取り付けを試み,志半ばで頓挫してしまい自分ではどうすることもできなくなったときに素晴らしいプロの技術とノウハウであっさりと解決してくださったスパイダーまさやんさんこと,カーペイント中川の社長さん,本当にありがとうございました!



もともと純正のリアバンパーとディフューザーの形状が好きであった(下にぼこぼこ突き出している感じのデザインが(^^;))ので変えるつもりはなかったのですが,フロント,サイドの下部をカーボンにしたせいで,統一感を出したいという悪い衝動に駆られまして,またまた無駄遣いをしてしまいました.


チャージのディフューザーや,社外バンパーも考えましたが,やはり純正デザインが良かったので,デザインにこだわってみました.


台湾製や他のメーカーのものでSEIBONの半額くらいのものもあったのですが,DIYで取り付けを考えていたので修正などのリスクは最小限にしたかったことと,SEIBONのものはクリアコート済みでしたのでクリア塗装代金を考えると台湾製ともあまり金額差が出なかったことが決め手でした.


そして,8日土曜日,無謀にもDIYで取り付けを試みたのでした・・・
まさかあんなことになるなんて(汗



とりあえず,皆様に教得ていただいた通りの方法で,リアバンパーの取り外しには成功しました(^^
リアバンパーの脱着方法はどの方の整備手帳にも詳しく載っていなかったのでまたUPします.




そして,純正ディフューザーをとりはずし,SEIBONへ交換.




リアバンパーとディフューザーのフィッティングはバッチリで,さすがSEIBON,ポン付けでした.
しかもボルトも付属しており,FRP内にボルト受けもしっかりと埋め込まれて成形されており,確実に固定できました.



さてあとは取り外した逆順でバンパーを取り付けるだけ!
DIYでできちゃったーと思った矢先・・・・・





ナンバープレートが通らない・・・・・
それもそのはず,アメリカのメーカーのSEIBONが日本車のナンバー用に製品を作ってるわけがありません.

バンパーの取り外しはナンバープレートを付けたまま行い,逆順でバンパーとディフューザーの隙間にナンバープレートを滑り込ませて装着を試みましたが,ナンバーを固定しているボルト受けのステーがディフューザーに干渉してしまいました.


その部分を削らないと装着できません.
加工が必要です・・・・・・
無理だーーーーー(涙






しかし,そんな時の強い味方!!プロのスパイダーまさやんさんの登場です!


快く引き受けてくださいました!
本当に感謝です(><


サクッと干渉部分を切り取っていただきました(^^




純正と同形状に加工してナンバーを滑り込ませて取り付けようかとも思いましたが,ディフューザーの加工を最小限に抑えたかったこと,無理やりして傷がつく恐れがあったことと,我が家から陸運局が車で10分ほどであることがわかっため,ここでナンバーを取り去りました.


あとはサクッと



取り付け完了です!



ボリューム感,艶感,良い感じです(^^v




今回は本当に焦りました,取り外したバンパーをディフューザーなしに取り付けるわけにもいかず,カーペイント中川さんが無ければどうなっていたことでしょう...


これに懲りてDIYは自粛です(汗




プロフィール

「良い車です http://cvw.jp/b/262800/47613649/
何シテル?   03/25 23:45
お酒、タバコ、ギャンブル等全くしない、いわゆる真面目と呼ばれる人間です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
2345678
9 10 11 12131415
16171819202122
2324 2526272829
3031     

リンク・クリップ

タイヤ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/28 08:58:50
不明 エアロガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/18 20:24:46
TPMセンサーリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/16 16:01:13

愛車一覧

メルセデスAMG Gクラス メルセデスAMG Gクラス
妻の足用にAクラスと入れ替えです マグノナイトブラックのG63です 新車発注時から待 ...
ポルシェ マカン ポルシェ マカン
2016年10月16日契約 2017年3月25日納車 納車時走行距離20km マカン ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
992前期型のカレラGTSを発注していましたが前期型では生産枠が取れず自動的に後期型の枠 ...
BMW M4 クーペ BMW M4 クーペ
ディーラーで展示されていた真っ黒のM4に一目惚れしました 一目惚れでしたが衝動買いでは ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation