• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エル石のブログ一覧

2025年03月19日 イイね!

栃木県さくら市へ小旅行

栃木県さくら市へ小旅行来月から娘が幼稚園児となるためなかなか家族全員での時間が確保しづらくなるのと心身リフレッシュを兼ねて、近場への小旅行をしてきました。

行きは子供に目一杯遊んでもらうため、「壬生おもちゃ博物館」で目一杯遊んでもらいます。
大きなプレイルームと歴代おもちゃ(人形とか)の展示物と、子供は特に楽しそうな施設かと思います。



天候にも恵まれ、アコード君も爽快に走ってくれました。


ホテルも過ごしやすく、良いリフレッシュになりました。ただ翌日の天候が不安定そうで…


朝起きたら雪景色でございました。

2日目は「宇都宮動物園」に行く予定でしたが、楽しみきれなそうなので断念、チェックアウトしたらそのまま帰路へ、となりました。旅行としては少々ボリュームが少ない段取りとなってしまいましたが仕方なし。





積雪情報や交通規制等を出来る限り調べながらの帰り道となりましたが、総じてアコード、今回も快適でノンストレスな移動をサポートしてくれました。そして旅館の駐車場でもなかなか被らない存在で、愛着が増します。

ただ、山道の登り坂が続くような状況はエンジンがかかりっぱなしになって、その割にパワー感も無いというこのホンダのシステムのウィークポイントを体験できました。峠を攻め込むわけでも無いので問題ないですが。

しばらくは家族旅行は叶わなそうで実用的な使い方ばかりになるアコード君ですが、しっかりメンテナンスしてやりたいと思います。







Posted at 2025/03/19 21:09:51 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年03月14日 イイね!

やっと同型アコードに会った

やっと同型アコードに会った仕事からの帰路、やっと同型に会えました。CVアコードは少なすぎてなかなか出会えなく、とても嬉しくてつい写真してしまい、すみませんと有難うです。
後ろ姿もなかなか良いですね。
Posted at 2025/03/14 22:38:21 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年03月07日 イイね!

やっと私のもとへ♪欲しかった時計

やっと私のもとへ♪欲しかった時計全く車は関係ないのでご容赦

タイトルの通りですが、5500本限定モデルで(内国内は300本)発売当初の3年前は残念ながら買えなかったセイコー・プレザージュのカクテルタイムシリーズ、"豊穣"モデルを縁あってやっと手に入れる事が出来ました♪



当然中古品にはなってしまいますがとても丁寧に保管されており、綺麗です。そんな前オーナーさんから私に回ってきたこの時計、私も大切にしようと思います。

このモデルはコスパモデルなのでステータス性は高くないですが、いちサラリーマンであり営業職の私にはお客様から見ても威張りがなく、かといって低品質ではないなかなか絶妙な時計なので、別モデルも愛用しています(写真右が現、愛用モデル)。



ゴールド系はちょっといやらしいかなとも思いましたが実物は思いのほかいやらしくなく、何より文字盤が美しいので良かったです。限定モデルなので使用せず保管しておくべきか迷いましたが、そもそもそこまで高価ではないし(私的には奮発しましたが)腕時計の本来あるべき姿としては使用されてこそだと思うので、しっかり使ってあげようと思います。

縁起良さそうな時計なので、幸運が寄ってきますように。
Posted at 2025/03/07 22:04:43 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年02月18日 イイね!

アコード後席レビュー

アコード後席レビュー先日、友人が遊びにきたのでドライブがてら私のアコードを運転してもらい、自身はなかなか座る機会がない後席に座り、移動してみました。簡単ですが感想を。

・当然ですが広さの快適さ
助手席を前に出さなくても非常に広く、とても快適です。この広さがあればミニバンの広さは必要ないかな、と思いました。座面も十分にサイズも高さもあるので、どかっと身を任せて座れます。

・前席よりはうるさい
CY型アコードの、ジャーナリストの後席試乗動画でロードノイズを指摘していました。CV型はどうかな?と思いながら乗りましたが、やはり前席よりロードノイズは明確に大きく聞こえます。遮音ガラスじゃないし、Cピラーあたりからの音の侵入を感じました。いつかの休日を使って、防音対策を絶対してみたいです!ドアのデッドニングもしてないのでやってみて効果があったら嬉しいなと思います。

・音響は好みではない
スピーカーが後席の、頭の後ろに設置されているので当たり前ですが音楽が後ろから聴こえてきます。過去所有してきた車達はドアに設置されていたのでどうも聞き慣れないなという印象です。出力調整をして対処するしかないです。

何となくネガティブなレビューにはなってますがそもそも相当静かで快適な車で満足度が高いので、大したマイナスではありません。後席環境がより優れた車となるとショーファー的な位置づけの車やレクサスの上位車種、クラウンとかなのかなと思いますが、アコードを所有した今となっては運転する気持ちよさがあるアコードに軍配かなという私の考えとなりました。

後ろ側の防音対策を楽しみに乗り続けようと思います。

ホンダ車ですが、前車からの引き継ぎでレクサスのコースターでお飾り
Posted at 2025/02/18 20:58:48 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年01月24日 イイね!

現行アコード試乗・自分のと比較

現行アコード試乗・自分のと比較30分程ですが現行CY型アコードに乗る機会が出来たので、全く同じ道を走っての私の先代CV型と簡単な比較でもしてみようと思います。写真は本当適当に撮ったので、参考の参考までにご勘弁下さい。

かなり個人的な感想なので、それもご容赦ください。

結果、両方良いです!個人的には愛車補正もありCV型を所有したことに満足しており、乗り換えるか?となったら、CV型アコードに乗り続けるかなと判断しました。以下乗り比べて感じた事を。

・エンジン
システムは同じですが新開発のエンジンとの事で、現行のシビックやZR-VのeHEV寄りのスポーツハイブリッドの方へ進化しました。パワーアップをしっかり感じられ、そのせいか車が軽快に動いてくれる印象です。爽快で静かで乗り心地も良い!けどCY型アコードはスポーティの方に寄せたなと思います。逆にCV型アコードの方がパワーは出ない分、重いというか重厚感があるというかラグジュアリー寄りというか、そんな印象になりました。
エンジンサウンドの演出は凝っており、アクセル踏むと変速感を演出してくれるのでスポーティです。ジャーナリストの方々も言ってましたが、これハイブリッドだよね?モーター駆動だよね??てのはよく分かりました。ただ、逆に「作られた音」の感じもあったので、そこは好みかと思います。私はCV型アコードの、スポーツモードのちょっとエンジンサウンドが変わるあの程度の適度な演出で充分です。アクセル踏んだ時のラバーバンド感あるあの音もそんなに抵抗無いので。

・静粛性
CY型アコードの方が静かに感じました!タイヤのコンディションの違いもあると思いますが荒れた路面のロードノイズのゴー音がCV型アコードより一段抑えられているような感じで、おー!と思いました。何となく路面のザラツキ?振動もより少なく感じました。
静粛性に関してはCV型から、アコードの大きな強みだと思います。

乗り心地は、コンフォートモードがCV型アコードよりフワンとする気がしました。モードの違いを強くしたのかな?と思います。

・ステアリング
エンジン同様、パワーアップのせいかステアリングも軽く感じました。握りも少し細かった気がします。運転はし易かったです。逆にこれもCV型アコードは重く感じ、やっぱり重厚感ある印象でした。私の好みはCV型アコードです。

・車内、メーター周り
これは明確にCV型アコードの方が私の好みでした。メーターはフル液晶になりメーター内にナビが映るなど新しさはあれど、ダイヤル回した時のちょっとカクつく動きが気になりました。あとはGoogle関係のナビとエアコン操作のあのダイヤル、私にはうまく使える気がじせんでした(笑)。

内装については質感高いな!と感じました。革も合皮部分も触感が滑らかで柔らかく、とても好みでした。デザインについてはジャーナリストの方も言ってた通り、アンビエントライト以外は黒一色な感じで、ステッチカラーやとりあえず木目調アクセントがあるCV型アコードの方が、変化はあるので私は好みです。

・外装デザイン
愛車補正が強く入りますし外観こそ好みの要素がほとんどですがCV型アコードの方が私には好みです。私はセダンはおっさんぽさ、ちょっと古臭さがある事もセダンらしさだと思っていて(レクサスHSも悪く無いと思えてしまうセンスなので)、CY型アコードはスッキリし過ぎというか、まあ説明しきれない部分でCV型アコードの方が好き!と思いました。
電動では無いですがトランクの開き方は気に入りました!

少々長くなりましたが素人ながら乗り比べた感想でした。私はマイアコード、非常に気に入っているので大切に乗り続けたいと思います。









Posted at 2025/01/24 21:49:35 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「こないだ友人とご飯を食べに行った際、デカいのいたので隣に停めさせてもらいました。明らかに重厚。アコードも結構大きめの車ですが、小さく見えますね。ここはハイクラスな車も多いので毎回停めるのが楽しいです。」
何シテル?   02/27 22:52
エル石です。よろしくお願いします。 ドライブが大好きで、行った先で写真を撮ったりご当地に触れたり、特にアテもなく走ったりと、愛車とのカーライフを満喫しておりま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ANCキャンセル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/09 08:36:03
中華製 カーテシランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/05 07:42:44
自分でコーティング的なの 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/25 13:14:43

愛車一覧

ホンダ アコードハイブリッド アコード君 (ホンダ アコードハイブリッド)
レクサスHSから乗り換えです。今まではトヨタ製セダンに乗り継いできましたが、初のホンダセ ...
ホンダ N-WGN チョメチョメ (ホンダ N-WGN)
2年後ぐらいに仲間に加わる予定でしたが、諸事情により随分前倒しでセカンドカーを購入しまし ...
レクサス IS レクサス IS
3台目のクルマ。
トヨタ アリオン トヨタ アリオン
初めて自分で購入したクルマ。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation