• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エル石のブログ一覧

2024年12月11日 イイね!

千葉県・木更津へ小旅行

千葉県・木更津へ小旅行アコードになって初・高速を利用してのドライブは、家族で千葉県の木更津へ1泊旅行でした。
3歳と1歳の子供達がいるのであまり遠くへは行けず、途中サービスエリア1回立ち寄りぐらいの無理のない距離での小旅行がメインです。さて、家族はアコード君、気に入ってくれるでしょうか。




はい高速に入る前からすぐ寝ました。すなわち合格認定ですね。ホッ良かった。
何気にドライバーとしては、寝てくれるのは素直に嬉しいです。車自体が快適と捉えられますし、育児で日々の疲労も当然溜まってるからでしょうが精神的にも安心してくれてるんだと思うと、多少なりとも運転が上手くなってこれてるのかなと思います。

行き先はホテル三日月の龍宮亭(子供向けの部屋がある)と、木更津のアウトレットでの買い物です。子供の体力に余裕があれば、隣接してるちょっとした遊園地?に行く予定ではあります。

アウトレットで買い物を済ませ、荷物をトランクにぶっ込んでいきますがアコード、やはり荷室が広い!適当に入れても余裕です。前車レクサスHSは415リットルだったか?の容量に対しアコード573リットルと、そりゃ余裕の数値差ですから、あまり気にせずガンガン入れました。



で、今回の宿、ホテル三日月に到着です。
久しぶりに車を撮った気がします。


セダンは、こうやって停まってるサマもやはり良い。SUVやミニバンがほとんどの駐車場で、ただセダンてだけでちょっと目に留まりますね。

肝心な子供大ウケの客室の写真を撮り忘れましたが、窓から見える景色は気持ち良かったです。



2日目もチェックアウトからアウトレットで妻が買い忘れた物を買うところからのスタートで、ちょっとだけ隣接の遊園地?寄ってからの帰りです。


帰りも早々に妻&子は寝ました。気の休まりがない毎日の育児を一瞬忘れ、ゆっくり寝て下さいまし。いつも有難う。

妻曰く、レクサスHSの時と比べて
・広くなった!
・ザーッて音が少ない気がする。
だそうです。

私も今回ガッツリ運転して改めてアコードの静粛性、快適性の高さやステアリングフィールのマッチ感、余裕の荷室等、良さを沢山実感できました。所々で残念に感じた部分もあったので、それはまた別の機会に記そうと思います。

アコード、良い車に出会えて良かったです。これから長く、相棒としてよろしく。


↑やっと見れたエンジン直結の歯車マーク
Posted at 2024/12/11 21:03:30 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年12月05日 イイね!

初ホンダセダン。素晴らしい!

初ホンダセダン。素晴らしい!前車レクサスHSは結構愛着もあり長く乗るつもりだったのですが、来年車検を控えて次のクルマをぼんやりとカムリ、マツダ6、クラウン、レクサスGSあたりを頭に浮かべつつ、このアコードに辿り着いた時には購入しておりました。販売期間も短く、販売台数も少ないクルマのグレーセダン。渋いですね。

スペック云々はジャーナリストやオーナー様の様々な声が上がってるので割愛しますが、クルマの基本(走る曲がる停まる)がしっかり作り込まれているのを感じ、自分の感覚と合う車ってこんなに気持ち良いモノかと日々感じます。過去所有してきたクルマも満足して乗っておりましたが、アコードで感じる感覚とは少々異なり、例えば内装の精度感とか、レクサス車でいうと革の触り心地とか塗装の質の高さとか、ウインドウの開閉感とか。どちらかというとクルマを操る部分ではないところに魅力を感じていました。
今までトヨタのセダンばかり乗ってきましたが、メーカーが違うとちゃんと、クルマづくりの違いがあるものですね。

つらつらと長くなりましたが、とにかくこのアコード、運転する事が気持ちよく、そして快適です。長く大切に乗っていきます。このクルマを開発した方々に感謝します。
Posted at 2024/12/05 13:32:42 | コメント(0) | クルマレビュー
2023年07月25日 イイね!

群馬旅行

群馬旅行先週の話になりますが、休日で群馬県へ家族旅行にいってきました。
HSの、車検とタイヤをしての初ドライブです。タイヤのレビューはのちほどあげようと思います。

当日はまず群馬サファリパーク。間近で見る動物はやはりデカイ!こんなデカイのと共存してる国の方達は本当に凄い。何より獣臭?なかなかハードなニオイですね。サイなんか車みたいなデカさです、いやー凄い。










サファリパークを楽しんだら、少し奥に行きめがね橋へ。












橋の上から展望出来るのですが、途中にあったクマ出没注意の看板にヒヨリつつも軽く登り、上から一望。山の景色は気持ち良いです。

1泊して2日目はこんにゃくパークです。






ここはほとんどが無料で利用でき、こんにゃくバイキングもあるので人気だそうで、とても楽しめました。子供ウケしそうな色使いや設備もあり、人気なのもよくわかります。

旅館は比較的小規模な旅館で景色も良く、



快適に過ごせました。大人向けな旅館だったので、食事含め子供には少々退屈だったかなと。

久しぶりにHSでしっかり走りましたが、やはりセダンは安定感あるし、運転疲労も少なく静かに快適に乗れるので、そういう楽しさがあります。良き相棒に出会えたなと。

子供も車内ではよく寝てくれます。気持ち良いのかな。ドライバーとしては嬉しい限りです。






これからもしっかり手入れしてあげて乗っていければと思います。





Posted at 2023/07/25 14:16:20 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年01月23日 イイね!

千葉〜神奈川県 年始の義実家挨拶へ

千葉〜神奈川県 年始の義実家挨拶へ元旦は渋滞が辛いので時期をずらし、我が家から義実家への車移動です。

首都高を突っ切るのがベターですが、不規則な渋滞とベビーがおり、定期的なトイレ休憩や食事を段取りするため、大回りすぎる大回りをいつもしております。北上して茨城県谷和原インターから入り、圏央道ずっと走るみたいな。

で、タイトル画像が往復距離。写真-10km程が正しい距離です。片道180km?!そんな走ったかな。消し忘れかな。
速度も安定して走れるおかげもあり、HS君、ハイブリッドらしいなかなかの燃費で走ってくれます。

今の技術が使われている車はもっとポテンシャル高いでしょうが、私にとっては充分!静かで快適、いつもリラックスして運転させてくれます。

これからも安心安全なカーライフとなりますように。
Posted at 2023/01/23 10:22:51 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年11月22日 イイね!

栃木県・鬼怒川へ1泊旅行

栃木県・鬼怒川へ1泊旅行11月中旬に休日を利用して今回は栃木県・鬼怒川へ1泊の家族旅行に行ってきました。

ベビーがいるので各所を目一杯回ることは出来ませんが、紅葉も楽しめる道中から。




今回は
1日目

・トリックアートピア
・花いちもんめ
2日目

東武ワールドスクエア

が立ち寄った箇所です。写真も多くはないのでダイジェスト風に。


























紅葉もまだ残っており、十分に綺麗でした。













今回もHS、安心快適にお供となってくれました。まだしばらく乗っていたいから、これからもよろしく。






Posted at 2022/11/30 16:46:12 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「こないだ友人とご飯を食べに行った際、デカいのいたので隣に停めさせてもらいました。明らかに重厚。アコードも結構大きめの車ですが、小さく見えますね。ここはハイクラスな車も多いので毎回停めるのが楽しいです。」
何シテル?   02/27 22:52
エル石です。よろしくお願いします。 ドライブが大好きで、行った先で写真を撮ったりご当地に触れたり、特にアテもなく走ったりと、愛車とのカーライフを満喫しておりま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ANCキャンセル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/09 08:36:03
中華製 カーテシランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/05 07:42:44
自分でコーティング的なの 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/25 13:14:43

愛車一覧

ホンダ アコードハイブリッド アコード君 (ホンダ アコードハイブリッド)
レクサスHSから乗り換えです。今まではトヨタ製セダンに乗り継いできましたが、初のホンダセ ...
ホンダ N-WGN チョメチョメ (ホンダ N-WGN)
2年後ぐらいに仲間に加わる予定でしたが、諸事情により随分前倒しでセカンドカーを購入しまし ...
レクサス IS レクサス IS
3台目のクルマ。
トヨタ アリオン トヨタ アリオン
初めて自分で購入したクルマ。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation