佛隆寺(ぶつりゅうじ)は、奈良県宇陀市榛原赤埴(はいばらあかばね)にある真言宗室生寺派の寺院です。山号は摩尼山。 本尊は十一面観音。室生寺の南門として本寺と末寺の関係にあります。 空海(弘法大師)が唐から持ち帰った最古の茶を栽培したといわれ、大和茶発祥の地とされています。4月上旬には参道脇の奈良県最古とされる「千年桜」が開花し、多くの人で賑わうそうです。 今回は 残念ながら葉桜になっていました・・・長い石段を上ります。「本堂」「十三重石塔」「石室」「白岩神社」もう少し 探検に出かけます。