• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年07月09日

下鴨神社を参拝しました!

下鴨神社を参拝しました! 河合神社につづいて 下鴨神社に向かって糺の森を進みます。




「二十二所社」
下鴨神社の摂社で、鴨氏二十二譜始祖神を祀っています。




「雑太社」(さわたしゃ)
2017年 第34回式年遷宮事業の一環として再興され、関西ラグビー発祥の地であることを顕彰する碑「第一蹴の地」があります。 賽銭箱もラグビーボール型です!
下鴨神社では毎年正月 4日に「蹴鞠初め」がおこなわれます。




「垂水」(たるみ)
切り株から清水が流れています!




「賀茂斎院御歴代斎王神霊社」




表参道の「奈良の小川」に架かる石橋は「奈良殿橋」と呼ばれ、正面に見える鳥居は「南口鳥居」です。







「さざれ石」
さざれ石は年とともに大きく成長し、岩になると信じられている神霊の宿る石で、ご利益のあるパワースポットです。




「相生社」(あいおいしゃ)
神皇産霊神(かみむすびのかみ)を御祭神とし、縁結びやさまざまな良縁を授けてくださる神様です。




「賀茂御祖神社」(かもみおやじんじゃ)は、京都市左京区下鴨泉川町にある神社です。 通称は下鴨神社(しもがもじんじゃ)
ユネスコの世界遺産に「古都京都の文化財」の一つとして登録されています。
朱が鮮やかな高さ13mの堂々とした「楼門」です。 左右に廻廊が伸びます。













十二支の社があります。













特別公開の「本殿」と「大炊殿」(おおいどの)を拝観しました。
御祭神
「東殿」玉依姫命(たまよりひめのみこと)賀茂別雷命(上賀茂神社の祭神)の母
「西殿」賀茂建角身命(かもたけつぬみのみこと)玉依姫命の父(賀茂別雷命の祖父)




「大炊殿」 神饌のための煮炊きや調理をするところです。
「御井」(みい) 神饌や若水神事などの御水が汲まれる井戸です。




「水ごしらえ場」







「氷室」




「唐車」




「儀装馬車」










ホテルモントレ京都に宿泊して 天然温泉スパを楽しみました。




ブログ一覧 | travel | 旅行/地域
Posted at 2022/07/17 10:45:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【 音が・・・】
ステッチ♪さん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

懲りないねぇ…
porschevikiさん

皆様、おっ疲れ様です。❣️🤭
skyipuさん

⚾️OFFICIAL Major ...
morrisgreen55さん

早朝徘徊を中断中😩
S4アンクルさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「空調服 2号機を購入しました! http://cvw.jp/b/2628614/48566588/
何シテル?   07/27 15:00
JUKE15RX に乗っています。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[日産 ジューク]メーカー・ブランド不明 ドアストライカーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/23 20:58:52
[日産 ジューク]nismo ドアハンドルプロテクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/23 20:58:39
ザク 完成しました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/24 18:40:59

愛車一覧

日産 ジューク 日産 ジューク
日産 ジュークに乗っています。 スポーティな SUV ルック、 グラマラスなボディライ ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
わたしの初代のクルマです。 クーペスタイル 赤くて かわいかったです。
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
わたしの2代目のクルマです。 サンルーフ装備で 快適に走ってくれました。
トヨタ ベルタ トヨタ ベルタ
純正エアロパーツでまとめたセダンです。 リア、リアサイドウィンドウはスモークフィルム施工 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation