• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年12月02日

竹田城跡に行きました! ~2023年紅葉狩り~

竹田城跡に行きました! ~2023年紅葉狩り~ 「竹田城跡」は、兵庫県朝来市和田山町竹田にあります。
縄張りが虎が臥せているように見えることから、別名虎臥城(とらふすじょう、こがじょう)といわれ、国の史跡に指定されています。

また城下から遥か高く見上げる山の頂に位置し、しばしば円山川の川霧により霞むことから、「天空の城」や「日本のマチュピチュ」とも呼ばれています。

東に立雲峡を望む標高353.7mの古城山(虎臥山)の山頂に築かれ、縄張りは南北約400m、東西約100m。
天守台をほぼ中央に配置し、本丸、二の丸、三の丸、南二の丸が連郭式に配され、北千畳部と南千畳を双翼とし、天守台北西部に花屋敷と称する一郭があります。
廃城から約400年を経て、石垣がほぼそのままの状態で残っていて、現存する山城として日本屈指の規模となっています。







「落ちない岩」
猫の横顔に見えることから別名「にゃんこ岩」とも呼ばれます。







大手虎口跡




















































天守台跡




南二の丸と南千畳

























[竹田城 データ]
築城主: 山名宗全
築城年: 1431年
主な改修者: 羽柴秀長、 赤松広秀(斎村政広)
主な城主: 太田垣氏、 羽柴秀長、 桑山重晴、 赤松広秀
廃城年: 1600年(慶長5年)














天空の城にちなんで「てんちゃん」と言う名前の山羊さん。



ブログ一覧 | 紅葉狩り | 旅行/地域
Posted at 2023/12/03 20:02:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

🏯山城攻略〜播磨国 置塩城〜 久 ...
TT-romanさん

🏯城攻略〜筑前国 福岡城〜築城名 ...
TT-romanさん

🏯山城攻略〜丹波国 岩尾城〜 中 ...
TT-romanさん

🏯城攻略〜肥前国 佐賀城、筑後国 ...
TT-romanさん

🏯城攻略〜肥前国 原城、日野江城 ...
TT-romanさん

「豊臣兄弟!」ゆかりの地を訪ねて
奈良の小仏さん

この記事へのコメント

2023年12月6日 20:44
まさにマチュピチュですね!してにしても人影がないな〜と思っていたら最後に山羊さん出て来てホッコリしました。
コメントへの返答
2023年12月6日 22:00
MASAAKISAN さま

コメントをいただきましてありがとうございます。

竹田城跡の規模の大きさに感動しました。
機会がありましたら、いらしてみられたらどうでしょうか。
景色も素晴らしいです!

プロフィール

「夏の北海道旅行 ~積丹半島・ニッカウヰスキー余市蒸溜所~ http://cvw.jp/b/2628614/48606792/
何シテル?   08/17 21:33
JUKE15RX に乗っています。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[日産 ジューク]メーカー・ブランド不明 ドアストライカーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/23 20:58:52
[日産 ジューク]nismo ドアハンドルプロテクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/23 20:58:39
ザク 完成しました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/24 18:40:59

愛車一覧

日産 ジューク 日産 ジューク
日産 ジュークに乗っています。 スポーティな SUV ルック、 グラマラスなボディライ ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
わたしの初代のクルマです。 クーペスタイル 赤くて かわいかったです。
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
わたしの2代目のクルマです。 サンルーフ装備で 快適に走ってくれました。
トヨタ ベルタ トヨタ ベルタ
純正エアロパーツでまとめたセダンです。 リア、リアサイドウィンドウはスモークフィルム施工 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation