ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [JUKE15RX]
JUKE15RXのページ
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
JUKE15RXのブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2024年07月27日
うる星やつら GLITTER&GLAMOURS LUM II ゲットしました!
うる星やつら ラムちゃんフィギュアです。
続きを読む
Posted at 2024/07/27 20:58:26 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
TOY
| 趣味
2024年07月21日
藤原宮跡 ハナハスを鑑賞しました!
日曜日は早起きして蓮を見に行きました。 藤原宮 大極殿跡の南東に約3,000平方メートルの蓮ゾーンがあります。 「唐招提寺蓮」、「大賀蓮」などの11種類の蓮が植栽されています。 藤原京は、約1300年前に中国の都城を参考して造営された日本で初めての本格的な都です。 平城京に遷都されるまでの16年 ...
続きを読む
Posted at 2024/07/22 21:46:35 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
trip
| 旅行/地域
2024年07月14日
長崎孔子廟に行きました!
「長崎孔子廟」は『論語』で知られる儒学の祖「孔子」の遺品を納め祀った霊廟です。 1893年に中国清朝政府と華僑によって建造され、その後 幾度かの改修を経て現在に至ります。 極彩色な中国建築様式の廟宇は厳かです。 国内最大の孔子坐像を祀る「大成殿」や、ひとつとして同じ顔のない七十二賢人の石像は圧 ...
続きを読む
Posted at 2024/07/21 21:02:26 |
コメント(2)
|
トラックバック(0)
|
travel
| 旅行/地域
2024年07月14日
祈念坂と眼鏡橋
「祈念坂」は、明治10年以前に石畳道として整備された居留地時代の貴重な遺構です。 祈念坂を下りきったところは大浦天主堂、妙行寺、大浦諏訪神社という、教会・寺・神社が接するところで、「祈りの三角ゾーン」と呼ばれています。 「眼鏡橋」は、長崎市の中島川に ...
続きを読む
Posted at 2024/07/21 16:48:45 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
travel
| 旅行/地域
2024年07月14日
大浦天主堂に行きました!
「大浦天主堂」は、長崎市にあるカトリックの教会堂です。 江戸時代幕末の開国後、1864年に竣工しました。 日本に現存するキリスト教建築物としては最古です。 正式名は「日本二十六聖殉教者聖堂」。 その名のとおり日本二十六聖人に捧げられた教会堂で、殉教地である長崎市西坂に向けて建てられています。 1 ...
続きを読む
Posted at 2024/07/21 15:57:01 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
travel
| 旅行/地域
2024年07月14日
長崎は今日も雨だった!
長崎の二日目は、時折 雷も鳴る豪雨です。 路面電車に乗って出島に行きました。 「出島」は、江戸幕府が長崎に築造した日本初の本格的な人工島です。 扇型で面積は3,969坪(約1.5ヘクタール) 1636年から1639年までは対ポルトガル貿易、1641年から1859年まではオランダ東インド会社を通し ...
続きを読む
Posted at 2024/07/21 15:09:00 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
travel
| 旅行/地域
2024年07月13日
グラバー園から臨む長崎港
グラバー園から長崎港が一望できます。 護衛艦 四隻を見ることが出来ました。 ■ ちょうかい DDG-176 (こんごう型護衛艦の4番艦) 艦種:ミサイル護衛艦(DDG) 母港:佐世保 所属:第4護衛隊群第8護衛隊 ■ によど FFM-7 (もがみ型護衛艦の7番艦) 艦種: ...
続きを読む
Posted at 2024/07/16 21:52:02 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
travel
| 旅行/地域
2024年07月13日
長崎旅行に行きました!
7/13、7/14は長崎旅行を楽しみました。 関西空港から出発します。 長崎にはたくさんの「路面電車」が走っています。 観光の移動に路面電車を活用しました。 「グラバースカイロード」に乗って「グラバー園」に行きます。 「グラバー園」は、長崎港のを見下ろす南 ...
続きを読む
Posted at 2024/07/15 20:54:17 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
travel
| 旅行/地域
2024年07月06日
紀州東照宮に行きました!
「紀州東照宮」は、和歌山市和歌浦西にある神社です。 御祭神は徳川家康公と紀州藩初代藩主の徳川頼宣公。国指定重要文化財。 紀州東照宮は雑賀山に位置し、雑賀山は和歌浦湾の入り江を眼下に納め、右手には天橋立のような片男波の砂嘴が延びます。 本殿には左甚五郎の作といわれる彫刻や、狩野探幽作の壁画があり、 ...
続きを読む
Posted at 2024/07/07 21:41:07 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
trip
| 旅行/地域
2024年07月06日
友ヶ島を散策しました!
今回は「ラピュタの島」と呼ばれる友ヶ島に行ってきました。 和歌山市加太、紀淡海峡の4島、「地ノ島」、「虎島」、「神島」、「沖ノ島」を総称して「友ヶ島」と言います。 瀬戸内海国立公園の一部になります。 明治以降に外国艦隊の大阪湾への進入を防ぐ目的で、沖ノ島内5箇所と虎島に砲台や防備衛所が造られて ...
続きを読む
Posted at 2024/07/07 21:09:55 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
trip
| 旅行/地域
プロフィール
「空調服 2号機を購入しました!
http://cvw.jp/b/2628614/48566588/
」
何シテル?
07/27 15:00
JUKE15RX
JUKE15RX に乗っています。 よろしくお願いします。
148
フォロー
165
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2024/7
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
ブログカテゴリー
代車 ( 3 )
試乗車 ( 2 )
映画 ( 192 )
マイカー ( 4 )
紅葉狩り ( 76 )
TOY ( 39 )
仮面ライダー ( 13 )
GUNDAM ( 37 )
trip ( 110 )
travel ( 127 )
meal ( 20 )
ウルトラマン ( 10 )
ノスタルジックカー ( 10 )
リンク・クリップ
[日産 ジューク]メーカー・ブランド不明 ドアストライカーカバー
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/23 20:58:52
[日産 ジューク]nismo ドアハンドルプロテクター
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/23 20:58:39
ザク 完成しました!
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/24 18:40:59
[
他のクリップをチェック
]
愛車一覧
日産 ジューク
日産 ジュークに乗っています。 スポーティな SUV ルック、 グラマラスなボディライ ...
スズキ セルボ
わたしの初代のクルマです。 クーペスタイル 赤くて かわいかったです。
ホンダ トゥデイ
わたしの2代目のクルマです。 サンルーフ装備で 快適に走ってくれました。
トヨタ ベルタ
純正エアロパーツでまとめたセダンです。 リア、リアサイドウィンドウはスモークフィルム施工 ...
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2025年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2024年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2023年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2022年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2021年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2020年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2019年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2018年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2017年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2016年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation