• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JUKE15RXのブログ一覧

2024年01月27日 イイね!

相楽園に行きました!

相楽園に行きました!相楽園(そうらくえん)は兵庫県神戸市中央区にある広さ20,000m²の都市公園・日本庭園です。
ツツジの名所としても知られます。

1885年頃から築造を始め1911年に完成した広大な庭園で、当初「蘇鉄園」と呼ばれていましたが1941年に神戸市が譲り受け、名称を「相楽園」と変えて一般公開されるようになりました。
庭園の形式は池泉回遊式を基本としていますが、西洋文化の影響をうけて広場が設けられています。

戦前までは園内に小寺家本邸をはじめとする多数の建造物がありましたが、旧小寺家厩舎以外は全て神戸大空襲により焼失しました。
現存する大楠や蘇鉄林、大灯篭、塀、門などから失われた邸宅の雄大さをうかがうことができます。

神戸市生田区北野町から旧ハッサム住宅が移築保存されたり、神戸市垂水区から船屋形が移設されたりしています。










「蘇鉄園」




蘇鉄の実
(きれいな実ですが、正しい毒抜き処理をしなければ食べられないそうです)




「大クスノキ」




「旧小寺家厩舎」(重要文化財)




「旧ハッサム住宅」(重要文化財)




「日本庭園」










池泉回遊式庭園







「船屋形」(重要文化財)







「浣心亭」(茶室)










街中にあるとは思えない 静かで美しい日本庭園で寛ぎました!





Posted at 2024/01/28 20:31:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | trip | 旅行/地域
2024年01月27日 イイね!

「ならしかトレイン」に乗りました!

「ならしかトレイン」に乗りました!奈良公園のシンボル、鹿をモチーフにした列車「ならしかトレイン」に乗りました。
車両の外側は鹿と、若草山や東大寺などの名所の四季が描かれたイラストでラッピングされています。




車内の床は公園の芝生をイメージした明るい緑色。
座席は鹿の背中の斑点を模したデザインです。









中吊りなどの広告スペースも鹿づくしです!




つり革にもデフォルメした鹿のマスコットがついています!

主に近鉄奈良駅=神戸三宮駅間を快速急行として運行しているそうです。
楽しい電車でした。



Posted at 2024/01/28 19:50:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | trip | 旅行/地域
2024年01月27日 イイね!

イタリアン ランチをいただきました!

イタリアン ランチをいただきました!三宮駅近くのホテルモントレ神戸でイタリアン ランチを楽しみました。







[前菜] イタリアン小鉢の盛り合わせ




[パスタ] ペンネ







[魚料理] 鮮魚のサルタート カポナータ添え ジェノベーゼソース




[肉料理]牛フィレのミラノ風カツレツ 淡路玉葱のロースト マルサラソース




[デザート]




美味しくいただきました!







Posted at 2024/01/28 19:24:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | meal | グルメ/料理
2024年01月13日 イイね!

淡路夢舞台に行きました!

淡路夢舞台に行きました!「淡路夢舞台」は、淡路島の東岸、海を望む高台にあります。
もともとは関西国際空港など建設のための土砂採掘場だった場所で、土砂の採掘跡地を蘇らせる取り組みによって失われた緑が再生されています。

国際会議場やリゾートホテル、野外劇場、植物園等の施設が点在する敷地内は、「百段苑」をはじめ複数の個性的な庭園が存在し、それらは遊歩道やデッキなどで結ばれ、全体が回遊式庭園の構造となっています。

建築家・安藤忠雄氏の代表作であり、2000年に開催された、国際園芸・造園博「ジャパンフローラ2000」の会場になりました。
自然との共存をイメージさせる施設内には、100万枚の帆立の貝でできた「貝の浜」や日本最大級の温室「あわじグリーン館」など、四季折々の顔を持つ施設があります。













帆立の貝が貼られた「貝の浜」










「日時計」




ホテル「グランドニッコー淡路」を臨む。













「百段苑」
















天からの光が差し込み十字架を描き出す「海の教会」







教会の鐘




十字架の天窓
ここから光が差し込みます。










日本を代表する建築家・安藤忠雄氏がデザインした素晴らしい建造物です。

わたしの淡路島ツアーにおつきあいいただき ありがとうございました。






Posted at 2024/01/14 21:35:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | trip | 旅行/地域
2024年01月13日 イイね!

淡路島を観光しました!

淡路島を観光しました!今年の観光はじめに選んだのは淡路島です。

淡路島は、瀬戸内海東部に位置します。
日本国内では主要4島を含め11番目に面積が大きい島で、人口は約12万人です。
温暖な気候で農業が盛んで、特に酪農や玉葱栽培がよく知られています。










「淡路サービスエリア(下り側)」の眺望です。
 本州側から明石海峡大橋を渡ったところに位置する淡路サービスエリアは、神戸淡路鳴門自動車道の本州側からの玄関口にあたります。







「淡路サービスエリア(上り側)」の眺望。
 明石海峡大橋のすばらしい景観を間近で眺められます。




「道の駅うずしおinうずまちテラス」から鳴門海峡を臨みます。




ベンチも玉葱のかたちです!







玉葱オブジェを載せた とっても可愛いキッチンカーを発見しました!
いい顔していますね。







「パルシェ 香りの館」
 パルシェ 香りの館は、お香の生産量が日本屈指の淡路島のある、「香り」をテーマにした観光施設です。






















大温室に咲き誇る花々です!
たくさんのハーブも栽培されています。




Posted at 2024/01/14 20:19:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | trip | 旅行/地域

プロフィール

「映画 「近畿地方のある場所について」 鑑賞 http://cvw.jp/b/2628614/48628030/
何シテル?   08/30 22:18
JUKE15RX に乗っています。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[日産 ジューク]メーカー・ブランド不明 ドアストライカーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/23 20:58:52
[日産 ジューク]nismo ドアハンドルプロテクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/23 20:58:39
ザク 完成しました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/24 18:40:59

愛車一覧

日産 ジューク 日産 ジューク
日産 ジュークに乗っています。 スポーティな SUV ルック、 グラマラスなボディライ ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
わたしの初代のクルマです。 クーペスタイル 赤くて かわいかったです。
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
わたしの2代目のクルマです。 サンルーフ装備で 快適に走ってくれました。
トヨタ ベルタ トヨタ ベルタ
純正エアロパーツでまとめたセダンです。 リア、リアサイドウィンドウはスモークフィルム施工 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation