ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [JUKE15RX]
JUKE15RXのページ
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
JUKE15RXのブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2023年07月15日
映画 「インディ・ジョーンズと運命のダイヤル」 鑑賞
インディ・ジョーンズシリーズ第5作目を鑑賞しました。
デジタル技術によってハリソン・フォードが若返ったインディになって冒険がはじまります・・・
1944年、インディはナチスが略奪した秘宝「ロンギヌスの槍」を考古学者バジルと共に奪還しようとするが、ナチスの科学者フォラーが偶然見つけたもう一つの秘宝「アンティキティラのダイヤル」を偶然手に入れる。
時が経ち1969年、アメリカはアポロ計画の月面着陸に成功。
インディはバジルの娘ヘレナから話を持ちかけられたことをきっかけに、かつて手に入れた「アンティキティラのダイヤル」の調査を依頼される。
一方、元ナチスの科学者フォラーもインディに奪われたダイヤルを取り戻すべく、ナチスの残党と共に動き出そうとしていた・・・
アクションもVFXも素晴らしく良かったです。
楽しめました。
Posted at 2023/07/16 11:05:00 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
映画
| 音楽/映画/テレビ
2023年07月08日
モバイルファン 5号機を購入しました!
ハンディファンにつづいて ネックファン(首掛け型)を更新しました。
たくさんあるネックファンの中から「バッテリー残量 LED表示」、「折りたたみ式」、「大容量バッテリー 5000 mAh」が気に入って Amazonから こちらを購入しました。
LED表示です。
折りたたみ出来るので 持ち運びもしやすくなります。
こちらは Amazonさんの画像です。
夏の通勤やレジャーに活躍してくれそうです!
Posted at 2023/07/08 19:30:07 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
2023年07月02日
喜光寺に行きました!
「喜光寺(きこうじ)」は、奈良市菅原町にある法相宗の別格本山の寺院です。 山号は清涼山。 本尊は阿弥陀如来。
奈良時代の高僧、行基菩薩が721年に創建。 東大寺大仏建立のための布教活動の拠点とした寺院です。 この一帯は菅原といい、菅原氏の治領であったことから「菅原寺」とも呼ばれています。 本堂は、東大寺造営の際の大仏殿の雛型として建てられたとの伝承から「試みの大仏殿」と呼ばれます。
蓮の名所として知られ、6月中旬~8月中旬には250鉢の蓮が境内を華やかに彩ります。
「南大門 」
「仁王像」
「本堂」(重要文化財)
「阿弥陀如来坐像」(重要文化財)
「勢至菩薩坐像」
「観世音菩薩坐像」
「弁天堂」
「宇賀神像」
「双頭蓮」
「行基堂」
「石仏群」
「佛舎利殿」
たくさんの きれいな蓮の花を鑑賞させていただきました!
Posted at 2023/07/02 20:48:40 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
|
trip
| 旅行/地域
2023年07月01日
モバイルファン 4号機を購入しました!
今年も夏がやってきました。
毎日 ムシムシと暑い日が続きますね!
暑い季節をのりきるよう ハンディタイプ2台とネックファン(首掛け型)を使い分けています。
ハンディタイプ 初号機は導入から5年目を迎え、そろそろ後継機をスタンバイしようと思って Amazonでこちらを購入しました。
新型は電池残量を表示します!
ファンだけではなく、モバイルバッテリーにもなります。
また、本体ガードを取り外すことでメンテナンスがしやすくなりました。
こちらは Amazonさんの画像です。
来週も雨の日が続くそうでです。
雨や曇りの日でも、熱中症のリスクが潜んでいますので、みなさま どうぞ ご自愛くださいませ!
Posted at 2023/07/01 18:29:46 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
2023年06月24日
三室戸寺に行きました!
梅雨の晴れ間、紫陽花を鑑賞するために三室戸寺(みむろとじ)に行きました!
三室戸寺は、京都府宇治市にある本山修験宗の別格本山の寺院、山号は明星山です。 本尊は千手観世音菩薩、西国三十三所第10番札所。
宇治川の北に連なる山々の一峰、明星山の中腹にある三室戸寺は、奈良時代に開かれた古寺で、境内には江戸時代再建の本堂や阿弥陀三尊坐像(平安時代)を安置する阿弥陀堂、江戸時代建立の三重塔などが建ち並びます。
「狛蛇(宇賀神)」
宇賀神は財運・金運の蛇神で、頭は老翁、体は蛇で蓮に乗る姿をとっています。
「本堂」
「勝運祈願の宝勝牛」
大きく開いた口中には石の玉があって、これを撫でると勝運がつくといわれています。
「狛兎」
兎が抱いている大きな玉の中に 卵型の石があって、それが立てると願いが通じるといわれています。
「阿弥陀堂」
「鐘楼」
「三重塔」
「与楽園」 池泉回遊式庭園
「紫陽花園」
7,000平方メートルの紫陽花園には、およそ50種類、2万株の紫陽花が植えられています。西洋アジサイ、額あじさい、柏葉アジサイ、幻の紫陽花・七段花等が咲き乱れ、「あじさい寺」とも称されています。
きれいな紫陽花を堪能させていただきました。
「花の茶屋」でいただいたお昼ご飯とかき氷!
Posted at 2023/06/25 15:50:21 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
trip
| 旅行/地域
<< 前のページ
次のページ >>
プロフィール
「映画 「近畿地方のある場所について」 鑑賞
http://cvw.jp/b/2628614/48628030/
」
何シテル?
08/30 22:18
JUKE15RX
JUKE15RX に乗っています。 よろしくお願いします。
150
フォロー
166
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2025/9
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
ブログカテゴリー
代車 ( 3 )
試乗車 ( 2 )
映画 ( 194 )
マイカー ( 4 )
紅葉狩り ( 76 )
TOY ( 39 )
仮面ライダー ( 13 )
GUNDAM ( 37 )
trip ( 110 )
travel ( 133 )
meal ( 20 )
ウルトラマン ( 10 )
ノスタルジックカー ( 10 )
リンク・クリップ
[日産 ジューク]メーカー・ブランド不明 ドアストライカーカバー
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/23 20:58:52
[日産 ジューク]nismo ドアハンドルプロテクター
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/23 20:58:39
ザク 完成しました!
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/24 18:40:59
[
他のクリップをチェック
]
愛車一覧
日産 ジューク
日産 ジュークに乗っています。 スポーティな SUV ルック、 グラマラスなボディライ ...
スズキ セルボ
わたしの初代のクルマです。 クーペスタイル 赤くて かわいかったです。
ホンダ トゥデイ
わたしの2代目のクルマです。 サンルーフ装備で 快適に走ってくれました。
トヨタ ベルタ
純正エアロパーツでまとめたセダンです。 リア、リアサイドウィンドウはスモークフィルム施工 ...
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2025年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2024年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2023年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2022年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2021年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2020年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2019年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2018年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2017年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2016年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation