• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JUKE15RXのブログ一覧

2023年06月18日 イイね!

父の日のプレゼントをもらいました!

父の日のプレゼントをもらいました!今年も娘から父の日のプレゼントが届きました。
榛原牛のローストビーフです!
ありがたいです。






レアでとろけるおいしさです。




近江牛も焼きました。
どちらも美味しくいただきました!


Posted at 2023/06/18 21:23:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年06月17日 イイね!

近江八幡を散策しました!

近江八幡を散策しました!近江商人で知られる「近江八幡」を散策しました。

近江八幡は、豊臣秀次が築いた城下町を基礎として、近世は商業都市として発展した、いわゆる近江商人の発祥の地です。
近世の風情がよく残る新町通り、永原町通り、八幡堀沿いの町並みおよび日牟禮八幡宮境内地は「近江八幡市八幡伝統的建造物群保存地区」の名称で国の重要伝統的建造物群保存地区として選定されていて、時代劇の撮影場所としてもよく使われています。







「旧伴家住宅」
江戸時代初期の豪商「伴庄右衛門」が建てた商家で 明治時代に小学校・女学校と変遷し、戦後は近江兄弟社図書館として使用された後に 近江八幡市立図書館になりました。 現在は旧伴家住宅として公開されています。 

























「旧西川家住宅」(重要文化財)

























「ヴォーリズ像」




「近江兄弟社」
リップクリームやハンドクリームでおなじみのブランド「メンターム」
創業者ウィリアム・メレル・ヴォーリズの精神を継承する会社です。




「八幡堀」
琵琶湖水運の要衝として設けられた堀で、かつて湖上の船はこの運河を利用しました。 堀沿いには白壁土蔵や旧家が立ち並びます。



















江戸時代の面影を残す 美しい街並みを楽しく散策させていただきました!


Posted at 2023/06/22 22:15:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | trip | 旅行/地域
2023年06月03日 イイね!

映画 「怪物」 鑑賞

映画 「怪物」 鑑賞「怪物」は 是枝裕和監督が、坂元裕二によるオリジナル脚本で描くヒューマンドラマ。
音楽担当の坂本龍一は2023年3月に死去したため、本作が遺作になります。

第76回カンヌ国際映画祭で脚本賞、クィア・パルム賞を受賞。




シングルマザー、教師、生徒たちは 平穏な日常を送っていたが、ある日 学校でケンカが起きる。 それはよくある子ども同士のケンカのように見えたが、当人たちの主張は食い違い、それが次第に社会やメディアも巻き込んだ大事に発展していく ・・・







麦野早織(母親:安藤サクラ)の視点、保利道敏(教師:永山瑛太)の視点、麦野湊(早織の息子:黒川想矢)の視点、登場人物それぞれの視点を通して、角度を変えて語られます。




「怪物」探しの果てに訪れる結末は・・・  
 見応えのある作品でした。


Posted at 2023/06/04 18:22:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ
2023年05月27日 イイね!

鞆の浦を散策しました!

鞆の浦を散策しました!尾道につづいて「 鞆の浦(とものうら)」を散策しました。

鞆の浦は、国内外の交易で栄えた港です。
古くから「潮待ちの港」として 万葉集にも詠まれています。
日本で最初の国立公園に指定された 瀬戸内海を代表する景勝地の一つです。













鞆の浦のシンボル「常夜燈」
















「福禅寺(ふくぜんじ)」は、広島県福山市にある真言宗大覚寺派の仏教寺院です。
山号は海岸山、院号は千手院。

本堂と隣接する客殿「対潮楼」は元禄年間(1690年頃)に客殿として建てられたもので、賓客の宿舎として使われました。










福禅寺「対潮楼」から望む 仙酔島、弁天島、皇后島






















「いろは丸 展示館」
















千光寺 参道で見かけたノスタルジックカー
「ホンダ N360」







福山駅 新幹線ホームからの眺めです。
「福山城 博物館」




福山駅で見つけた ブリキのおもちゃ
「マツダR360クーペ」

わたしの尾道、鞆の浦 ブログにおつきあい いただきして ありがとうございました!




Posted at 2023/05/31 22:15:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | travel | 旅行/地域
2023年05月27日 イイね!

猫の細道~天寧寺を散策しました!

猫の細道~天寧寺を散策しました!艮神社(うしとらじんじゃ)から「天寧寺 三重塔」へ行きました。

天寧寺(てんねいじ)は、広島県尾道市東土堂町にある曹洞宗の寺院です。
三重塔は、1388年に足利義詮が五重塔として建立するも、1692年に老朽化したため上部の2層を取り除き、三重塔になったそうです。
















「猫の細道」です!




地域猫の看板です。







「福石猫(ふくいしねこ)」と呼ばれる石です。













「福石猫神社」










「猫涅像(にゃはんぞう)」
 お昼寝している黒猫のオブジェです!







「猫の細道」楽しかったです!




Posted at 2023/05/29 22:12:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | travel | 旅行/地域

プロフィール

「映画 「近畿地方のある場所について」 鑑賞 http://cvw.jp/b/2628614/48628030/
何シテル?   08/30 22:18
JUKE15RX に乗っています。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[日産 ジューク]メーカー・ブランド不明 ドアストライカーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/23 20:58:52
[日産 ジューク]nismo ドアハンドルプロテクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/23 20:58:39
ザク 完成しました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/24 18:40:59

愛車一覧

日産 ジューク 日産 ジューク
日産 ジュークに乗っています。 スポーティな SUV ルック、 グラマラスなボディライ ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
わたしの初代のクルマです。 クーペスタイル 赤くて かわいかったです。
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
わたしの2代目のクルマです。 サンルーフ装備で 快適に走ってくれました。
トヨタ ベルタ トヨタ ベルタ
純正エアロパーツでまとめたセダンです。 リア、リアサイドウィンドウはスモークフィルム施工 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation