• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JUKE15RXのブログ一覧

2025年08月17日 イイね!

夏の北海道旅行 ~小樽観光~

夏の北海道旅行 ~小樽観光~8/10 北海道旅行の2日目です。

函館駅から特急「北斗5号」で札幌駅へ、続いて「エアポート71」で小樽駅までの 352kmを列車で旅しました。










■ 小樽駅




■ 旧 手宮線
「手宮線跡地」は、寿司屋通りから小樽市総合博物館まで続く 遊歩道として整備されています。
旧 国鉄手宮線は、1880年に北海道で初めて開通した鉄道「官営幌内鉄道」の一部です。
幌内(三笠市)の炭山から石炭を港のある小樽市へ運ぶために敷かれた鉄道で、1985年には路線が廃線となりました。
現在は小樽市によって鉄道跡地の整備が行われ、当時使っていた線路や踏切、遮断機を残し、約1.6kmの散策路になっています。










■ 旧 三井銀行小樽支店 (小樽芸術村)
国の重要文化財に指定された銀行建築「旧三井銀行小樽支店」は、石積みの古典的な外観が印象的な建物です。
石膏飾りが施された天井や大理石のカウンター、重厚な金庫室など、北日本随一の経済都市の繁栄を偲ばせます。


































プロジェクションマッピングが上映されていました!



















■ 似鳥美術館 (小樽芸術村)
旧北海道拓殖銀行小樽支店の建物を活用した「似鳥美術館」では、4階に横山大観や川合玉堂などの日本画、3階に岸田劉生をはじめとした日本国内外の洋画、2階に高村光雲と弟子たちによる木彫など、多彩な作品が公開されています。


































■ 小樽堺町本通り 散策




























■ 小樽運河クルーズ













小樽運河の全長は1,140m、散策路には63基のガス灯が設置されています。
歴史的建造物とライトアップされた運河のノスタルジックな雰囲気を楽しみました!









Posted at 2025/08/17 13:53:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | travel | 旅行/地域
2025年08月16日 イイね!

夏の北海道旅行 ~函館市内観光 ② ~

夏の北海道旅行 ~函館市内観光 ② ~函館には 歴史を感じさせる教会や洋館がたくさんあります。

坂の上に佇む「函館ハリストス正教会」、「函館聖ヨハネ教会」、「カトリック元町教会」を目指しました。
最初に向かったのは「函館ハリストス正教会」です。










■ 函館ハリストス正教会
ロシア領事館の付属聖堂として建てられたのが始まりの日本初の正教会聖堂です。
白い漆喰壁と緑の屋根、そして八角錐の鐘楼が特徴的な教会です。
ロシア正教会の教会で、内部にはロシアから運ばれたイコン(聖像)やイコノスタス(聖障)などがあります。




















■ 函館聖ヨハネ教会
北海道で最も古い歴史を持つ聖公会の教会です。
白壁に十字架が刻まれ、上空から見ると十字架を表す屋根など、モダンなデザインが特徴です。














■ カトリック元町教会
赤い屋根と風見鶏の鐘楼が特徴的な教会です。
国内では最も古い歴史をもつローマ・カトリック教会です。
大聖堂内にある祭壇一式はローマ教皇ベネディクト15世から贈られた、とても貴重なものです。








冷やし善哉をいただいて 観光を続けました!




■ 旧 函館区公会堂
1910年に建てられた、左右対称形のコロニアルスタイルの洋館です。
2階のバルコニーからは、眼下に函館港の絶景が広がります。
歴代天皇が宿泊・休憩された御寝室・御座所をはじめ、華やかな装飾に往時の函館の賑わいを感じることができます。



















護衛艦も見えました!











■ 函館市旧 イギリス領事館
1913年から1934年までイギリス領事館として使用されていた建物です。
領事執務室は机や書棚、暖炉などを再現しています。

















日没前に函館山へ登りました。 函館山の標高は334mです。
函館の街並みが手前で一旦 狭まってくびれができて、そこから奥に向けて広がっている様子が はっきり見てとれます。
時間とともに変化する 夜景のグラデーションを楽しみました!


































Posted at 2025/08/16 21:02:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | travel | 旅行/地域
2025年08月15日 イイね!

夏の北海道旅行 ~函館市内観光~

夏の北海道旅行 ~函館市内観光~ 五稜郭の次に向かったのは立待岬です。

■ 立待岬 
函館山の南側に位置し、津軽海峡に突き出た岬は、かつては異国船を監視する要所でした。
海抜約30mの断崖からは大森浜の海岸線が一望できます。

周辺には、与謝野寛・晶子夫妻の歌碑が建てられています。
岬に向かう坂の途中には石川啄木とその家族が眠る「石川啄木一族の墓」があるなど、文学ファンにとっても見逃せないスポットとなっています。































函館の観光スポットに多くの坂道があります。
異国情緒あふれる街並みと美しい景色を楽しめます。

■ 二十間坂
  度重なる大火への対策で、幅員が二十間(約36m)と非常に広くとられ、石畳が印象的な坂道です。




■ 大三坂
 「日本の道100選」にも選ばれた函館を代表する坂道です。




■ 八幡坂
  多くのCMや映画などの舞台となっている坂道です。
  坂上の函館西高校前は、ビュースポットになっています。







■ 日和坂
  坂下には市電の「末広町」電停があります。







■ 基坂
  八幡坂と並ぶ人気のビュースポットです。



















■ 金森赤レンガ倉庫















Posted at 2025/08/15 07:40:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | travel | 旅行/地域
2025年08月14日 イイね!

夏の北海道旅行 ~五稜郭~

夏の北海道旅行 ~五稜郭~8/9~8/12 北海道を旅行しました。
最初に向かったのは五稜郭です。







五稜郭は 函館市にある、日本初の西洋式城郭です。
江戸時代末期に築かれ、星形(五稜星形)の独特な形状が特徴です。
現在は国の特別史跡に指定され、公園として整備されています。










■ 武田斐三郎先生顕彰碑




■ イギリス製「ブラッケリー砲」(奥側)
  ドイツ製「クルップ砲」(手前)










■ 箱館奉行所(木造復元)
  箱館奉行所は、幕末の箱館開港に伴い設置された江戸幕府の役所です。
  奉行所を守るため、
  西洋の城塞都市をモデルとし、日本の築城技術により造られたのが五稜郭です。































■ 五稜郭タワーは、五稜郭に隣接する 高さ107mの展望塔です。
  展望フロアから五稜郭の星形を俯瞰できます。
  展望2階の高さは地上 90m。
  五稜郭や箱館戦争の歴史についての展示があります。










■ 半月堡
  五稜郭の正面入口を防御するための出塁です。







展望台から五稜郭の星形を見下ろす絶景を楽しみました!











Posted at 2025/08/14 18:43:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | travel | 旅行/地域
2025年07月27日 イイね!

空調服 2号機を購入しました!

空調服 2号機を購入しました!夏のレジャーで着用する空調服を購入しました。







赤いファンです。




バッテリーは、40,800mAhで大容量です。
Amazonで購入しました。(5,480円)




Posted at 2025/07/27 15:00:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味

プロフィール

「「頭文字D 拓海のハチロク」を作りました! http://cvw.jp/b/2628614/48757831/
何シテル?   11/09 20:17
JUKE15RX に乗っています。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[日産 ジューク]メーカー・ブランド不明 ドアストライカーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/23 20:58:52
[日産 ジューク]nismo ドアハンドルプロテクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/23 20:58:39
ザク 完成しました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/24 18:40:59

愛車一覧

日産 ジューク 日産 ジューク
日産 ジュークに乗っています。 スポーティな SUV ルック、 グラマラスなボディライ ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
わたしの初代のクルマです。 クーペスタイル 赤くて かわいかったです。
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
わたしの2代目のクルマです。 サンルーフ装備で 快適に走ってくれました。
トヨタ ベルタ トヨタ ベルタ
純正エアロパーツでまとめたセダンです。 リア、リアサイドウィンドウはスモークフィルム施工 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation