• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JUKE15RXのブログ一覧

2022年05月22日 イイね!

馬見丘陵公園に行きました!

馬見丘陵公園に行きました!スマホのAIアプリ(エモパー)が「馬見丘陵公園」を推薦してくれたので、久しぶりに行ってきました。




馬見丘陵公園内には馬見古墳群に属する古墳がいくつもあり、その中の一つが「史跡ナガレ山古墳」です。 5世紀初頭に築造されたといわれています。







後円部の墳頂は 馬見丘陵公園内で最も高く、眺望のよいところです。




墳丘長約 105m
前方部幅約 70m×前方部高約 6.2m
後円部直径約 64m×後円部高約 8.5m
前方部を南に向けた 2段築成の前方後円墳です。







墳丘の東半分で葺石(ふきいし)・埴輪(円筒埴輪・形象埴輪)列が復元され、西半分は芝を張って整備されています。













ネモフィラが綺麗です。













菖蒲(しょうぶ)が咲いています。










薔薇も綺麗でした!













今日は夏日で良い天気でした。


Posted at 2022/05/22 20:43:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年05月14日 イイね!

映画 「シン・ウルトラマン」 鑑賞

映画 「シン・ウルトラマン」 鑑賞楽しみにしていた「シン・ウルトラマン」が公開されました!

謎の巨大生物「禍威獣(カイジュウ)」が次々と出現するようになって混乱を極める日本。
事態が長期化するなか、政府は防災庁、および専従組織「禍威獣特設対策室」(通称=禍特対(カトクタイ))を設立する。



田村君男(西島秀俊)を班長に、さまざまな分野のスペシャリストから成るメンバーが任務にあたるなか、大気圏外から銀色の巨人が突如出現。
巨人対策のため、禍特対に分析官・浅見弘子(長澤まさみ)が新たに配属され、作戦立案担当官・神永新二(斎藤工)とバディを組む・・・




エンドロールで 米津玄師さんが歌う主題歌 「M八七」 も良かったです。


Posted at 2022/05/14 21:36:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ
2022年05月12日 イイね!

みんカラに登録して6年が経ちました!

みんカラに登録して6年が経ちました!今日でみんカラに登録して6年が経ちました。

ご交流いただきましたみん友のみなさま、
いろいろと 訪問させていただきました みんカラのみなさま 誠にありがとうございました。

クルマSNSサイト「みんなのカーライフ」さまには ブログ投稿の機会をいただきまして ありがとうございます。


この1年間には、ステッカーチューンを楽しんだり・・・







タイヤを交換しました!




今後とも どうぞよろしくお願い申し上げます。

Posted at 2022/05/12 22:00:48 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2022年05月03日 イイね!

飛鳥路 サイクリング ~高松塚古墳・石舞台古墳へ行きました!~

飛鳥路 サイクリング ~高松塚古墳・石舞台古墳へ行きました!~飛鳥路 サイクリング について
最後の投稿をさせていただきます。







「川原寺・弘福寺 (かわはらでら・ぐふくじ)」
川原寺(かわらでら)は、奈良県高市郡明日香村川原にあった仏教寺院で、跡地は国の史跡に指定されています。
飛鳥寺(法興寺)、薬師寺、大官大寺(大安寺)と並び「飛鳥の四大寺」の一つに数えられた大寺院でしたが、中世以降衰微し廃寺となりました。
現在は跡地にある真言宗豊山派の弘福寺(ぐふくじ)が法燈を継承しています。










「亀石(かめいし)」
奈良県高市郡明日香村川原にある石造物です。
長さ3.6m、幅2.1m、高さ1.8mの巨大な花崗岩に 亀に似た彫刻が彫られています。
ユーモラスな顔つきから明日香村観光のシンボルになっています。




「天武・持統天皇陵(てんむ・じとうてんのうりょう)」
奈良県高市郡明日香村野口に所在します。
天武天皇とその皇后で皇位を継承した持統天皇の合葬墳墓。直径50m 高さ6.36m




「鬼の爼(おにのまないた)」




「鬼の雪隠(おにのせっちん)」
鬼が旅人を捕らえて爼で料理し、満腹になったあとに雪隠で用を足したという言い伝えがあります。
現在は、欽明天皇陵の石室の底石と蓋と説明されています。




「高松塚古墳(たかまつづかこふん)」
奈良県高市郡明日香村(国営飛鳥歴史公園内)にある古墳です。
藤原京期に築造された終末期古墳で、直径23m(下段)及び18m(上段)、高さ5mの二段式の円墳です。
1972年に極彩色の壁画が発見されたことで一躍注目されるようになりました。










「石舞台古墳 (いしぶたいこふん)」
奈良県明日香村にある古墳時代後期の古墳です。 国の特別史跡に指定されています。
巨石30個を積み上げた石室古墳で、6世紀の築造です。
盛土が失われて、露出した天井石の上面が平らなことにちなんで、石舞台と呼ばれています。



















今回、「明日香レンタサイクル・石舞台営業所」の自転車に乗って快適に移動しました。
わたしの飛鳥路ツアーにお付き合いいただきまして ありがとうございます。


Posted at 2022/05/07 15:03:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | trip | 旅行/地域
2022年05月03日 イイね!

飛鳥路 サイクリング ~橘寺にお参りしました!~

飛鳥路 サイクリング ~橘寺にお参りしました!~「橘寺(たちばなでら)」は、奈良県高市郡明日香村橘にある天台宗の寺院です。
山号は仏頭山。 本尊は聖徳太子。

正式には「仏頭山上宮皇院菩提寺」と称し、橘寺という名は垂仁天皇の命により不老不死の果物を取りに行った田道間守が持ち帰った橘の実を植えたことに由来します。










「東門」







「鐘楼」




「五重塔跡」




「観音堂」




「経堂」








「本堂」
















「二面石」
境内にある高さ約 1mほどの飛鳥時代の石造物です。
左右に善相と悪相が彫られており、人の心の二面性を表現しているといわれています。







「往生院」の天井画



















Posted at 2022/05/05 20:51:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | trip | 旅行/地域

プロフィール

「三室戸寺に行きました! ~2025年紅葉狩り~ http://cvw.jp/b/2628614/48774873/
何シテル?   11/19 21:50
JUKE15RX に乗っています。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 345678
910 1112131415
161718 19202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[日産 ジューク]メーカー・ブランド不明 ドアストライカーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/23 20:58:52
[日産 ジューク]nismo ドアハンドルプロテクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/23 20:58:39
ザク 完成しました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/24 18:40:59

愛車一覧

日産 ジューク 日産 ジューク
日産 ジュークに乗っています。 スポーティな SUV ルック、 グラマラスなボディライ ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
わたしの初代のクルマです。 クーペスタイル 赤くて かわいかったです。
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
わたしの2代目のクルマです。 サンルーフ装備で 快適に走ってくれました。
トヨタ ベルタ トヨタ ベルタ
純正エアロパーツでまとめたセダンです。 リア、リアサイドウィンドウはスモークフィルム施工 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation