• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JUKE15RXのブログ一覧

2021年08月28日 イイね!

映画 「鳩の撃退法」 鑑賞

映画 「鳩の撃退法」 鑑賞直木賞作家・佐藤正午の小説を映画化。

津田伸一(藤原竜也)は、地方でデリヘルの運転手をしている借金まみれの落ちぶれた男。 かつては直木賞 受賞作家だった・・・






とあるバーで 津田は、担当編集者の鳥飼なほみ(土屋太鳳)に 新作の原稿を読ませていた。




富山の小さな街で経験した出来事を元に書かれた新作に心を躍らせる鳥飼だったが、どうにも小説だけの話とは思えない。
ニセ札と一家失踪事件、裏社会の男をテーマにした物語にページをめくる手が止まらないが、どこかに違和感が。 本当にフィクションなのだろうか? これは現実に起こったことを、津田が小説として書いているのではないか? 
 ・・・・・・・・・・
小説の主人公・津田が 偶然 コーヒーショップで出会った幸地秀吉(風間俊介)は愛する家族と共に失踪する。




その後、津田の元には謎の大金が転がり込むが、喜びも束の間、その金がニセ札であることが判明する。




そのニセ札を追って、裏社会の倉田(豊川悦司)が動き出し、やがて一家失踪事件との繋がりが見え隠れする。
 ・・・・・・・・・・
鳥飼は、津田の小説と現実の多くが一致することに気づいて 本格的に検証を始める・・・


予告編が面白そうだったので映画鑑賞に行きました。
想像していた内容とは違いましたが、伏線は回収されていたと思います。



Posted at 2021/08/28 20:37:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ
2021年08月22日 イイね!

映画 「ドライブ・マイ・カー」 鑑賞

映画 「ドライブ・マイ・カー」 鑑賞村上春樹の短編小説を原作に描くヒューマンドラマ。

カンヌ国際映画祭脚本賞、国際映画批評家連盟賞、AFCAE賞、キュメニカル審査員賞の独立賞を獲得した作品です。







脚本家である妻の音(霧島れいか)と幸せな日々を過ごしていた舞台俳優兼演出家の家福悠介(西島秀俊)。




ある日、妻は秘密を残したまま 突然この世から消える。
2年後、
悠介はある演劇祭で演出を担当することになり、愛車 SAAB900 で広島に向かう。




妻を失い喪失感に苛まれる悠介は、専属ドライバーの渡利みさき(三浦透子)と時間を共有するうちに それまで目を向けようとしなかったあることに気づかされる・・・




映画館の大スクリーンでなければ体験できない素晴らしいロードムービー、
赤い SAAB900 が印象的でした。


Posted at 2021/08/22 16:46:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ
2021年08月11日 イイね!

映画 「ワイルド・スピード/ジェットブレイク」 鑑賞

映画 「ワイルド・スピード/ジェットブレイク」 鑑賞久しぶりに映画鑑賞に行きました。

「ワイルド・スピード ICE BREAK」に続く「ワイルド・スピード」シリーズの第9作目。

世界中のコンピュータを制御できるデバイス「アリエス」を奪取し、世界征服を目論む組織にドミニクたちファミリーが一丸となって立ち向かうストーリー。




ブライアンの良き父となるべく、レティと共に社会からひっそりと身を隠し平穏な毎日を過ごしていたドミニク。
そんなドミニクをローマン、テズ、ラムジーが訪れ、Mr.ノーバディが何者かに襲撃され、救難信号を送ってきたことを伝える。

Mr.ノーバディは、ある積荷を空輸していた際に襲撃を受け モンテキントへ墜落。
その積荷であるデジタル装置「アリエス」のパーツを回収する任務を受けたが、そこは敵対国家のため慎重を要すものだった・・・










超強力なマグネット装置を使ったカーチェイスやロケットエンジンカーなど 迫力満点の映画でした!




Posted at 2021/08/11 21:02:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ
2021年06月13日 イイね!

映画 「機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ」 鑑賞

映画 「機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ」 鑑賞第二次ネオ・ジオン戦争(シャアの反乱)から12年。

地球連邦政府の腐敗は地球の汚染を加速させ、強制的に民間人を宇宙へと連行する非人道的な政策「人狩り」を行っていた。

そんな連邦政府高官を暗殺するという苛烈な行為で抵抗を開始したのが、反地球連邦政府運動「マフティー」。




リーダーの名は「マフティー・ナビーユ・エリン」。
その正体は、一年戦争も戦った連邦軍大佐「ブライト・ノア」の息子「ハサウェイ・ノア」であった。




「マフティー」討伐を命じられた「ケネス・スレッグ」大佐は、地球に降下する往還シャトル「ハウンゼン」で、「ハサウェイ・ノア」と「ギギ・アンダルシア」に出会う。
「ハウンゼン」は、大気圏へ突入し始めたときに突如「マフティー」を名乗る集団にハイジャックされるが、機内にはアデレードで行われる連邦議会に出席するため、連邦政府高官らが多数搭乗していた・・・








モビルスーツ同士の市街戦をヒトの目線からみせるシーンや、モビルスーツのコックピット内部、市街や浜辺などの背景シーンなど実写と思うようなクオリティの高い映像に仕上がっていました。

三部作ということで、第二部、第三部も楽しみです。



Posted at 2021/06/13 14:36:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ
2021年06月12日 イイね!

映画 「明日の食卓」 鑑賞

映画 「明日の食卓」 鑑賞椰月美智子の小説を映画化。
年齢も住む場所も家庭環境も異なる三人の母親たちには「石橋ユウ」という名前の小学3年生の息子がいるという共通点があった。

息子を殺したのは、私ですか・・・



神奈川在住のフリーライター 石橋留美子(菅野美穂)、
夫はフリーカメラマン、息子は「悠宇」。




大阪在住のシングルマザーでアルバイトを掛け持ちする 石橋加奈(高畑充希)、
息子は「勇」。




静岡在住の専業主婦 石橋あすみ(尾野真千子)、
夫は東京に勤務するサラリーマン、息子は「優」。

それぞれ忙しくも幸せな毎日を送っていたが、些細な出来事をきっかけに生活が崩れ、苛立ちと怒りの矛先がいつしか子どもへと向けられていく・・・


追い込まれていく理由も、抱える事情も三者三様 それぞれにあって、誰にでも起こり得る家族の物語。

久しぶりの映画鑑賞を楽しみました。



Posted at 2021/06/12 22:10:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「EXPO2025 大阪万博 ~中国 パビリオン~ http://cvw.jp/b/2628614/48696072/
何シテル?   10/05 21:54
JUKE15RX に乗っています。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

[日産 ジューク]メーカー・ブランド不明 ドアストライカーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/23 20:58:52
[日産 ジューク]nismo ドアハンドルプロテクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/23 20:58:39
ザク 完成しました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/24 18:40:59

愛車一覧

日産 ジューク 日産 ジューク
日産 ジュークに乗っています。 スポーティな SUV ルック、 グラマラスなボディライ ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
わたしの初代のクルマです。 クーペスタイル 赤くて かわいかったです。
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
わたしの2代目のクルマです。 サンルーフ装備で 快適に走ってくれました。
トヨタ ベルタ トヨタ ベルタ
純正エアロパーツでまとめたセダンです。 リア、リアサイドウィンドウはスモークフィルム施工 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation