• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JUKE15RXのブログ一覧

2025年01月02日 イイね!

沖縄観光 ~瀬底ビーチ~

沖縄観光 ~瀬底ビーチ~沖縄旅行 2日目(12/29)
最初に向かったのは、瀬底ビーチです。

瀬底島の西海岸。 約700メートルの範囲に広がる白い砂浜です。
本島屈指の透明度を誇る天然のビーチは沖縄でもトップクラスで、ビーチから眺める伊江島や水納島の情景も美しいです。
広大なサンゴ礁の海です。







































今回の沖縄旅行の愛車(レンタカー)は、日産 オーラです!
e-POWER &「ワンペダル」ドライブ でスイスイ 快適に走ります。





Posted at 2025/01/02 16:44:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | travel | 旅行/地域
2025年01月02日 イイね!

沖縄観光 ~ガンガラーの谷~

沖縄観光 ~ガンガラーの谷~おきなわワールドから道路を隔てた向かい側に「ガンガラーの谷」があります。
約1時間20分の予約制 ガイドツアーに参加しました。

ガンガラーの谷は、数十万年前は鍾乳洞でしたが、現在は崩壊して自然豊かな森となっています。
森の中には、鍾乳洞跡にそびえ立つ高さ20mの「大主(ウフシュ)ガジュマル」や、子宝を願う信仰の場所である「イキガ洞」、「イナグ洞」があります。



















イナグ洞







イキガ洞
ランタンをかざして洞窟を進みます。










大主ガジュマル














「サキタリ洞遺跡」では、世界最古となる約2万3千年前の貝製の釣り針や、約8千年前の爪形文土器片、約9千年前の埋葬されたとみられる人骨などが見つかっています。

国立科学博物・東京大・沖縄の地元研究者で結成されている沖縄更新世遺跡調査団と、沖縄県立博物・美術館により「港川人」に関する発掘調査が続けられています。




Posted at 2025/01/02 14:40:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | travel | 旅行/地域
2025年01月02日 イイね!

沖縄観光 ~おきなわワールド~

沖縄観光 ~おきなわワールド~新年 明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

年末年始休暇は 沖縄旅行を満喫しました。
初日 12/28は、「おきなわワールド」に行きました。
















約30万年前の珊瑚礁からできたといわれる鍾乳洞「玉泉洞」です。


































玉泉洞の規模や美しさに感動しました!




国指定有形文化財に認定された美しい町並みの「琉球王国城下町」





































沖縄旅行の投稿が続きますが 何とぞよろしくお願いいたします。








Posted at 2025/01/02 13:39:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | travel | 旅行/地域
2024年10月13日 イイね!

高山陣屋を見学しました!

高山陣屋を見学しました!高山陣屋を見学しました。

高山陣屋は、江戸幕府が飛騨国を直轄領として管理するために設置した代官所です。

1692年、飛騨高山藩主であった金森氏が出羽国の上山に国替となり、江戸幕府は飛騨を直轄領としました。
1868年に至るまでの176年間、江戸幕府は25代の代官・郡代を派遣して飛騨を治めました。
幕末には全国に60数ヵ所あったといわれている代官・郡代所のなかで、当時の主要建物が残っているのは、この高山陣屋のみです。











御役所



















用人部屋







女中部屋










茶室




長持
















御白州(江戸時代のお裁きの場)



御蔵







高山陣屋のなかは、とても広くて見ごたえがありました。
こちらにもたくさんの訪日観光客が見学されていました。




Posted at 2024/10/18 22:23:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | travel | 旅行/地域
2024年10月13日 イイね!

飛騨高山を散策しました!

飛騨高山を散策しました!上高地に続いて飛騨高山を散策しました。

高山市街は城下町としての面影が色濃く残っています。
江戸時代の風情が漂う古い町並や、国内に唯一現存する徳川幕府の遺構「高山陣屋」があります。
城下町の中心・商人町として発展した高山の上町、下町の三筋は「古い町並」といわれ、風情ある町家が連なっています。
















杉の葉を丸く束ねた「酒ばやし」を軒下に吊るした酒造店。











































こちらのお店で「どぶろく」を頂きました。





































三連休の中日で、高山の古い町並は訪日外国人の方を含めて 大勢の観光客で賑わっていました。





Posted at 2024/10/18 21:41:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | travel | 旅行/地域

プロフィール

「映画 「近畿地方のある場所について」 鑑賞 http://cvw.jp/b/2628614/48628030/
何シテル?   08/30 22:18
JUKE15RX に乗っています。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[日産 ジューク]メーカー・ブランド不明 ドアストライカーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/23 20:58:52
[日産 ジューク]nismo ドアハンドルプロテクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/23 20:58:39
ザク 完成しました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/24 18:40:59

愛車一覧

日産 ジューク 日産 ジューク
日産 ジュークに乗っています。 スポーティな SUV ルック、 グラマラスなボディライ ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
わたしの初代のクルマです。 クーペスタイル 赤くて かわいかったです。
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
わたしの2代目のクルマです。 サンルーフ装備で 快適に走ってくれました。
トヨタ ベルタ トヨタ ベルタ
純正エアロパーツでまとめたセダンです。 リア、リアサイドウィンドウはスモークフィルム施工 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation