• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JUKE15RXのブログ一覧

2022年01月23日 イイね!

トヨタのノスタルジックカーを見学しました!(トヨペット・コロナ)

トヨタのノスタルジックカーを見学しました!(トヨペット・コロナ)「まほろばミュージアム」には、トヨタの初期モデルなどがレストア(復元・再生)されて展示されています。

今回の注目車は トヨペット・コロナ (2代目)
アメリカンテイストなクルマです!










■ トヨペット・コロナ RT20 (1962年式)

■ ボディタイプ: 4ドアセダン  乗車定員: 5人
■ エンジン: R型 直列4気筒OHV 排気量: 1,453cc  最高出力: 62ps/4500rpm 最大トルク: 11.2kgm/3000rpm
■ フロントエンジン/後輪駆動 変速機: 3速MT
■ サスペンション 前: ダブルウイッシュボーン式  後: リジッド半楕円リーフスプリング
■ ボディサイズ: 4,000×1,490×1,445mm
  ホイールベース: 2,400mm 車両重量: 1,010kg













丸いヘッドランプ、愛嬌のあるフロントフェイスですね!



Posted at 2022/01/23 20:54:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | ノスタルジックカー | 趣味
2022年01月23日 イイね!

トヨタのノスタルジックカーを見学しました!(トヨタ セリカリフトバック)

トヨタのノスタルジックカーを見学しました!(トヨタ セリカリフトバック)「まほろばミュージアム」には、トヨタの初期モデルなどがレストア(復元・再生)されて展示されています。

次の注目車は トヨタ セリカリフトバック です!










■ トヨタ セリカリフトバック TA27(1975年式)

■ ボディタイプ: 3ドアリフトバック  乗車定員: 4人
■ エンジン: 18R-G型・直列4気筒DOHC  排気量: 1,968cc
  最高出力: 145ps/6,400rpm(140/6,400)
  最大トルク: 18.0kgm/5,200rpm(17.2/4,800)
■ フロントエンジン/後輪駆動  トランスミッション:5速MT
■ サスペンション 前: マクファーソンストラットコイル 後: 4リンクリジッドコイル
■ ボディサイズ: 4,215×1,620×1,280mm
  ホイールベース: 2,425mm  車両重量: 1,040kg








































セリカLB(リフトバック)カッコいいですね!
わたしのお気に入りは 初代セリカ(クーペスタイル)です。




Posted at 2022/01/23 11:57:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | ノスタルジックカー | 趣味
2022年01月23日 イイね!

トヨタのノスタルジックカーを見学しました!(トヨタ・スポーツ800)

トヨタのノスタルジックカーを見学しました!(トヨタ・スポーツ800)奈良トヨタさんの自動車博物館「まほろばミュージアム」に行ってきました。
トヨタの初期モデルなどがレストア(復元・再生)されて展示されています。

先ずは、赤くて可愛いトヨタ・スポーツ800 から見ていきましょう!








■ トヨタ・スポーツ800  UP15(1966年式)

■ ボディタイプ: 2ドアクーペ / タルガトップ  乗車定員: 2人
■ エンジン: 2U型 790cc 空冷水平対向2気筒OHV
  最高出力: 33kW (45PS)/5,400rpm
  最大トルク: 67N·m (6.8kgf·m)/3,800rpm
■ フロントエンジン/後輪駆動  変速機: 4速MT
■ サスペンション 前: ダブルウィッシュボーン 後: 半楕円リーフ
■ ボディサイズ: 3,580×1,465×1,175mm
  ホイールベース: 2,000mm  車両重量: 580kg

























まほろばミュージアム
住所: 奈良市八条5丁目431-1 (U-CarMax奈良八条店内)
電話: 0742-55-1010
営業時間: 10:00~17:00 定休日: 毎週月曜日(祝祭日は除く)




Posted at 2022/01/23 10:03:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | ノスタルジックカー | 趣味
2020年01月22日 イイね!

日産 ビンテジカー ②

日産 ビンテジカー ②日産ディーラー&ユーズドカー店舗で
ビンテジカーを見せていただきました。

日産・スカイラインGT-R
「羊の皮を被った狼」



初代・後期KPGC10型(1970年-1972年)



1970年10月 マイナーチェンジにて、ホイールベースを70 mm短縮した2ドアハードトップボディ(KPGC10型)になりました。



変更点として、リアホイールアーチにFRP製の黒いオーバーフェンダー装着、フェンダーミラーを砲弾型からタルボ型へ変更、フロントグリルの意匠変更などがあります。















KPGC10型の生産台数は 1,197台。 希少車ですね!



Posted at 2020/01/22 21:21:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | ノスタルジックカー | 趣味
2020年01月19日 イイね!

日産 ビンテジカー ①

日産 ビンテジカー ①日産ユーズドカー店舗で
ビンテジカーを見せていただきました。

日産・シルビア



初代 CSP311型(1965年 - 1968年)



1964年の第11回東京モーターショーに「ダットサン クーペ1500」として出品された後、1965年4月発売。



ダットサン・フェアレディ(SP310型)のシャーシにSUツインキャブ付R型1,600cc OHVエンジンを載せ、クーペボディを架装。



同社の車種としては初採用のフロントディスクブレーキ、および4速フルシンクロのトランスミッション、クリスプカットと呼ばれた美しいデザイン、継ぎ目を極力減らしたボディパネルなど意欲作であった。

















1968年6月に554台のみで生産終了。





カッコいいですね!







Posted at 2020/01/19 20:14:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | ノスタルジックカー | 趣味

プロフィール

「夏の北海道旅行 ~北海道開拓の村~ http://cvw.jp/b/2628614/48618481/
何シテル?   08/24 21:15
JUKE15RX に乗っています。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[日産 ジューク]メーカー・ブランド不明 ドアストライカーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/23 20:58:52
[日産 ジューク]nismo ドアハンドルプロテクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/23 20:58:39
ザク 完成しました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/24 18:40:59

愛車一覧

日産 ジューク 日産 ジューク
日産 ジュークに乗っています。 スポーティな SUV ルック、 グラマラスなボディライ ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
わたしの初代のクルマです。 クーペスタイル 赤くて かわいかったです。
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
わたしの2代目のクルマです。 サンルーフ装備で 快適に走ってくれました。
トヨタ ベルタ トヨタ ベルタ
純正エアロパーツでまとめたセダンです。 リア、リアサイドウィンドウはスモークフィルム施工 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation