• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JUKE15RXのブログ一覧

2024年05月12日 イイね!

みんカラに登録して8年が経ちました!

みんカラに登録して8年が経ちました!本日でみんカラに登録して8年が経ちました。

ご交流していただきました みん友のみなさま、
いろいろと 訪問させていただきました みんカラのみなさま ありがとうございました!

クルマSNSサイト「みんなのカーライフ」さまには ブログ投稿の機会をいただきまして ありがとうございます。
これからも どうぞよろしくお願いいたします。
Posted at 2024/05/12 19:58:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2024年05月05日 イイね!

箱根観光~ポーラ美術館~(8)

箱根観光~ポーラ美術館~(8)箱根強羅公園に続いて、「ポーラ美術館」に行きました。
ポーラ美術館は、神奈川県足柄下郡箱根町仙石原にある美術館です。

モネ、ルノワールを中心とした印象派絵画のコレクションでは日本最大級です。
富士箱根伊豆国立公園の立地を生かした「風の遊ぶ散歩道」が併設されています。
















「モダン・タイムス・イン・パリ 1925 ― 機械時代のアートとデザイン」が開催されていました。
















空山 基 Untitled Sexy Robot





























































モネ、・ピカソなど著名な画家の絵画をたくさん鑑賞できました。
また、現代アートも堪能しました!




箱根登山電車で帰りました。










箱根登山鉄道・塔ノ沢駅ホームにある「深沢銭洗弁財天」




無事、箱根湯本駅に戻りました。








わたしの箱根観光ツアーにお付き合いいただき ありがとうございました!





 

Posted at 2024/05/12 19:46:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | travel | 旅行/地域
2024年05月05日 イイね!

箱根観光~箱根強羅公園~(7)

箱根観光~箱根強羅公園~(7)強羅に連泊して、箱根観光 3日目を楽しみました。
「箱根登山ケーブルカー」で「公園上駅」に向かいました。










ケーブルカーは、「赤い車体の1号車」と「青い車体の2号車」の2編成です。
これは、1号車が強羅駅に、2号車が早雲山駅に向かっているところです。
公園上駅の少し上方にすれ違いポイント(分岐器)があります。







ケーブルカーは「つるべ式」という方式で、2編成が山上の滑車を介して全長1,340mの索条(ワイヤーロープ)で結ばれていて、同じタイミングで動いたり止まったりしています。




朝一番で「箱根強羅公園」に行きました。
箱根強羅公園は、1914年に開園した日本初のフランス式整型庭園です。

つつじ、しゃくなげなどの花や美しい噴水池が楽しめます。































公園の中央辺りにある 噴水池は箱根強羅公園のシンボルです!






















「熱帯植物館」(温室)










ミッキーマウスの木なんだって!




明星ヶ岳の山頂近くに「箱根強羅温泉大文字焼」の大の字が見えました!




Posted at 2024/05/12 18:10:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | travel | 旅行/地域
2024年05月04日 イイね!

箱根観光~恩賜箱根公園~(6)

箱根観光~恩賜箱根公園~(6)箱根関所に続いて、「県立恩賜箱根公園」に行きました。

「恩賜箱根公園」は、芦ノ湖に張り出した半島状の土地にあります。
明治時代に皇族の避暑地、および外国からの賓客を迎えるために作られた「箱根離宮」の跡地です。
芦ノ湖・箱根の山々・富士山などが一望できる絶景スポットであり、「かながわ景勝50選」の一つに選ばれています。
2013年に 国登録記念物に指定されました。













弁天の鼻 展望台からの眺望です!




遠くに富士山が見えます。










中央広場の「湖畔展望館」




「湖畔展望館」の 2階バルコニーから、素晴らしい景色を観賞しました!






Posted at 2024/05/12 13:26:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | travel | 旅行/地域
2024年05月04日 イイね!

箱根観光~箱根関所~(5)

箱根観光~箱根関所~(5)芦ノ湖クルーズの途中、箱根町港で下船して 箱根関所を見学しました。

箱根関所は、江戸幕府によって相模国足柄下郡箱根の芦ノ湖湖畔に設置されていました。
旅人の往来を取り締まってきた4大関所の一つです。
往時の資料が発見され、2007年に大規模な復元工事が行われて箱根関所が全面公開されました。







箱根関所「京口御門」




高札










芦ノ湖を高台から見張る「遠見番所」




箱根関所と芦ノ湖













箱根関所「江戸口御門」




「箱根関所資料館」

関所は、江戸に入る武器類(入鉄砲)と、江戸に人質として置かれた西国大名の子女の江戸脱出(出女)を防止する役割を担っていました。



Posted at 2024/05/12 12:30:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | travel | 旅行/地域

プロフィール

「夏の北海道旅行 ~北海道開拓の村~ http://cvw.jp/b/2628614/48618481/
何シテル?   08/24 21:15
JUKE15RX に乗っています。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[日産 ジューク]メーカー・ブランド不明 ドアストライカーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/23 20:58:52
[日産 ジューク]nismo ドアハンドルプロテクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/23 20:58:39
ザク 完成しました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/24 18:40:59

愛車一覧

日産 ジューク 日産 ジューク
日産 ジュークに乗っています。 スポーティな SUV ルック、 グラマラスなボディライ ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
わたしの初代のクルマです。 クーペスタイル 赤くて かわいかったです。
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
わたしの2代目のクルマです。 サンルーフ装備で 快適に走ってくれました。
トヨタ ベルタ トヨタ ベルタ
純正エアロパーツでまとめたセダンです。 リア、リアサイドウィンドウはスモークフィルム施工 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation