
8/9~8/12 北海道を旅行しました。
最初に向かったのは五稜郭です。
五稜郭は 函館市にある、日本初の西洋式城郭です。
江戸時代末期に築かれ、星形(五稜星形)の独特な形状が特徴です。
現在は国の特別史跡に指定され、公園として整備されています。

■ 武田斐三郎先生顕彰碑
■ イギリス製「ブラッケリー砲」(奥側)
ドイツ製「クルップ砲」(手前)
■ 箱館奉行所(木造復元)
箱館奉行所は、幕末の箱館開港に伴い設置された江戸幕府の役所です。
奉行所を守るため、
西洋の城塞都市をモデルとし、日本の築城技術により造られたのが五稜郭です。
■ 五稜郭タワーは、五稜郭に隣接する 高さ107mの展望塔です。
展望フロアから五稜郭の星形を俯瞰できます。
展望2階の高さは地上 90m。
五稜郭や箱館戦争の歴史についての展示があります。
■ 半月堡
五稜郭の正面入口を防御するための出塁です。
展望台から五稜郭の星形を見下ろす絶景を楽しみました!
Posted at 2025/08/14 18:43:30 | |
トラックバック(0) |
travel | 旅行/地域