• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年11月12日

あなたは、どちら?「全国的に警察がハイビーム指導」

最近何か夜間ハイビームで走行している車が

増えたような気がしていたのですが

もしかしたら、こんな背景があったのかも?

ニュースソースによると最近ロービームでの走行が原因の事故が

増加の傾向で(歩行者や車などの発見が遅れての)

全国的に警察で夜間のハイビームでの走行を指導しているそうです。

実際 自分の車も夜間ライトが暗く感じたのでHIDに換装した位ですが

やはり山間道などは先が見えないと怖く感じる事が多いですね。

あと、意外に住宅街を通る時も人が歩いているのが見えなくて

ヒヤリとした経験も。

皆さんはこの記事を見て、どう感じるのでしょう。


記事には関連情報URLからどうぞ。
ブログ一覧 | ニュース | クルマ
Posted at 2007/11/12 21:41:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

令和7年8月の関西舞子 ・・・ プ ...
P.N.「32乗り」さん

意外に臆病者
どんみみさん

8/19 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

空調服マキタファンジャケットの修理
TWIZYコムス にゃんこRさん

【モクゲキ!】酷い!車からボトン、 ...
narukipapaさん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

この記事へのコメント

2007年11月12日 22:38
自分も夜間はハイビームですかね(^-^;
ただし対向車が来ればローにしますよ♪
ローにしないと、絶対相手は眩しくて前が見えづらいハズ・・・。
歩行者に対してもそう思います・・・。

時に対向車や後ろの車がハイビームのまま走ってるのを見ると、なんか腹がたちますね~ 相手を思いやる心が無い、自分勝手な人が中には居るもんです。
まぁ~、切り替えるのを忘れてしまう場合もありますが・・・。

「ハイビーム指導」はそれはイイことだと思いますが、ハイとローは状況によって切替が必要なんだ!という指導が必要ですね(^-^;
コメントへの返答
2007年11月12日 23:06
21前期はとにかくライトが暗くて
初めて乗った時はビックリしました。
ハイ ローともH7の為明るいバルブも
余り無くてロー側HID化してもハイ側は
中古パーツショップで見つけた長期在庫の
85Wのクリアタイプ
(バルブ無着色ハロゲン)にしてあります。

有る意味ハイビームだと対向車の発見も
早くてローに切り替えるタイミングも
つかみ易いですね。

上にも書きましたが意外に住宅街の道で
犬の散歩やウオーキング中の歩行者に
直前になるまで気づかずに撥ねてしまう
事故も多いそうです。

車を運転する事で起こり得る危険
(自分だけでは無く他者に対しても)
を予見する事必要だと強く感じます。
2007年11月12日 23:05
対向車の方m(__)m

・傘なしロービームHID
光軸は低めですが・・・。
ちなみに車検は対応しています。
・雨の日イエローフォグ
ロービームより低いですが接近しています。
・ハイビームは頻繁に切り変えします。
向かえがないと、すかさず。

ハイビームは免許取る頃からの癖です。
視力が悪いので、ヘッドライトには気を遣っています。

夜間走行で対向するときに、一瞬白くなって歩行者が見えなくなるのが、一番怖いです。相手の左折で急に対向したり、カーブではね。思わずブレーキを踏んでます。自動車メーカーさん頑張ってこれを防ぐ装置開発してくだい。



コメントへの返答
2007年11月12日 23:18
自分もフォグはイエロー派ですね。

自分が怖いと感じるのは
雨の日に道路の白線が見えない時など
ですね何度も怖い思いをした事が。

あとは街灯の有る多車線の国道で
自車のライトと街灯がシンクロして
こちらのライトが消えている様な状態
(特に雨だと路面からの反射もあって)
の時ですね。
2007年11月12日 23:46
自分の場合は街灯とかが無いような所で歩行者や対向車、先行車のいない場合に短時間だけハイにする程度ですね。
と、言うのもローにすべき時に忘れたら迷惑だと思うからです。
自分がされたら嫌なことはなるべくしない方向で。今のご時世その程度のことでも何されるか判らないですし。
コメントへの返答
2007年11月13日 0:23
やはり運転する方の生活圏 生活スタイルで
違うものですね。

自分も絡まれやすい方なので(笑) 極力
ハイビームには、していなかったのですが
最近 菰野からの帰り道でハイビームに
した所、あまりの運転のしやすさに
驚きました。
2007年11月13日 1:31
こんばんわ~♪バタン♪Ю―(^ω^ )オジャマシマース

自分も最近思ってました!特に高速道路はヒドイですね・・・ε-(;ーωーA フゥ…

確かに反対車線はその人しかいませんけど自分とかその人に向かって走ってるのにローに戻さないで走る奴・・・自分は同じ事してやります!(▼⊿▼) ケッ!

人がいなかったり、山の中とかならハイビームで走りますが対向車のライト&人がいる事が確認できた時点で自分はローに戻します♪ うむ(*・`ω´・)y━~~

もちろん通り過ぎたらまたハイビーム!街中や幹線道路でハイビームで走るのは違う理由でやりますけど・・・(爆)r(^ω^*)))
コメントへの返答
2007年11月13日 11:07
いらっしゃいませ。ごゆっくりどうぞ。

確かに最近の高速道路はヒドイですね。

運転する上でライトは自分の前方を
照らす意味だけに使うのでは無く
他者に自分の存在に気づいて貰う
(事故予防の為)
為にも使う事が出来るのを認識して
いるかの違いなのでしょうか。

後者の意味を理解して使っていたのなら
効果があったら直ぐに切り替えますよね。


アップダウンの続く直線の山道は
ハイビームで無いと上り坂の頂点が
分からないのは怖いですね。
(ゆっくり走れば良いだけの事ですが)

プロフィール

「ど真ん中ミーティング見学中」
何シテル?   06/09 14:38
最近は、ほとんど 「日刊AKB48」 と仮していますが「AKB」関連イベント、車関連のオフ会で お会いした事のある方、これからお会いするかもしれない方、宜しく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
新車販売終了で、まだ中古の程の良い珠が有る内に と言う事で乗り換え致しました。 先輩ス ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
前の車(いすゞ ビックホーン)が、もらい事故にて廃車に、 貰えた保険金で買ったこの車。 ...
その他 イベント その他 イベント
AKB48イベント画像
その他 その他 その他 その他
ブログ用画像置き場
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation