• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年02月08日

公取委・燃費向上グッズ販売19社に排除命令

2月8日公正取引委員会は燃費向上グッズ販売19社に対して

商品に合理的な根拠が認められず「景品表示法違反(優良誤認)」に

当たるとして排除命令を勧告

公取委は根拠となる資料の提出を要請 各社は行動でのテスト結果などを提出

したが走行条件が一定では無い等として合理性が有ると認められなかった。


オカルトグッズが好きな自分としては今回の公取委の措置は

正しい事だと思うが残念な出来事だとも。

客観的に見ても公正なテスト結果とはどんな物なのか

10・15モード走行や60Km定地走行のような物を実施しろと言う事か

もしくは新たな外郭団体を設立してそこで検査 認定を受けろと言う事か

なんか特定の意思が見え隠れしている気がするんですけど。

公取委の今回の件の発表資料のページには下の関連情報URLからどうぞ。
(19社の社名がありPDFファイルで見れます。
中段にある景品表示法違反事件報道発表資料PDF)

ブログ一覧 | パーツ | ニュース
Posted at 2008/02/08 23:46:41

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

久しぶりの映画。
ベイサさん

CX-3の慣らし運転に行ってみまし ...
hivaryやすさん

車ではない話題ですが・・ふわ雪かき氷
myzkdive1さん

アバルト
白二世さん

コルト ラリーアートVerR
パパンダさん

フロントグリル新調
たけダスさん

この記事へのコメント

2008年2月10日 5:17
以前量販店で13000円程度で売られていたパワー・ネオですが、ある日突然ホームセンターで3000円程度で販売され始めた記憶です。
価格に見合った向上が無かったから投げ売りされたのと思っていました。

公正なテスト結果と言うよりもメーカーから提出された報告書での結果が謳い文句の向上値に満たなかったのではないでしょうか?
”10~30%の向上”と書いていながら10%に満たなかったとか、或いは30%向上したデータを提出できなかったのではないでしょうか?

個人のHPで「これを付けて良くなった」との記述を見掛けましたが、本当のところはどうなんでしょう?
プラシーヴォ程度の向上があったのかもしれませんが、”高い金払って買ったんだから効かないはずがない”とか”自分が損をしたんだから誰かを道連れに”とかの思惑があったのかも。
コメントへの返答
2008年2月10日 20:54
パワーネオは螺子止め式の為取り付け
困難な場合があった為 仕様変更があり
その為 安売りルートに乗ったのだと
思います。

あの商品は磁力密度が割と出ている商品
なので 全く効果が無いとは思えませんが
ご存知のとおり体感出来るには4~5個は
付けないといけないでしょうから
価格対効果は悪いでしょうね。

紛らわしいのは燃費向上効果についての
警告であって磁力系で言えば磁力が公証
(表示)より出ていないとかイオン系の
イオン放出量が低いとかではないんですよね。

それが燃費向上に効果があるかは別ですが。
真面目に商品を作って効果が認められ
なかった物と全く商品としての体を
なさない物が同じとは思えないんですが。

世の中悪意を持って勧める人も居ますが
自分の周りには幸いに居ませんね
興味があるなら使ってみてはと
無料で供与して頂ける方はいますが(笑)
ある意味恵まれているのかもしれません。

プロフィール

「ど真ん中ミーティング見学中」
何シテル?   06/09 14:38
最近は、ほとんど 「日刊AKB48」 と仮していますが「AKB」関連イベント、車関連のオフ会で お会いした事のある方、これからお会いするかもしれない方、宜しく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
新車販売終了で、まだ中古の程の良い珠が有る内に と言う事で乗り換え致しました。 先輩ス ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
前の車(いすゞ ビックホーン)が、もらい事故にて廃車に、 貰えた保険金で買ったこの車。 ...
その他 イベント その他 イベント
AKB48イベント画像
その他 その他 その他 その他
ブログ用画像置き場
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation