• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒鱒のブログ一覧

2014年11月25日 イイね!

遅くなりましたが無事引渡し終了


ども黒鱒です。

最近のブログアップ内容で行けば、

AKB48 『希望的リフレイン』劇場盤の写真引き報告ブログなんですけど

今回のシングルは、諸般の事情で1枚も購入無し。


その代わりこの所再燃した車弄り熱。

その切っ掛けである乗換えに伴うパーツ放出の引渡しを

土曜日に決行。


わざわざ関東から「XXsusumuXX」さん「きい♪」さんのお二人が来訪

折角来て貰うのに自分のカルディナは既に廃車済みで

只の引渡しで終わるのも寂しいので

岐阜のカルディナ乗りと言えばこの人「☆春ちゃん@Barber☆」さんをお誘い。( ゚д゚)ノ ヨロ


廃車前に取り外しておいたパーツを預かってもらっていた「カーブティックTTS」 さんで

待ち合わせして引渡し開始。

「リアバンパー」・「ボンネット」内装パーツなどを、カルディナに効率良く積み込まれた所で

「☆春ちゃん@Barber☆」さん登場。

朝一に仕事を一つ終えてからいらして貰えて感謝(´▽`)アリガト!

駐車場で、ダベリつつお昼も過ぎたと言う事でショッピングモールに移動して

昼食タイム。

此方でも話は尽きず、思いのほか良い引渡し会となりました。


皆様、お越し頂きありがとうございました。ドウモ( ・∀・)っ旦


つか、乗り換えた「スプラッシュ」の画像をまだ上げていませんが

お世話になってる「カーブティックTTS」さんの、アメブロhttp://profile.ameba.jp/tts-azia/の方には

上げて頂いていたりして・・・



で解散となり( ´Д`)ノ~バイバイ   残ったパーツの整理など



まだ手元に有るパーツは、


・21カルディナ後期 「アルミノブ付き・エアコン操作パネル」(照明はLEDではなく電球です) 1500円

・21カルディナ前期用 「サイドウェイ カーボン調プリント・トランクリッドモール」
https://minkara.carview.co.jp/userid/262877/car/155889/2093055/parts.aspx 1500円

・クスコ フロント用タワーバー 3000円

・クスコ リア用タワーバー 3000円

・ RECARO純正 21系カルディナ運転席用 シートレール&スライドレール 3000円

・ダックスガーデン製 リアウイング 8000円
https://minkara.carview.co.jp/userid/262877/car/155889/890323/6/photo.aspx#title

・21カルディナ前期純正 リアウエストスポイラー 2000円


・21カルディナ純正ドアバイザー(補修用に中古で入手後クリーニング済みで保管) 2500円


などです。
全て発送出来ますのでご入用の方はコメントかメッセージでどうぞ。
Posted at 2014/11/25 20:41:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2009年07月13日 イイね!

今年初の天然あゆ オフ会第2部

今年初の天然あゆ オフ会第2部遺跡跡探索・ダム見物の後、今回のオフ会のもう一つの目的の

民芸料理・民宿『七福山』

へ移動。


古民家を移築した民芸料理と民宿で

宿の正面・道を挟んだ所には「和良川」が流れ

宿の敷地の直ぐ横にも沢が流れていると言う

絶好のロケーションの中、画像の料理を夕食に頂く贅沢。


画像の料理 一見地味で豪華さは無いですが

普段中々頂けない食材&料理の品々。


メインに、目の前の「和良川」で釣り上げられた鮎の塩焼き

塩焼きとは違った手法で焼き上げた鮎入と地元野菜の素麺

「あじめどじょう」&「ごり」の甘露煮

山芋の蒲焼 笹竹 藤の花の寒天寄せ 小豆とかぼちゃのにこごり

山菜 さしみこんにゃく ほう葉寿司 などなど

とっても美味しく頂きました。


あと この宿は温泉では無いのですが、直ぐ横を流れる沢から引いた豊富な名水で

沸かしたお風呂は、なかなか良かった事も

有る意味とっても贅沢な事かも。



ちなみに画像の夕食と朝食付きで一泊6500円でした。


Posted at 2009/07/13 22:58:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | 旅行/地域
2009年07月12日 イイね!

こんな巨石をどうやって。

こんな巨石をどうやって。行ってきました いつもとは趣の違ったオフ会。

最初は集合場所の国道や県道からも離れた道の駅で

のんびりといつもの駄弁りオフだったんですが

日帰り組帰宅後、宿までの移動を兼ねて

岩屋ダムの「岩屋岩陰遺跡跡」へ。


農耕民族の要 暦を知る為の物との解釈ですが

それだけでは無さそうな 祭事を行った祭壇の趣も。
(巨石群と石垣とは建造年度が明らかに違う)

周辺の空気も、そこだけ違う感じで有る意味パワースポットなのかも。

ストレスから開放され、良いリフレッシュになりました。
Posted at 2009/07/12 22:42:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | 旅行/地域
2009年07月11日 イイね!

遺跡探索?

久々のカーライフねた。

今日は飛騨金山近辺へ遺跡探索?オフと、いつものオフ会とは

趣の違う集まりへ行く予定。


集合場所の道の駅までは、高速・下道どちらを使っても無理の無い距離。


しかし目的地近辺へ最後に行ったのは10年前、完全に土地勘は無いに等しい状態。

高速で楽に行くのも有りだが、地図で確認すると楽しそうな道がいっぱいだが

遅刻するのも不味いので、ちょっと悩む所。


過去によく行った頃はクロカン車かレプリカバイクだったので

地図も見ず楽しそうな道走っていただけだったしな~。


まあ ドライブBGMは充分に有るので適当に行きますか。
Posted at 2009/07/11 08:59:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2009年05月05日 イイね!

山の上で食べる 豆腐田楽も乙な物

世間的には連休の真っ只中なんですが

自分には全く いつもと変わらない日常。


と 言いつつも やはりオフ会するには都合も良く

いつもの集まりで 三重県の山の上に行く事に。


目的としては新緑を見ながら 新茶&抹茶アイスなどを頂き

風流に豆腐田楽でも楽しみましょうか といったノリの集まり。


とりあえず 参加者がひととおり集まった所で 抹茶アイスを食べに行く事に 

前に行った時には食べる事が出来なかっただけに さっぱりした味のアイスでも

美味しさもひとしお。


その後は 主催者さんの粋な計らいで、炭火コンロでの田楽タイム

山の上で 色々雑談など楽しみながら とても美味しく頂きました。
(仕上がりに乗せた 山椒の新芽が香りも良く絶品)


で その後は 手持ちの食材を頂きつつ 気が付くと自分は、いつものごとく

最後まで居残り 結局お開きは てっぺん回っていました。


Posted at 2009/05/05 02:15:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「ど真ん中ミーティング見学中」
何シテル?   06/09 14:38
最近は、ほとんど 「日刊AKB48」 と仮していますが「AKB」関連イベント、車関連のオフ会で お会いした事のある方、これからお会いするかもしれない方、宜しく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
新車販売終了で、まだ中古の程の良い珠が有る内に と言う事で乗り換え致しました。 先輩ス ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
前の車(いすゞ ビックホーン)が、もらい事故にて廃車に、 貰えた保険金で買ったこの車。 ...
その他 イベント その他 イベント
AKB48イベント画像
その他 その他 その他 その他
ブログ用画像置き場
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation