• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒岩・キヨカスキー教授の愛車 [三菱 ミラージュアスティ]

整備手帳

作業日:2007年10月14日

HID取付なの!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
今回取付けたのはコレ! メーカーは… 何処なんだろう^^; 一応オークション出品店のGBTセレクト製ってなっていますが明らかに海外メーカーの品物ですよね…箱にも取説にも何処にもメーカー名が記載されていません。こわっ!
箱は妙に豪華なものでふたはマグネット固定式だったり。
2
中身はこんな感じ。
(通販)メーカーの保証書に当たるものと取説(英文)が付属。
後はハーネス一式とバラスト・リレーハーネス・バーナー各2つづつです。リレーって1個のこともあるの??リレー二つだからバラストへの負荷を低くしたって書いてあるけど…
バーナーは普通のH4バルブと全長はほぼ同じ。コンパクトなのは助かります。
3
配線ほぐすとこんな感じ。
バーナーは本当にコンパクトです。バッテリー移動させたりライトユニット外したりしないでも交換できるサイズです。
しかしこのサイズでHi/Lo切替ってどうやっているのかねぇ…ジ○ン脅威のメカニズムだよ。
コネクタ部分もまさに「見りゃ解るだろ!」ってな構成。言われないでもどう繋ぐかが解ります。

ちなみに写真では解りませんがバラストのステー部分あたりにアメリカンな品質がぷんぷん漂ってきます。
4
いきなりですがもうばらしてます(ぉ
写真はこれまで搭載されていたサンヨーテクニカのバッ直キット。 オレンジの線を直接バッテリーへつなぎ、コネクタで純正カプラーから信号貰ってバルブを動作させるものです。
どう考えても効果がありそうな代物ですが… 実際はヘッドライトのアーシング処理の時の方が効果が高かった気がします。線をもっと太いものにするとかギボシを効率の高いものにするくらいで後はこれ以上無いって位に値段からすれば理想的なキットだと思うのですが… 多分古い年式の車とかではもっと効果が出ると思います。
5
外したバルブです。めがっさ黄色いです。確か7000円近くしたかなりのバルブだったと記憶しております。
いや、白いバルブに比べて人気が無いから売っていたとしても値段が下がらないのですよ…廉価版はほとんど売っていなくて高級バルブクラスでしかラインナップが何処のメーカーも無いんですよね…
6
付きました(速っ!
正直配線の取り回しで時間かかっただけで、実際の作業は全くもって簡単なんですよね…
今回はついでにプラス配線周りの整理とかも行ないました。アーシングも軽くまとめなおしたり。
7
運転席側
見ての通り結構きれいに並びました。
アースは一応ボディの塗装は剥がしていますが、アーシングの線と共締めしているので確実にマイナス側へつながっています。ちなみに純正ではバラスト固定している位置にボディーアースが来ていた様な気が。ここをアーシングでバッテリーと繋いでやるとヘッドライトがいきなり明るくなります@純正ハロゲン
8
助手席側はこんな感じなの。
導風ダクトが無ければ運転席側と同様に並べられたのだが…リレーユニットははるかかなたへ追いやられましたが何とか収まりました。
ヒューズはいざボンネット閉めたらダクトから丸見えでこんにちわ状態だったので後方に移設しました。
しかしあのダクトのおかげで相変わらずバッテリーの位置は常にシビアだよ…

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

レバーassy交換

難易度:

フロントパイプ交換

難易度:

パッド交換

難易度:

テールゲートヒンジ交換

難易度:

バッテリー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「クルマヲ、カッタヨ」
何シテル?   06/01 11:47
光学兵器より実弾主義の 恋に恋するうさぎさん。 主な成分は酒と鶏胸肉。 闇村社長とかキヨカスキー教授とか呼ばれてたけど今は黒岩さん。 座右の...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ホンダ ビート] 完全に雨漏りしないビートの真実(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/19 15:17:59
[ホンダ ビート] ドアライニングクリップ・マットクリップ5ミリ・トリムクリップ7ミリ入れ替え。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/17 11:56:26
[スズキ ソリオハイブリッド] HUD取付け その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/21 15:32:42

愛車一覧

三菱 デリカD:2ハイブリッド 三菱 デリカD:2ハイブリッド
アトレーをメインにすることに限界を感じ購入した車。 取り回しの良いボディーサイズと両側ス ...
ホンダ ビート 三代目みなわちゃん (ホンダ ビート)
通勤&保育園送迎用の1/1プラモデル しかし税金はかかる。
マツダ ロードスター みなわちゃん (マツダ ロードスター)
父親から譲り受けた13年ぶりの未改造車。 ちまちまカスタマイズしていましたが家庭を持つに ...
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
気楽な独り身が終焉を迎えたにあたり、流石にロドスタだけだと不便が生じてきたので( グレー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation