• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒岩・キヨカスキー教授の愛車 [三菱 ミラージュアスティ]

整備手帳

作業日:2008年3月2日

驚きのビフォー(智代)アフター(? その1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
やられました。かなり深く、それも意図的ないたずら傷です。ただでさえ傷だらけのヒーローなんでこれ以上哀愁を漂わすような事はやめていただきたい。
その上場所的に面積が広い場所なんで仕上がりが見た目に非常に影響するですよ…
その上ぐるぐると巻いて模様付けてくださったんでこれまためんどくさい…
ちなみに助手席側リアクォーターパネルです。
2
こっちは解り辛いですね。助手席側リアサイドウィンドウです。ガラス面全体にわたって傷が付いております。 映り込みで解る通りワシの駐車スペースは壁際なので意図的に来ない限り人が通る場所ではありません。
それもガラスに傷をつけるなんて持っていた荷物が当たったとかの事情で出来るものじゃありませんし…
これに関しては目立ちにくい事もありますし、効率的な修復方法が思いつかないんで後回しです。
ちなみに現在は既にディフィーメーター採用予定が無いんでステも剥がしたい所ですわ(笑)
3
これはめちゃくちゃ深い。運転席側クォーターパネルの傷。範囲が狭くて直線のみ&交差が無いのがせめてもの救いか…
雪下ろしのブラシの反対側にガラスの氷削り用のスクレイパーが付いているんで、それが当たっちゃったのかなぁ…とか、この傷に気が付いた時には思っておりました。隣に車があり、狭い場所なんで可能性は無い訳じゃありませんし…
4
ご丁寧に塗装色層はきれいに傷ってくれているくせに範囲も長さも面積もでかいトランクの傷です。
羽根の下の雪落としたときにブラシに石でも挟まっていたのかとも最初は思っていましたが、そもそもトランクの上の雪は「めんどくさいから」と落とさなかった記憶がはっきりあります(笑)それに考えてみればブラシでこの傷の方向で動かすのって雪落ちません(笑)そもそも羽根が邪魔で横からはこんな動かし方は非常に難しいです。
最初はトランクの穴埋める時に一緒に直そうかとも考えていたのですが、作業のついでですし、ビニールテープで穴埋めてあるだけでもみっともないのに更にみっともない状態で放置するのも切ないんで直す事にしました。

いや、穴も直せよ…
5
誰か映り込んでいるが気にするな(ぉ 顔も解らないしな(関係者にはバレバレ)
浅傷埋めパテの黒色で埋めて#1000でやすりがけ。当然水研ぎです。
パテは意外と黒くなく、どっちかというとグレーでした。真っ黒だったらこのままごまかしちまおうと思ったのにな(ぉ
6
カメラを構えるキヨカスキーさん(会社員・27歳・独身)の図
半分ネタでやすりがけの後に右半分だけGT88塗ってみました(笑)流石に傷は消えねーよヾ(´▽`)ゝ
とは言え基本的には
傷埋め→#1000水研ぎ→荒目コンパウンド→細目コンパウンド
と手を抜いているんで、細目コンパウンドの後にGT88は抜群に手抜きが出来ます(ぉ
7
簡易修復後。
パテ埋めのパテでグレーのラインが残ってしまったのでペンタッチ→#1000水研ぎ→ペンタッチと、ペンタッチを2回行なった後コンパウンドとGT88(笑)で処理の後ワックスかけてごまかしてます。
実は数日に分けてペンタッチと水研ぎを繰り返せばグレーのラインは残らなかったという実験結果が今回出ました(笑)
8
運転席側クォーターパネル。
移り込んだワゴンRの鼻先あたりに傷の跡が見えますが、目立たなくなったので今回は良しとします。
上で書きましたが、ペンタッチの塗料で穴を埋める感じを繰り返す事でスプレーを使わずにもう少し目立たせなくする事が出来る事をこのとき理解しましたが、時既にお寿司(?
まぁ、修復と言うよりも目立たせなくする事が目的でしたし、日をまたぐ度にコンパウンドは辛いし、かといってやすって表面荒れたまま数日乗るのも嫌なんで… 自力修復は妥協点も必要だと言う事で^^;(今回は手間を取るか妥協して効率重視かって意味で)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

パッド交換

難易度:

バッテリー交換

難易度:

テールゲートヒンジ交換

難易度:

レバーassy交換

難易度:

フロントパイプ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2008年3月3日 10:48
確かにワックスはかなり良いごまかしになりますよね。


!?

4枚目の画像、トランクガーニッシュがメッキのになってます!?
コメントへの返答
2008年3月3日 12:20
レベルによっては汚れ落としに近い性能もありますし、種類によっては傷も目立たなくなりますから~

メッキガーニッシュは前回の車検の時に交換したんで1年半くらい前ですかね?@封印外す必要があるんで陸運局持って行かなきゃなりません…

プロフィール

「クルマヲ、カッタヨ」
何シテル?   06/01 11:47
光学兵器より実弾主義の 恋に恋するうさぎさん。 主な成分は酒と鶏胸肉。 闇村社長とかキヨカスキー教授とか呼ばれてたけど今は黒岩さん。 座右の...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ホンダ ビート] 完全に雨漏りしないビートの真実(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/19 15:17:59
[ホンダ ビート] ドアライニングクリップ・マットクリップ5ミリ・トリムクリップ7ミリ入れ替え。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/17 11:56:26
[スズキ ソリオハイブリッド] HUD取付け その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/21 15:32:42

愛車一覧

三菱 デリカD:2ハイブリッド 三菱 デリカD:2ハイブリッド
アトレーをメインにすることに限界を感じ購入した車。 取り回しの良いボディーサイズと両側ス ...
ホンダ ビート 三代目みなわちゃん (ホンダ ビート)
通勤&保育園送迎用の1/1プラモデル しかし税金はかかる。
マツダ ロードスター みなわちゃん (マツダ ロードスター)
父親から譲り受けた13年ぶりの未改造車。 ちまちまカスタマイズしていましたが家庭を持つに ...
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
気楽な独り身が終焉を迎えたにあたり、流石にロドスタだけだと不便が生じてきたので( グレー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation