• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

drft55のブログ一覧

2020年02月24日 イイね!

いくぜ東北 城廻と雪 DAY3

いくぜ東北 城廻と雪 DAY3最終日!
 良く晴れました。

今日は115号を使用してエビスサーキットをかすめて白川小峰城を見て帰る予定。

 宿を出てみた山々はきれいなものでした!


山の下の方ではルンルンでしたが、道の駅つちゆロードパークに着く前当たりから凍結で道が明らかにつるつるに凍っていました。タイヤも空転すること複数回。。。。
 道の駅つちゆロードパークで子供たちは雪合戦。ここからの眺めは絶景でした!









 とてもじゃないですが、エビスサーキットに向かう細い道は走れないと判断。途中エビスサーキットの看板をみつつ涙しながら断念。。
  日陰とか、橋の上とか明らかにてかてかでやばそうでした。。。めっちゃ怖かった。
 






 白川小峰城に向かいました。。
 白川小峰城は、新し目でめちゃくちゃきれい。桜の季節にまた来たいなと思いました。



車がどろどろになりながら、15時くらいには自宅に帰宅。

 今回の総移動距離 約1200km





Posted at 2020/03/08 15:15:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2020年02月23日 イイね!

いくぜ東北 城廻と雪 DAY2

地図見ていると山形も行けるじゃん!! ってことになり起床後、高速に乗り米沢城へ。昔、山形 ⇔仙台 をレンタカーで走った時に怖い痛い思いをした覚えがあり。。。まあ、暖冬だから大丈夫かな と思って東北中央自動車道を走り栗子トンネルを抜けたら、 じゃじゃぶりv なかなかうれしかった!



雪舞う中、あっという間に米沢城に到着!ここは伊達政宗生誕の城とのこと。なせばなる の名言の石碑の解説を長男から受けたり、クイズにチャレンジしたりしてじっくり見学、スタンプをいただいてして楽しみました。






 途中上山城へ寄り道。新築な感じのこぎれいな城でした。
 城の下では卓球場を無料開放しており子供らと汗を流す。





 途中の道の駅蔵王で昼食をとり山形城へ。




山形自動車道で仙台に向かいます。
山形自動車道もなかなかの雪。。

 樹氷とか、御釜とかを子供らに見せたかったけど天気やばそうで無理でした。


道中プロパイロット作動できず。。
仙台に入りお土産屋に寄ったら何やらじろじろ見られるので車の前にをのぞいたらこうなってた。。






 だいぶ夕方になってきたので、小原温泉というところに立ち寄り地元の方とふれあい宿に戻りました。



 本日の移動 約250km





 



 

 
Posted at 2020/03/05 22:47:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年02月21日 イイね!

いくぜ!東北 城廻と雪 DAY1

いくぜ!東北 城廻と雪 DAY1ここのところ長男の城廻に行けていなかったので長男のあこがれの青葉城に連休を利用していくことにしました。

 前々日にスタッドレスに交換。ホイールはC25の純正。。インパクトは、約10年前にドリフト で使ってたやつを未だに愛用!


 21日の21時出発、下道を使用。昔S15でエビスサーキットやSSパークに足しげく通っていたので懐かしい!。新4号は快適です!!

 エビスサーキットに走りに行ったときのブログ ⇒ こちら
 
 SSパークに走りに行った時のブログ ⇒ こちら

 で、翌22日の朝6時半に松島到着!塩釜の市場を見て回りテンションUP
 朝刺身をいただきました。
 長男が生まれる直前に3か月ほど仙台で研修で単身赴任をしていたのです。
 懐かしい~
 10年ぶりだな~ ⇒ こちら 

 続いてあこがれの青葉城 長男テンションMAX あこがれの伊達政宗像!!




 気仙沼にも行きたいと思いましたが長距離移動で疲れていたのでおとなしく仙台市内の市場で昼食にして、途中、飯坂温の鯖湖湯で疲れをいやしました。暑いけど安くてめっちゃ気持ちよかった!長男は何とか入れましたが次男はお湯をかぶるくらいにしました。
  大人にはおすすめ!!町もおしゃれで湯上りにほくほくで散歩しました。


 宿は、寝るだけなのでチサンインで!18時チェックイン!ここで二泊お世話になります。

 本日の移動
 約500KM
 

 
Posted at 2020/03/04 23:43:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2020年02月01日 イイね!

車中泊 @ 田代運動公園

車中泊 @ 田代運動公園天気も良く、たまらずいつもの田代運動公園へ長男と行ってきました。

 うだうだやって自宅出発が21時くらい。ガソリン入れて、246経由でちんたら
行き到着が11時30分くらいかな。

 真冬にも関わらずすんごい賑わい。。
 キャンプブームおそるべし。。。

眠いのでテントも立てず荷物を外に出しフラットにして即寝。
爆睡しましたが途中寒すぎて3時ごろトイレに。車内の温度計見たら1度。

んでもいっかい寝て6時起床!
今回のメインの一つ 焚火開始。薪は松山で購入した桜、樫。
相変わらず抜群の火持ち。暖かい~
 今回でなくなってしまうので追加購入予定
  ⇒ 森の国工房




 
 長男も起きだしてきてドンベイと、ホットサンド、コーヒーを淹れ朝食。
美味し。

長男は縄跳びの練習を頑張り、あやとびが20回くらいできるようになったと。
 
 良い天気で、風もなく本当に気持ちの良い日でした。
 また来たい。

 
 皆さん思い思いに楽しんでおられました。

帰りに見たら薪屋さんも来ていました。またくるぞーー

 
 
Posted at 2020/02/05 23:17:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車中泊 | 日記
2020年01月12日 イイね!

東京オートサロン2020

東京オートサロン2020今年も行ってきました。
東京オートサロン 2020 今回は日曜日。次男を連れて前乗り。

下道を使い、イオンモールに到着が20時過ぎ。
次男とたくさん歩く代わりに、事前にトミカをトイザらスで購入!気持ちを高めます。。
 今回は光岡自動車のオロチ。時間もないので小走りに。。




何とか閉店間際に買い物を済ませ、イオンの駐車場で寝床を設営。
完成と同時に次男爆睡!

 ここからが、大変でした。
 去年とは違い、検問の影響で23時以降ではないと駐車場待ちすらできない、入れないとtwitterで知る。
 何度もオレンジのセレナで、検問前の物々しい雰囲気の前を通過w。





早くゆっくりしたいのに~
 道一本隔てた駐車場入り口の見えるポイントで23時まで待機。


ようやく、駐車もできて朝まで車中泊!。
12時~ 途中トイレに一回起きたくらいで7時過ぎまで爆睡してしまいました。

起床後、次男と嫁が作ってくれたおにぎりを食べ、のんびりと。
ハッチ開けてコーヒー淹れて飲んでいたら後ろに停めたフィットの青年が挨拶してくれました。聞くと、19歳の若さでサーキットを走っていると!
 車離れの時代ですが、心強い限りでした。しばし、車離れを嘆きながらぼちぼち開場のため、次男と会場に向かうことに。

 いや、毎年のことながらものすごい人。。
次男も疲れておんぶや肩車をしながらもよく歩いてくれた!!

適当にみながら、いただきものをしながら昼前には撤収。非常によく歩いた。

外せない日産ブース




話題のヤリス





今年はスープラが多かったな。




ドラえもん


キャンプで愛用の袋や、子供のステッカーもいただき撤収!
今年こそドリフトデモランとか見たかったけどくたくたで撤収でした。

今年もがんばるどー

 昼はまたまたイオンに戻り、昼食を食べて帰りました。

 

Posted at 2020/01/15 23:08:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

「20220814~0823 夏休み 徳島へ http://cvw.jp/b/262998/47197067/
何シテル?   09/04 23:45
AE86 → AE92 → AE101 → CB400 → JZZ30 → S15 → C11 → C25 →C27後期XV防水シート
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

[日産 セレナ] 【決定版】スライドシートレールの隙間掃除! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/12 17:26:56
[日産 セレナ]日産(純正) CVT&チャージアップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/23 18:55:35
フォグ非装着車→HIDフォグ装着記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/26 00:38:59

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
2019年8月10日夏休み最終日、関西の実家近くのDにて約2時間で即決。ヨメにそそのかさ ...
日産 セレナ 日産 セレナ
ティーダが手狭になったので探していたところ激安で発見!!乗換ました。広くて快適!!  し ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
非常に快適なティーダです。遠出、レジャー
日産 シルビア 日産 シルビア
グリップも好きで、この車を買ったのですが、ドリフトばっかりやっていました。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation