先日、”Newルーテシア デビューフェア”のDMが届いたこともあり、先ほどルノー札幌に行って確かめてまいりました♪
※その時の写真はフォトギャラリーにアップしました。
【展示車編】
ディーラーに入るや否や、”ベールポム”というボディカラー(”青リンゴ”の意味)のNewルーテシアが待ち構えておりました。
すると早速、セールスS氏が登場。
いつもの如く(?)談笑モードになりまして、思わず”この色イイですね”と何回も連呼してしまいました(笑
でも実際、この色もルノー車の例に漏れず、光の当たり具合で様々な色に見えます。単なるライトグリーンではありません。ただ、天候が薄曇りということもあり、この写真ではそれが上手く伝えられず残念。。
一通り談笑して写真を何枚か撮らせていただいた後で、S氏から、
「実は、 ナンバープレートを取り付けたばかりで
ちょうどおろしたての試乗車がある
のですが、どうですか?」
「ただし、夏タイヤですが。」(札幌は雪解けが進んでいるものの、まだ夏タイヤで走れる道路は一部の幹線道路に限られます)
という有難いお言葉。
「え、いいんですか?」と言いつつも、内心はラッキー♪ と思ったのは言うまでもありません(笑
【試乗車編】
用意された試乗車は4AT仕様で”ブルーエトワール”のボディカラーを纏っておりました。(写真を撮り忘れたのが残念…)
夏タイヤゆえに試乗コースも基本的に一本道の往復だったので、多くを試すことはできませんでしたが、素人による試乗インプレッションを^^;
まずは、先日の投稿でも気になった「ステアリングの電動アシストっぽさ無くなり、自然な切れ味に」が本当か?を確かめようと。
結論としては、ステアリングの感触に”強いて言えば張りが増した”ような感覚でしょうか。ステアリングを切ったり戻したりする際の反力が多少重くなったかな?でも注意しないと気付かないかも?
何故なら、私の手指がスタッドレスタイヤ独特のダルな感覚に慣れてしまっている(=夏タイヤの感覚が薄れている)うえに、試乗車のオドメーターがわずか12キロ!であったため、それらの違いに起因する可能性も否めません。
しかもそれ以外では、ルーテシアさん=フェイズ1との違いについては、残念ながらあまり感じ取ることができませんでした…ToT
【雑談編】
よもやま話として、、
・NewルーテシアのESP装着化および販売価格については、ルノーからの提示後、日本各販売店の声を反映して、発売直前に確定したもの。
・ルーテシアRSは赤、青、白(合わせてトリコロール3兄弟)、黄色が出ています。しかも展示車すら売れてしまう=供給が追い付かない、とのこと。
・カングーのボディカラーから、ベールカクトゥス(サボテン)がカタログ落ちしたのは本当です。
お忙しい中、話し相手ならびに試乗までさせていただいたSさん、ありがとうございました<(_ _)>
[2010/03/07 追記]
ちなみに、展示車および試乗車ともにルノーの新車独特のかぐわしい香り?に溢れていました。これは好みの問題もあるかと思いますので、要チェック?逆に言うと、もうルーテシアさんからは新車の香りが失せたことを意味します。納車から早や2年経ちますからね…
イイね!0件
![]() |
ルノー ルーテシア 5年間のブランクを経て、またしても赤いルーテシアに戻ってきました… 最後の純ガソリン車の ... |
![]() |
スバル インプレッサ スポーツ 体力の衰えを感じてきたので、アイサイト含めた安全装備てんこ盛りのインプレッサスポーツに乗 ... |
![]() |
ルーテシアさん (ルノー ルーテシア) ルノー ルーテシア3(Phase1) 1.6 MT(5ドア) ボルケーノレッド デス。 ... |
![]() |
その他 その他 自動車カタログ&雑誌コレクション 旅行記 |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2010年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2009年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2008年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2007年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!