• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年03月03日

ルーテシアさん4月の車検に向けて

ルーテシアさん4月の車検に向けて 今年も早いもので3月になりましたが、昨日も札幌は暴風雪が半端無かったですね~。
ルーテシアさん、この4月でちょうど5年経ちます=2回目の車検です。

ということで、今回の車検そしてついでに手を入れておきたいところをメモがてら洗い出してみたいと思います。

 ◎【車検(2回目)】
 走行距離が全く以って積算されてない(いまだに26,000km)ので、
 タイミングベルト交換はまだ先送りでOKかと。
 それなら、車検以外の作業としては、
 ・オイル交換
 ・エアーフィルター交換
 ・エアコンフィルター交換
 ・下回り防錆塗装
 くらいでOKか?
 あと、あわよくば以下も。 
  ・スパークプラグ交換
  ・MTオイル交換
 ○【ETC導入】
 今更ながら、導入しても良いかも。本体も余裕で1万円未満で買えちゃうし。

車検以降
 ○【夏タイヤ買い替え】
 現在、納車時に装着されていたコンチプレミアムコンタクト2(CPC2)をしぶとく使ってますが、ここに来てゴムの硬さが気になりだしました。
 あくまで純正サイズ(185/60R15)を維持する前提にて…
 ・本命:ミシュラン エナジーセーバー
 ・対抗:コンチネンタル エココンタクト5(ContiEcoContact5)。
 コストコの年会費(\4,200/年)を払って会員になると、同額のタイヤクーポン
 (ミシュラン/ヨコハマ/ブリジストン)が貰えるらしいので、それを使うのも手かと。
 ただ、コストコ札幌店は我が家からだと札幌市内を縦断(ぐるっと半周)しないと行けないのがネック。
 ×【ホイール買い替え】
 一時期、ホイールも新しくしたいと思いましたが、フツーに新品を買うとなると、
 4輪で軽く4~5万円はプラスされちゃいます。いろいろ金が掛かる時期なので、却下の方向で。
 かといって、どなたか知り合いの方がいいホイールを売ってくれたりしないかな…という他力本願になるのも甘えですよね。
 あ、それなら今のスチールホイールをイメチェンと称してDIYで再塗装!?
 しかも、CINQさんではセンターキャップの塗装も行っているそうなので、ちょっと写真を加工してイメージを膨らませてみました。(写真参照)
 ...うーん、カングーや初代トゥインゴ、あるいはプジョー106ならアリなんですが、こうしてルーテシアさんに当てはめると何かしっくり来ないな…
 ということなら、、ホイールは今のモノを使い回すことにしようかな。

 ▲【ボディコーティング+リアウィンドウフィルム施工】
 ネットで探してみると、札幌市内でも面白そうな業者さんが居そうなので、あたってみたい。
 あと、後席の妻子が夏の時期、眩しそうで日に焼けそうなので、可能ならリアのウィンドウフィルム施工も合わせて。

 ▲【ドライブレコーダー】
  ・この1年で急速に拡がりつつあるし、保険の意味で装備したいが、果たして…?


…とりあえず、5月19日(日)の洞爺湖マラソンまでには一通り完成させておきたいですね。。
ブログ一覧 | ルーテシア3 | クルマ
Posted at 2013/03/03 07:50:23

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

静かなり暦通りの盆休み
CSDJPさん

結婚記念日 2025
LEG5728さん

夏旅 ④金沢で料理旅館に泊まる!
物欲大王さん

首都高ドライブ
R_35さん

フルーツバフェ食べに フルーツピー ...
新兵衛さん

終わってしまう夏休み・・・
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2013年3月3日 9:04
 確かにホイール、白はビミョー・・・ シルバー以外だと、足もとからが色の強さが抜けていかないのでそこだけ目が行っちゃいます。ボディーカラーとの組み合わせにもよりますが、我々の赤とか青だと白は難しいな(^^;
コメントへの返答
2013年3月4日 12:06
白でもアルミホイールであればアリと思うのですが、他の色(ガンメタorシルバー)でもシミュレーションしてみます。
ただ、この感じだと難しそうですね。。
2013年3月3日 9:46
私も今年の11月で車検です。
7年目の車体なので、3回目(私としては2回目)の車検です。
私はなにもしない予定(笑)
先日ファンベルトも換えましたし。
ただ2年後にはタイミングベルト交換…かなぁ(^^ゞ
年間8000kmぐらい走って、今47000km弱なので、年数的にも走行距離的にもちょうどいいですし。
それまで変に壊れないで欲しいなぁ…なんて(^^ゞ
窓落ちたり…とか、ドアロック壊れてドア開かないとか…
コメントへの返答
2013年3月4日 12:09
走行距離はつばさっちさんもそんなに多くないんですね。
でも、7年経っても距離が少ないのでタイベル無交換でOK…という流れなら私も財政的に安心ですけどね。
参考にします、先輩(笑
2013年3月3日 12:24
ウチのは週明けの3月6日から、2回目の車検のため入庫予定です。
購入から5年で、走行距離は72,000kmを越えました。
タイミングベルトとウオーターポンプは昨年の夏、60,000kmの段階で先行して交換済みなので、今回は、バッテリー、ブレーキパッド、スパークプラグ、エンジンオイル(+エレメント)の交換を予定してます。
あとは、まあ状況を見て・・(^ ^;

昨年秋まで履いていた夏タイヤ(ダンロップ エナセーブ)は26,000km程使って、フロントの外側の溝が心もとなくなってきてます。
でもこの春は、車検以外にもいろいろ出費がかさむので・・夏まで我慢かなと。
コメントへの返答
2013年3月4日 12:14
走行距離が私の約3倍…(汗

羽布団さんの情報は随時チェックさせていただいてます(笑)が、(ドアロックを除いて)トラブルは無さそうなので、大丈夫そうですね。
ただ、5年過ぎても、メンテ(と修理)に掛かるお金が指数関数的に増えないことを祈るばかりです(汗

タイヤに関しても、買い替え時期は悩みどころですね。でも、買い替えの際にはインプレお願いします(笑

プロフィール

「…^^;)」
何シテル?   06/06 10:21
ルノー ルーテシア5(インテンス)ルージュフラム(1.3 EDC)を駆って、札幌近辺を徘徊中。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー ルーテシア
5年間のブランクを経て、またしても赤いルーテシアに戻ってきました… 最後の純ガソリン車の ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
体力の衰えを感じてきたので、アイサイト含めた安全装備てんこ盛りのインプレッサスポーツに乗 ...
ルノー ルーテシア ルーテシアさん (ルノー ルーテシア)
ルノー ルーテシア3(Phase1) 1.6 MT(5ドア) ボルケーノレッド デス。 ...
その他 その他 その他 その他
自動車カタログ&雑誌コレクション 旅行記

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation