• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Meのブログ一覧

2010年05月20日 イイね!

WebCGのインプレッション(Phase2...しかもMT)

WebCGのインプレッション(Phase2...しかもMT)※一部加筆しました。

Phase2に移行したルーテシアのしかもMT版がWebCGの
インプレッションに、がアップされていました。
AT版については一足先に
インプレッションが掲載されてたのですが、それから時間が経っていたのでMT版は忘れ去られていたのかと思っていました(笑

詳細についてはリンク先を参照いただくとして、概ね私が抱いていた印象と似たような感じがしました。

特に同感だったのが、まずは冒頭の件:
「「MTといえばスポーティなモデル専用」という誤った認識をもつ輸入車ディーラーは多い。」
スポーティモデルの代表格であるかのゴルフGTIでさえいまやDSGのみ(3ペダルMTは存在せず)ですし…そういう意味では素のグレードにもMTを用意してくれるルノーに感謝^^)
そして、
(後席)
「頭の真上とその後方のスペースは限られるが、視界前方には空間の広がり感があり、閉所に閉じ込められているという印象は薄い。なお、足先やひざまわりのスペースは、前席と干渉しない程度の空間が確保される。」
→意外と後席の居住性も確保されています。自然な姿勢で座れます。
(荷室)
「フロア面積は外見より広く、サスペンションの張り出しも少ない。容量的には、このボディサイズにしては望外だ。」
→アウトドアに拘らなければ大人4人分の宿泊荷物くらい朝飯前。実家にある初代ヴィッツとは雲泥の差…大荷物が無ければ必要十分ですよ。
(エンジン+トランスミッション)
「1.6リッターエンジンは、静粛にしてパワフル。MTということもあって、2リッターユニットに匹敵する加速感覚が味わえる。5段MTはこのクルマの大きな魅力のひとつで、その性格さえ変わって見える。」
→スペック上は普通の1.6Lなのですが、極低速域でこそモタツキ感ありますが、ちょっとでも速度が乗れば意外と粘るエンジンです…多人数乗車もなんのその♪

ただしその中で、私が抱いてた印象と違いについて触れてみます。
(前席)
「偏平率60のタイヤは、ロードノイズがやや大きめ。」
→テストデータ欄に銘柄が”ダンロップSP SPORT 01”とあったので、タイヤ銘柄の違いか?ルーテシアさんのは”コンチプレミアムコンタクト2”なのですが、さほどロードノイズは気になりません。
「座面後傾角はあるが、クッションの後のほうは沈み込みが少々固いため前滑りしがち。」
→Phase1の材質よりは滑りにくくなった気がします。色使いはPhase1の方が好みですが。。


それにしても、総合評価が★★★★★=星が5つ(!)だったのがMT乗りとして嬉しい限りです^^)AT版の総合評価が★★★★=4つだっただけに。(笹目二朗氏の嗜好が加味されているのかも知れませんが)
Posted at 2010/05/20 23:10:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | ルーテシア3 | クルマ

プロフィール

「…^^;)」
何シテル?   06/06 10:21
ルノー ルーテシア5(インテンス)ルージュフラム(1.3 EDC)を駆って、札幌近辺を徘徊中。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/5 >>

      1
23 4 567 8
910 1112 131415
16171819 202122
23 2425 26272829
3031     

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー ルーテシア
5年間のブランクを経て、またしても赤いルーテシアに戻ってきました… 最後の純ガソリン車の ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
体力の衰えを感じてきたので、アイサイト含めた安全装備てんこ盛りのインプレッサスポーツに乗 ...
ルノー ルーテシア ルーテシアさん (ルノー ルーテシア)
ルノー ルーテシア3(Phase1) 1.6 MT(5ドア) ボルケーノレッド デス。 ...
その他 その他 その他 その他
自動車カタログ&雑誌コレクション 旅行記

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation