• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Meのブログ一覧

2012年12月24日 イイね!

ソナエアレバ、、ウレシイナ?

ソナエアレバ、、ウレシイナ?今年の札幌は雪が多い!!
例年ならクリスマスころにようやく根雪(雪が溶けても完全になくならない状態)になるかな?といった風情ですが、今年はもう11月下旬からそんな感じ…
おかげで、師走という時期も相まって、札幌市内は例年以上に渋滞がひどいですね~。

さてそんな中、今更かもしれませんがルーテシアさんもようやく本格冬仕様への移行完了しました。
スタッドレスタイヤへの交換は11月早々に済ませていたのですが、それ以外について。

【スノーブラシ】
これだけはさすがに11月中に積んでました。これが無いと雪下ろしができないので…
素朴な疑問ですが、あのブラシの部分ってボディ塗装面を傷つけやすいですよね?傷つけにくい素材は無いものか?

【冬用ワイパーブレード】
近年は、ルーテシアさんや輸入車を中心に、フラットタイプのワイパーブレードが増えてきましたね。
そのせいか最近は、敢えて冬用のワイパーブレードを用意する必要ないかな…と思うようになって来ました。実は昨シーズンは試しに夏用のままで過ごして特に問題なかったので。。

ルーテシアさん購入当時は初めてのフラットワイパーでした。「基本的には夏用のままでもよほどの大雪とかでなければ大丈夫」ということでしたが、保険の意味で「ディーラー特注の冬用ワイパーブレード」(左右合わせて約1万円以上!!)も併せて購入しました。
ご存知の通り、最近のルノー車のワイパーアームのコネクタ形状が特殊なのですが、そのため、ルーテシアさんに適合する冬用ワイパーブレードは汎用品で皆無で、仕方なく大枚はたきました。
なので、これがダメになったら夏用を兼用させることにして、冬用はもう買わないな…
→拙ブログの過去ネタ(
今年最後?の洗車…そして冬用ワイパー交換)参照。

ただ、夏用ワイパーブレードが、従来から存在する骨組みタイプ※(←どなたか正式名称教えてください)の場合は、別途冬用のブレードは必須ですよ!雪や氷が挟まったり凍ったりすると、フロントガラスに密着せずに払拭能力ががた落ちです。

【スコップ】
これは自分がスタックしたときに、雪を掘るためのもの。
トランクに積む関係上、小さめのかつ軽量(アルミ製)をチョイス。鉄製だともっと頑丈ですが、あえてアルミ製なのは、車載にてもし事故った場合に突如凶器となってキャビンに襲い掛かる危険性を回避するためです。
ただ、もう一回り小さいのが良かったな...斜めにしないとルーテシアさんのトランクに入りません(汗

【牽引ロープ】
これは自力で脱出できない場合、他の車に牽引してもらって脱出するためのものです。
今のところ、幸いにもこれのお世話になったことは無いですが、お世話“した”ことなら数回あります(笑

【スノーヘルパー】
実はコレ、現在は持っていません。
むかし、実家にいるときに買ったのですが、実家に寄付しました。
これは、くの字型のプラスチック板で表面にギザギザが刻まれています。スリップ車輪の下に敷いてグリップ力を強くさせるためのものですね。

【砂袋または米袋(FR限定)】
これも今は使ってないですが、FR車はとにかく発進時や加速時にケツを振ります。それを少しでも抑制するのに、トランクに重量物を積むのは北海道民の常識?
その代表例として、砂袋や米袋がポピュラーと思ってるのですが、合ってます?

…それにしても、今日もまた降ってるな...
ちなみに、うちの裏にあるショッピングセンターの駐車場には既にこんな雪山が出来てます(うーちゃんの身長と比較)。
Posted at 2012/12/24 08:04:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | くるまバカ | クルマ

プロフィール

「…^^;)」
何シテル?   06/06 10:21
ルノー ルーテシア5(インテンス)ルージュフラム(1.3 EDC)を駆って、札幌近辺を徘徊中。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
23 45 678
910 1112131415
16171819202122
23 242526272829
3031     

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー ルーテシア
5年間のブランクを経て、またしても赤いルーテシアに戻ってきました… 最後の純ガソリン車の ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
体力の衰えを感じてきたので、アイサイト含めた安全装備てんこ盛りのインプレッサスポーツに乗 ...
ルノー ルーテシア ルーテシアさん (ルノー ルーテシア)
ルノー ルーテシア3(Phase1) 1.6 MT(5ドア) ボルケーノレッド デス。 ...
その他 その他 その他 その他
自動車カタログ&雑誌コレクション 旅行記

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation