• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Meのブログ一覧

2015年03月29日 イイね!

ルーテシア ゼン 0.9 Turbo MT 試乗

ルーテシア ゼン 0.9 Turbo MT 試乗みなさんお久しぶりです。
ルーテシアさんも新車で購入してから早や7年経ち、今度は3回目の車検です。
そこで見積もりをお願いすべく、久々にルノー札幌にお邪魔しました。
ちょうど待ち時間があるのをイイことに、ルーテシアのしかも0.9 Turbo 5MTの試乗車をお借りしまして、いつもの試乗コースを約20分掛けて回ってきました。


カードキー挿入&スタートボタンプッシュによるエンジン始動の儀もそこそこに、アクセルペダルを煽ると少し粗さを伴いながらタコメーターの針がクンと上がります。でも、クラッチの重さと繋がる位置はルーテシアさんと同じような感じで、これならエンストの心配ありませんね。

まず発進して思ったのが、2000rpm未満だと加速が緩慢ということ。

ルーテシアさんの1.6Lエンジン(K4M型)だと、どの回転域でもひたすらフラットトルク型で、高回転型でもない代わりに、極低回転域でもハイギアでもアクセル踏めばそれなりに加速してくれます。
以前試乗したルーテシア4の1.2 Tunbo(6速EDC)でも、それにさらに厚みを加えたような感じで、どこから踏んでもグイっと加速してくれました。全方位的に速いって感じでしたね。
…でもこの0.9 Turboは、2000rpmになるまではじっと我慢が必要、でもそこを超えるとグワッとトルクが立ち上がって、ルーテシアさん1.6を上回る加速を披露してくれます。
そういう意味では、加速感で言うと、大昔に試乗したトゥインゴGT(5MT)に近いかも知れません。

とはいえ、乗り心地や静粛性については言うまでもなく、ルーテシアさんの延長上にある感じです。当然、新しい分のアドバンテージはありますし。

あと、アイドリングストップが標準装備で、信号待ちでギアをNにしてクラッチを離すとストップ→再度クラッチ踏むと再スタートします。最初はストップしたのに気付かず、クラッチ踏んでいきなりセルが回りだしたのでビックリしました。
ただ今思うと、発進時に感じた極低回転域のエンジン回転の粗さ。あれはきっと3気筒であることに起因するものと思うのですが、もしアイドリングストップをOFFにしたら、その粗さが気になるかどうか、検証して置けばよかったな~と。


プライスも私がルーテシアさんを購入した額と同等、居住性も同等、デザインも走りも上々。
でも、まだ買い換えませんよ。ルーテシアさんにはまだまだ頑張ってもらいます。幸い、今回の車検では大物交換は発生しない模様ですし(笑
Posted at 2015/03/29 23:44:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | フレンチ(ルノー) | クルマ

プロフィール

「…^^;)」
何シテル?   06/06 10:21
ルノー ルーテシア5(インテンス)ルージュフラム(1.3 EDC)を駆って、札幌近辺を徘徊中。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー ルーテシア
5年間のブランクを経て、またしても赤いルーテシアに戻ってきました… 最後の純ガソリン車の ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
体力の衰えを感じてきたので、アイサイト含めた安全装備てんこ盛りのインプレッサスポーツに乗 ...
ルノー ルーテシア ルーテシアさん (ルノー ルーテシア)
ルノー ルーテシア3(Phase1) 1.6 MT(5ドア) ボルケーノレッド デス。 ...
その他 その他 その他 その他
自動車カタログ&雑誌コレクション 旅行記

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation