• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しぇぱ@のブログ一覧

2025年08月13日 イイね!

漏れてる(^_^;)

漏れてる(^_^;)先月のとある夜、お買い物に行こうとして車に乗ったらライトの先にあるバイクの下が黒っぽい(?_?)

雨でも降ったっけ?って思いましたがそんな事は無くオイル漏れ起こしてました┐(´д`)┌

とりあえず夜だし平日で日中仕事なので濡れた地面にトレー置いて次の休みに漏れ確認

ミッションとかバラすのヤダな〜って思いましたが…



オイルタンクがヒビ割れてました〜😅

30年以上前の車体だしね、そんな事もありますよ

部品出るか不安でしたがフツーに在庫あり、ウェビックさんで発注して次の休みに交換ですね、とりあえずこれ以上地面を濡らさないようにタンク内のオイルは抜き取って置きます

次の休み部品届いたので交換作業


新品タンクは綺麗ですねぇ


ついでにタンクからオイルポンプまでのホースも交換、付いてたホースは黒だったけど供給部品は透明なんですね


交換終えたらボルトを緩めてエア抜き、ポンプからシリンダーへのホースも交換すればよかったかなぁ、涼しくなったらやりますかね


不具合なかったけどキャップも新品に交換

エンジンかけて動作確認、ちゃんとモクモクしてるので大丈夫でしょう😅

お盆休みもツーリングの予定入ってるのでこの子で行こうかな

でもタイヤのスリップサイン出てきてるから雨降るとヤバいかなぁ、交換用のタイヤは購入済みだけど…外作業だからやる気か出ない〜




Posted at 2025/08/13 11:55:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | KDX125SR
2025年07月23日 イイね!

東北大会見てきたよ

東北大会見てきたよ7/20の日曜日、有給取って福島のエビスサーキットで行われたタイヤナビライスポカップ東北モトジムカーナ大会第2戦(名称長いな😅)を見に行ってきました

土曜日早めに寝て3時に起床、4時前には出発し、途中で秋田練の主催者様に乗せて貰って9時前には現地着

エビスサーキットは東北サファリパークと隣接してるので、中に入らなくても




ライオンさんやラクダやヤクさんやフクロウさんに会うことができます😀



到着すると既にライダーズミーティングは終わりウォームアップ走行のかたわらコースの最終調整してました

コース設営が終わるとコースウォーク開始


出場はしないけど自分もコースウォークしてきました😅



今回のコース図はこんな感じ、簡単そうには見えるけど路面に傾斜がついてたりパイロンの間隔狭かったりなかなか難しそうです🤔

今回いつもの練習会のメンツからNクラス、Dクラス、C2クラス各1名の3人出場です、スマホで動画撮るのに夢中で写真撮れませんでした😅

結果、Dクラスは

2人しかいなかったけど優勝、トップとのタイム比115%以内で昇格🎉
ちなみに左の人が優勝者です😅

C2クラスも

優勝、トップタイム比110%以内でこちらも昇格🎊

Nクラスは残念ながらミスコースで記録残らず😭
本人によるとスタートラインに入った瞬間心臓バクバクして真っ白になったとの事、出場した事ないので分かりませんがかなり緊張するみたいです(^_^;)

それにしてもA級選手の走りは圧巻ですね、リッターSSがあんなに小さくクルクル回るなんて(@_@)


先月のNAPSモトジム、今回の東北大会と連続で大会をナマで見ちゃうと…

でも土日休みじゃないから有給申請して4連休取らなきゃならんしなぁ、ましてや開催が繁忙月だとなおさら(´ε`;)ウーン…

いずれもっと練習してもうちょっと上手くならないとキツいかな😅




Posted at 2025/07/23 21:15:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常の事
2025年06月20日 イイね!

2025 NAPS MOTOGYM

2025 NAPS MOTOGYM事の始まりはGW連休の練習会…

いつもお世話になってる練習会の中の人が出場するとの話を聞いて「1回見に行ってみたいんですよね~」なんて発言しちゃったら…

その日の夜に「3人部屋空いてました、運転してくれたら往復の交通費要りません」なんてLINEがきちゃって有給取って行くことになってしまいました😅

5月の時点では定休日が日・月だったので土曜日1日有給取ればいいなって考えてたのですが、まさかの6月から組織改編で定休日が月・火に変更Σ(゚∀゚ノ)ノキャー

今更行けませんとは言えないので土日有給取って4連休で臨む事になりました😅

本番は日曜日ですが前日土曜日は公式練習があるのでそれに間に合うように金曜日の夜に出発
、中の人と合流したらもう一人の出場者と岩手県の北上で合流、この時点で午前1時ここからは出場するお二人にはおやすみいただいて自分が運転です

久しぶりの徹夜運転になりそうなので


ちょいとドーピング(・∀・;)


こんな感じで翌朝無事会場の埼玉スタジアム貯水池公園に到着

前日練の最中はやる事ないので

他の方の走りを見ながらブレーキの使い方や身体の動きや目線などを勉強させていただいてました_φ(・_・

そして自分をこの道に誘い込んだご本人、B級シード選手でYouTubeもやっている

わっちさんにお会いすることができました、いきなり話しかけた見知らぬおっさんにも丁寧に対応してくれました(∩´∀`)∩ワーイ

この日の夜は眠い目をこすりながら

福島の選手加えた4人で0ヒート開始🍻

2軒目で新潟の人も加わり色々話を聞かせて貰いました☺️

大会当日…


雨です😅
出走する頃にはあがりそうですが


各選手雨の中コースウォークで路面やラインを確認してます

ちなみにこの日のコースは

こんな感じ

普段モトジムカーナは一人ずつ出走しますがNAPSモトジムはツインコースでのバトルとなります、ただ予選で相手に勝っても決勝に行けるのは全選手のうち上位32名なのでバトルの意味は?ってなりますがお祭りなので不問にしときます(^_^;)

残念ながらお仲間2人は決勝進出ならず(⁠。⁠ノ⁠ω⁠\⁠。⁠)ザンネン

ジムカーナ会場の上の方では


NAPSモトフェスが開催されてて色んなメーカーが出展してました、レーシンググローブ買おうかと思ったけどいいのが無くて断念、キッチンカーも来てて楽しめましたけどね☺️

閉会したら帰路につきますが、その前に


早めの腹ごしらえをして


時間調整も兼ねてお風呂に入ります🛀

帰りは仙台の辺りから運転

お家に着いたのは朝方の3時半でした😅

日曜日は朝からハイドラ起動してましたが…みん友さんに見つかってたようです、メッセージがきました、1人じゃなかったのでご挨拶できずすみません😅

還暦間近で連続の徹夜運転は身体に堪えます、残り2日休みなのは幸いでした、休み明け溜まったお仕事こなすのはきつかったけど(+_+)

初のモトジム遠征(出場してないけど)楽しめました、次は東北大会でも観に行ってみようかなぁ、有給必須だけど(´ε`;)ウーン…

ちなみにこの日の様子はRamkhanaさんのチャンネルで見れますので興味のある方もない方も見てみてください😊
https://youtu.be/p2J3rP9XXso?si=uCvPOSb2_KQdks2d
Posted at 2025/06/20 22:28:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常の事
2025年06月06日 イイね!

愛車と出会って4年!

愛車と出会って4年!6月7日で愛車と出会って4年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました! 

オーリンズダンピングキット
ナイトロンR1リヤサス
ハリケーンバックステップキット
KOSO油温計

■この1年でこんな整備をしました!
リヤブレーキパッド交換 デイトナゴールデンパッドχ
ドライブスプロケット交換(14→15)
ドリブンスプロケット交換(30→32)
フロントフォークカラー取外
リヤタイヤ交換(TT93GPPRO)
プラグ交換

■愛車のイイね!数(2025年06月06日時点)
104イイね!

■これからいじりたいところは・・・
フロントフォーク硬すぎるのでKSRのスプリングに交換しようかな、お金があればテクニクスさんのフォークキットが欲しいとこだが…それやるとリヤサスもR3にしたほうが…😅
あ、グリップもそろそろ交換かなぁ、ヤマンボもまだ付けて無いな😅

■愛車に一言

アフターパーツはグロムに比べると少ないけどツーリングにジムカーナにこれからもヨロシクね😆


>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2025/06/06 12:41:17 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年05月28日 イイね!

色々変更

先日のおやすみ小Z君を色々弄っていました



まずはロック&アジャスターナットとアクスルナットを緩めてメンテスタンドでリフトアップ…Uフックがアクスルナットとシャフトに干渉するじゃないか(^_^;)

ホントはやっちゃダメかもしれないが逆向きにして作業進めます😅


キャリパー外してリヤタイヤを外したら、スバルクラフトさんのポータブルタイヤチェンジャーでタイヤ交換、TT93GPからTT93GPPROへ変更

タイヤを外したついでに


ドリブンスプロケットも交換してみます


ジムカーナの練習に使うので加速重視でリヤ2丁上げ、一回りデカく成りましたね

ツーリング使用だとメーター誤差とか色々気になりますがそれの対応は後日😅

ついでに


残り1.4mmだったリヤパッドを


デイトナのゴールデンパッドΧに交換しながらブレーキフルードも交換

さらに試乗してもらった皆からポジションが窮屈と言われていたので


ハリケーンのバックステップキットも導入、以前は一万円位だった気がしましたがほぼ倍のお値段になってました…もっと早く買っときゃよかった(´ε`;)…

最後に


オイル&エレメント交換

あ、プラグも変えようと思ってたのに忘れちゃった、練習会の時でもいいか(^_^;)


変更後はこんな感じ、言われなきゃわかりませんね

そんなこんなで色々課金して変更してしまいましたが…

果たしてタイムはアップするのか、これでタイムアップしなかったらどうしよう┐(´д`)┌

Posted at 2025/05/28 21:39:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | Z125PRO

プロフィール

「コソ練やってコケてスライダーベース曲がっちまった😅」
何シテル?   09/01 18:22
しぇぱ@です。よろしくお願いします。 2022/06/11に17年28万km乗った81シエンタからS710VアトレーRSに乗り替えとなりました、今度は何年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

不明 キャンセラーテレビキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/22 08:52:57
オイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/01 12:06:04
ヤマハ セローのレストア⑥ バイクのレストアと修行の関係 (・_・)エッ..?  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/06 08:04:00

愛車一覧

ダイハツ アトレー アトンポ君 (ダイハツ アトレー)
2022/06/11納車になりました。 登録は5/24に済んでましたが、用品の取付やコー ...
ホンダ VTR1000F FIRE STORM (ファイアーストーム) ファイアーさん (ホンダ VTR1000F FIRE STORM (ファイアーストーム))
2016/05/23納車されましたぁ(゜▽゜;) 車体は2003年式の国内後期最終型 ...
カワサキ KDX125SR 小虎さん (カワサキ KDX125SR)
最後に2st&モタードに乗りたくてヤフオクで購入 年式なりにキズ・サビ、汚れや退色あり ...
その他 Specialized スペちゃん (その他 Specialized)
とある人から自転車通勤するなら貸すよと、催促無しの無期限レンタルさせて頂きました😀 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation