• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しぇぱ@のブログ一覧

2025年05月21日 イイね!

愛車と出会って9年!

愛車と出会って9年!5月23日で愛車と出会って9年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!

U-KANAYAのショートレバー

■この1年でこんな整備をしました!

グリップ交換くらいかな

■愛車のイイね!数(2025年05月21日時点)
246イイね!

■これからいじりたいところは・・・

維持のためにローターとパッド、チェーンとスプロケかなぁ

■愛車に一言

2号機3号機のせいで乗る機会減りましたが手放すつもりはないのでこれからもヨロシクね😆


>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2025/05/21 21:07:29 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年05月16日 イイね!

祝・みんカラ歴9年!

祝・みんカラ歴9年!5月16日でみんカラを始めて9年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>

3号機のKDX125SRが仲間入りしました😊
後で集合写真撮り直さねば😅


これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2025/05/16 12:44:07 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年04月28日 イイね!

そろそろイケるかな

そろそろイケるかなGW連休に入って気温もそこそこ暖かくなってきたのでKDXのメンテを完成させましょう



とりあえず外装外してシートフレームもサビサビだったので外しました

サビサビのシートフレームはサビを軽く取ってから2日かけてライムグリーンに塗装

まずは外装


白ボケしてる外装

ヘラで削れるところは削ります


さすがに全部は削れなかった(;・∀・)


ある程度で見切りつけたらヒートガンで表面炙ります( ー`дー´)


なかなか


いいんじゃね😃


社外のフェンダーも


そこそこ戻りました、ただ、ステッカー焦げちゃったのでこの後剥がしました(^_^;)

サビサビだったフロントフォーク


数年前にキャンペーンで手に入れたサビトリキングとメッキングで


だいぶマシになりました、とはいえ近くで見ると


まだまだですけどね(´ε`;)

ギヤオイルは先日交換したので、冷却水を交換、冷却水もあんまり汚れてなかったので出品説明通りメンテはされてたみたいです。

出品説明にコックの筒がタンクの中で外れてリザーブが効かないって書いてたので


中古のコックと新品のオーバーホールキットポチりました

タンク外してコックを外してみると、リザーブじゃなくてON側のフィルターが外れてますね、効かないんじゃなくて燃料無くなるまでONでイケたみたい、タンクを振り振りして中に残ったフィルターを摘出、なんかちっちゃいフィギュアもでてきましたが(^_^;)

コックつけて燃料注入、漏れがないのを確認してからタンク取り付け

パッドの残量ないって書いてたのでパッドとフルードも前後交換



確かに減ってますね


リヤはゴールデンパッドΧ、フロントはKX85用だと選択肢無くてSBSのオフロードレーシングにしました

あと気になるのは社外のLEDウインカー、接続用のギボシがサイズ合ってないな、後日配線の保護もしながら交換すっか

先日ナンバーも取ってきたのでこれで公道走れます

あ、ホイールのエア漏れまだやってないや、連休中にタイヤバラしてみないとなぁ

メーターのごさもあるから社外メーターも考えなきゃ、どうせならタコメーターつけたいしね


Posted at 2025/04/28 23:02:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | KDX125SR
2025年04月17日 イイね!

桜日曜日、いつものツーリングクラブの先輩からお誘いいただき、県南方面へひとっ走りしてきました

3週間ぶりのファイアーさん、バッテリーが上がりかけてました😊
昨秋から弱ってきてたもんなぁ、なんとかエンジンかかったので今日一日は持つでしょ(^_^;)



この日は風速10m超えの強風が吹き荒れてました、走り辛い(;・∀・)
なので海岸沿いではなく内陸を走ってみましたが…あんまり変わらん(~_~;)

ちょっと早めのお昼に

一二三さんで味噌担々麺🍜を食べたら


勢至公園でパシャリ📸
桜と池越しの鳥海山ですが…
曇ってるせいで発色がイマイチですね(´・ω・`)ショボーン


他にも何箇所か立ち寄りましたが、やはり天気が悪くてイマイチ、しかも雨は夜からのり予報だったのになんかポツポツ落ちてきた🌧️
雨雲レーダーで確認し、本降りになられてはたまらんと早めに流れ解散🏍️

帰ってきたらバッテリー外して



みん友さんのブログで紹介されてたリョクエンのバッテリーチャージャーで復活を試してみます、修復モードは24時間かかるので放置、復活してくれるといいなぁ🙏

翌月曜日は昨夜からの雨が続いてるので…


クルマで大館市役所に向かって



KDXのナンバー登録、今回も大文字と秋田犬がデザインされたご当地ナンバーにしましたが…相変わらず秋田犬に見えない(^_^;)

KDXの外装を全部外して、白ボケた外装を



これまたみん友さんのブログでみた方法で復活にチャレンジ…


かなりいいんじゃね😃
1日1個のぺーすで作業してますが、サイドカウルはだいぶいいけどフェンダーは程度がかなり悪いのでどうなるかなぁ

こうなるとサビサビのフレームも塗装とかしたくなるけど、とりあえずそのままかなぁ(´ε`;)ウーン…
Posted at 2025/04/17 20:35:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツーリング
2025年04月08日 イイね!

いろいろメンテ

いろいろメンテここ最近お世話になってる秋田モトジムカーナ練習会
今年の練習会始めはGW連休入った29日の予定

お掃除に使うエンジンブロワー昨年使ったままクルマに積みっぱなしだったので


エンジンオイル交換してエアエレメント点検、オイルはドス黒くなってましたね😅エアエレメントはキレイなもんでした

キャブとプラグも気になりますが交換部品用意してないのでそのまま(^_^;)
元に戻してエンジン始動、無事正常作動したので今年も頑張ってもらいましょう😀

お次はKDX125


まずはミッションオイル交換、そんなに汚れてない(^_^;)そーいや昨年クランクシール抜けおこしたって書いてたから交換したばっかかも

でもね


フィラーキャップが千切れかかってました😅
アマゾンかウェビックで早めに注文しときましょう(゜゜)




ついでにエアエレメント確認、朽ち果ててるかと思ったけど大丈夫でした

そして色褪せてる外装を1個外して



こいつで


炙ってみたら


ちょっと復活しましたヽ(`▽´)/

半信半疑でしたが復活するもんですね
来週の休みも雨っぽいので他の部分も外してやってみようかな

そろそろナンバーも申請しに行かなきゃなあ
Posted at 2025/04/08 20:49:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常の事

プロフィール

「コソ練やってコケてスライダーベース曲がっちまった😅」
何シテル?   09/01 18:22
しぇぱ@です。よろしくお願いします。 2022/06/11に17年28万km乗った81シエンタからS710VアトレーRSに乗り替えとなりました、今度は何年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

不明 キャンセラーテレビキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/22 08:52:57
オイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/01 12:06:04
ヤマハ セローのレストア⑥ バイクのレストアと修行の関係 (・_・)エッ..?  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/06 08:04:00

愛車一覧

ダイハツ アトレー アトンポ君 (ダイハツ アトレー)
2022/06/11納車になりました。 登録は5/24に済んでましたが、用品の取付やコー ...
ホンダ VTR1000F FIRE STORM (ファイアーストーム) ファイアーさん (ホンダ VTR1000F FIRE STORM (ファイアーストーム))
2016/05/23納車されましたぁ(゜▽゜;) 車体は2003年式の国内後期最終型 ...
カワサキ KDX125SR 小虎さん (カワサキ KDX125SR)
最後に2st&モタードに乗りたくてヤフオクで購入 年式なりにキズ・サビ、汚れや退色あり ...
その他 Specialized スペちゃん (その他 Specialized)
とある人から自転車通勤するなら貸すよと、催促無しの無期限レンタルさせて頂きました😀 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation