• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しぇぱ@のブログ一覧

2025年04月04日 イイね!

今年も…

今年も…先月の23日、無事今年もファイアーさんはじめました☺️

10年目のファイアーさんは


52045kmからスタートです、台数増えたしそんなに走行伸びないかもしれない😅

今回も会社の後輩君を雇ってバロンまで送ってもらい、クルマから降りたらなんか足元でパコンパコン音がする…シューズのバックル外れたかなと思ったら…


バックル外れてましたよ…根元からね😅

どこかにひっかけたらマズイので


バロンからガムテープ借りて応急処置、身体が固くて正規の位置で止めれませんでした(+_+)

この日は天気もそれなりだったのでどっか行こうかと思ってましたがこの状態だとちと不安なので


いつものカレーだけ食べに行くことにしました🍛
ホントは後輩君行きつけのサバゲーフィールドに連れて行ってもらう予定でしたが、個人依頼の仕事が入って陸事に行かなきゃなんないとこの事で延期になっちゃったのよね🔫

店主と歓談しつつ


デザートもいただきます🍨

お家に帰ったらシューズの修理開始です


セメダインXで残ってた部品を接着し


シューズドクターで欠損した部分とヒビが入ってる部分を肉盛り


バックル取り付けて完了ですε-(´∀`*)ホッ

リターンした時に買ったシューズだから10年目か、そろそろ限界かもしれないけどもーちょい頑張ってもらいましょう😅


Posted at 2025/04/04 21:32:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常の事
2025年03月24日 イイね!

バッテリー

バッテリー昨秋からバッテリーが弱りかかってた小Zさん、とうとう冬に上がってしまい



モバイルバッテリー対応の充電器で充電してみましたが…

1週間もするとセルを回せない位電圧が落ちちゃいます(+_+)
3年半使ったんで寿命ですかね

で、カスタムに出してる間に買いました



今回はデイトナさんのジェルバッテリーにしてみました

案の定取り付ける時に…



プラス端子のナット落っことしました(;・∀・)
どこに落ちたか分からんので古いバッテリーからナットを拝借して取り付け、新品だとセルの回りが力強いですね、一発始動です😆

デイトナさんのは純正より高さが1〜2ミリ少ないためかなんだかカタカタしてるので



段ボールかましておきました、気が向いたらゴムシートにでも交換しましょう

その後試走に行った帰りの交差点で部品が落ちる音がしたので多分ナットが落ちて行ったんでしょう、一件落着です(;´д`)…

後日みん友さんのブログで何やら良さそうな充電器の事を書いてたので…




買っちゃいました😅
小Zは新品になりましたがファイアーさんも弱りかかってたので冬眠明けたら試してみましょう((o(´∀`)o))
Posted at 2025/03/24 20:09:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | Z125PRO
2025年03月18日 イイね!

足回り変更

足回り変更ツーリングにチョイ乗りに練習会に大活躍の小Zですが…

足回りに少々不満が(´ε`;)ウーン…

ということでやっちまいました


リヤに



ナイトロン、Webikeさんのセールを狙ってポイントも全投入😅

フロントは



オーリンズ、国内には正規導入してないので欧州からのお取り寄せです、当初むこうにも在庫が無くて11月末に発注して生産予定が今年の5月、到着が6月との事でしたが、どこかの国に在庫があったのか正月明けに届きました😃

リヤは自分でやれそうですがフロントはバラさにゃならんしSSTもなかなか手に入らない(+_+)

ネットの情報でSSTはTZR50のトップブリッジが流用できるとの事でヤフオクで落札。

取り付けは事務屋の諸先輩がお世話になってる



秋田市雄和のH2GARAGEさんにお願いしました(人∀・)

そして

ででん



でででん



やはりフロントは難儀したみたいですが無事取付完了(≧▽≦)

ちょっと試走した感じ、リヤはいいけどフロントはちょっと硬いかなぁ、なじんでくれば良くなるかなぁ、でもノーマルよりは格段に良くなってると思う(´ε`;)ウーン…


シーズン始まったらサスセッティング沼が待ってますね、とりあえず諸先輩方の意見を聞きつつやったことないサグ出しからですね(;・∀・)


Posted at 2025/03/18 22:41:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | Z125PRO
2025年02月28日 イイね!

やっちゃった(;・∀・)

やっちゃった(;・∀・)悩むこと3年少々…

勢いに任せてやってもーた(^_^;)





ということで

KDX125SR増車してしまいました(;・∀・)

いやぁ、最後に2st乗りたい&モタードにもっかい乗りたくてヤフオクて落として貰っちゃった(´ε`;)…

各部年式なりのヤレはありますがまあまあ程度良い方かな、2018年に腰上O/H,2020年にフロントフォーク&ステムベアリングO/Hはしてるみたい

難点は


Dトラッカー用のホイールをチューブレス化してるようですがエア漏れしまくり、説明だとフロント1箇所って書いてありましたが前後ともエア漏れ┐(´д`)┌

暖かくなったらバラしてみますが…最悪チューブレス化やり直しですね、糊剥がすの大変そう( ・ั﹏・ั)


でも定番の


PWK28キャブレター


KX85用2PODキャリパー


プロスキルサイレンサー付

ついでにハイスロ化してるみたいなんで自分でモタード化するよりは随分楽かなヽ(`▽´)/

タコメーターないしモタード化でメーター誤差出てるだろうから社外メーターにしようか悩むけどバッテリーレスだから対応してるメーターあるかしら(・_・;)

ま、登録するのも4月入ってからなんでゆっくりボチボチやっていきますかね





Posted at 2025/02/28 22:02:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常の事
2025年01月27日 イイね!

初乗り

今月頭に結構降った雪もその後の暖気ですっかり溶け路面もドライということで…


今年初乗りです、まずはいつもの道の駅秋田港で定点撮影📷️
晴れてはいるけど気温が4℃くらいなのでアゴに巻き込む風が冷たい(^_^;)

からの


いつものお店でちょっと早めのお昼ご飯🍛


八角の効いたルーローをご飯にのっけたカレーにモツをトッピング🍛
ほんの10km位ですが身体が冷えたので


コーヒーも頂きます☕

店主とお喋りしながら小一時間ほど滞在してお家に帰ったら…


見慣れぬクルマに小Zが積まれてますね(^_^;)


小Z君をゴニョゴニョするため雄和にあるH2GARAGEさんに入庫です、今日はH2さんも定休日なのですがわざわざ引取に来てくださいました、有り難いことです(≧▽≦)

暫く小Z君とお別れですが明日から天気予報は☃️マーク出てるのでちょうどいいかな、H2さんホントにゆっくりでいいですよ〜(;・∀・)
帰ってきたらどんなふうになってるのか楽しみです((o(´∀`)o))ワクワク




復活を試みていたバッテリーはやっぱりダメみたい、アマゾンに発注しました(;´∀`)
Posted at 2025/01/27 22:05:26 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「コソ練やってコケてスライダーベース曲がっちまった😅」
何シテル?   09/01 18:22
しぇぱ@です。よろしくお願いします。 2022/06/11に17年28万km乗った81シエンタからS710VアトレーRSに乗り替えとなりました、今度は何年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

不明 キャンセラーテレビキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/22 08:52:57
オイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/01 12:06:04
ヤマハ セローのレストア⑥ バイクのレストアと修行の関係 (・_・)エッ..?  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/06 08:04:00

愛車一覧

ダイハツ アトレー アトンポ君 (ダイハツ アトレー)
2022/06/11納車になりました。 登録は5/24に済んでましたが、用品の取付やコー ...
ホンダ VTR1000F FIRE STORM (ファイアーストーム) ファイアーさん (ホンダ VTR1000F FIRE STORM (ファイアーストーム))
2016/05/23納車されましたぁ(゜▽゜;) 車体は2003年式の国内後期最終型 ...
カワサキ KDX125SR 小虎さん (カワサキ KDX125SR)
最後に2st&モタードに乗りたくてヤフオクで購入 年式なりにキズ・サビ、汚れや退色あり ...
その他 Specialized スペちゃん (その他 Specialized)
とある人から自転車通勤するなら貸すよと、催促無しの無期限レンタルさせて頂きました😀 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation