• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しぇぱ@のブログ一覧

2025年01月16日 イイね!

バッテリー

バッテリー秋頃から弱り始めていた小Zのバッテリー

冬眠に入って1ヶ月、久しぶりにエンジンかけてみようかと思いましたが…案の定上がってました(;・∀・)

Amazonの初売りで気になっていた


デイトナさんのモバイルバッテリー対応バッテリーチャージャーと20000mAhのモバイルバッテリーを買っておいたので早速お試し



車両接続用のハーネスもありますが今回はワニ口クリップで接続にします(^_^;)

つないでみたけどバッテリーの電圧低すぎて不具合判定され充電開始してくれなかったので、ジャンプスタートして1時間程放置、電圧復活してくれたので再度チャレンジ


無事充電開始してくれましたε-(´∀`*)ホッ

充電ステップはサルフェーション除去→ステップチャージ→セーフティチャージ→バッテリー判定→メンテナンスチャージって工程みたい

3日程でモバイルバッテリーがカラになってました(やっぱりダメかも)、また数日放置してから何度か充電してみて復活しないようならバッテリー交換ですかね、交換ならリチウムも視野に入れたいトコですが低温時の始動性はどうなんだろなぁ、春先までゆっくり考えよう(´・ω・`)

Posted at 2025/01/16 22:37:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | Z125PRO
2024年12月29日 イイね!

11月まとめ

11月まとめ今年も後2日になってしまう、取り急ぎ11月のまとめを(;・∀・)

最初のお休みは


いつもの練習会…
まだ小旋回が苦手なのでフリーターンがキツい(´ε`;)ウーン…

この日は計測コースの他に


トライGP(仮)の計測付や


8の字GPににゃんこGPなど盛りだくさんでした

そして翌週も

練習会、天気予報と気温的に最後の練習会です

間隔狭くて横長の変形8の字がなかなかムズい(´ε`;)…
前回教えて貰ったライン取りの考え方の応用でなんとか回れますが…まだまだ課題がいっぱい┐(´д`)┌

この日のお昼休み、小Z君の回りでなんかガサゴソしてる人がいました…


ライトとウインカーにテーピングされてます😅
ということで


ツナギを着てフルフェイス被ってドキドキの本コース初走行してきました(;´∀`)
コース走るのも結構面白いですね、来年は練習会もいいけどコースも走るようにしてみようかな…遅いけど(^_^;)


この週は有給取って三連休にしてました、1日挟んで火曜日に


最後のコソ練

そして8の字GPで

ベスト更新、後ちょっとで35秒台…

そしてついに…


35秒台に入りましたヽ(`▽´)/

青ちょっとで34秒台ですが満足しちゃったのかお昼食べすぎたのか更新はできませんでした〜😅
しかも



気合い入りすぎて最後に一コケ、シールド傷つけちゃった、来春までにシールド買わなきゃ(´・ω・`)

翌週は

雪が降る前に早めの冬眠でファイアーさんをバロンに預けます


走行距離は52045km
冬眠明けが50392kmだったので今年の走行距離は1650km位です、練習会で小Z乗ってるからあまり走ってませんね、来年はもーちょい遠出できるといいな😅

そして目標だった35秒台に入ったので


小Z君に課金して来期のためにその①ハイスロ投入〜


アクセル開度が60%位になったのかな(・・?
これで加速でタイムが稼げるように…なるかなぁ🤣

街乗りで乗りづらくなるかと思ったけど…


翌週のミニバイクツーリングで試しましたが大丈夫ですね

そしてこのツーリングで

リヤタイヤほぼ終了(^_^;)
サイドはまだ溝残ってるので練習会ならまだ使えそうな気もするが…どーしよっかなあ(´ε`;)ウーン…
Posted at 2024/12/29 23:41:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常の事
2024年12月23日 イイね!

10月まとめ

10月まとめ今年もあと10日切ってしまいましたね、急ぎ今年の分のまとめを(;・∀・)

10月
最初のお休みはいつもの練習会、この日のコースは

こんな感じでした、後半のオフセットスラロームが狭くてなかなか(´ε`;)…

以前から注文してた練習会オリジナルのTシャツをゲット



赤パイロンと青パイロンに見立てたナマハゲさんの周りを秋田犬が8の字描いて走ってますU^ェ^U

次の休みはアトンポ君をイジイジして


バックドアバーを取付
これで
暑い日の練習会で休み時間に


プロテクター乾かせますヽ(`▽´)/
この日のお昼はいつものお店で

いつものカレー🍛安定の美味しさです✨

次の日は


クラブのツーリングで岩手県へ


途中錦秋湖に寄って


いざお昼ごはんへGo…と走り出しましたが

途中のスタンドでガソリン補給してるとおねーさんから衝撃の一言が…

予定してたお店「今日はお休みですよ~」😱

慌てて別の所を探しますがどこもお休み、やっと見つけた


こちらのお店で


なんとかお昼にありつけましたε-(´∀`*)ホッ

翌週は練習会がなかったので近場へ紅葉を見に行きつつ


定点撮影📷️したら
お昼と



デザート食べます🍛🍨☕

10月最後のお休みは練習会
この日のコースは


直スラやったらぐるぐる回りまくり、これまたなかなかムズい(´ε`;)ウーン…

走りを見ていたシード選手から


次はこんな感じでラインを意識して大きく入って小さく出ることを意識しましょうと

これまたなかなか難しいのよね🤣

振り返ってみると、10月ファイアーストーム乗ってねーな、だからバッテリー弱ってたのか(;・∀・)

Posted at 2024/12/23 14:59:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常の事
2024年12月09日 イイね!

今年最後のマスツー

今年最後のマスツー先月最後のお休みに今年最後のマスツーに行ってきました



モンキー、Z125PRO、グロムとKSR80、ホンダ2台とカワサキ2台のオール原二と思いきや…
ホンダの2台はボアアップで軽二輪登録されてるのでした(;・∀・)

雨は降らない予報だったのですが所々で小雨が降る中お昼ごはんを食べに目的地へ向かいます

目的地はこちら


矢島にある多賀部食堂さん、昭和のかおりが漂うお店です。
この日頼んだのは…


カツ丼、美味しくいただきました😊



丼のフタにはお店の名前と電話番号がありました、この辺も昭和のかおりが

食べ終わったら目と鼻の先にある


由利高原鉄道矢島駅で小休止
この駅には


お話好きなまつこさんがいるまつこの部屋があるのですが…



只今リフレッシュ休暇中との事で会えませんでした(´・ω・`)

帰りの道中、本荘市内で信号待ちしてると対向車線の向こう側で手を振る人がいるなと思ったら、モトジムの練習会でお世話になってる主催者様でした(゚∀゚)

よくわかったなと思ったけど11月の下旬にバイクで走り回ってる人なんてそんなにいないからバレて当然か(^_^;)

この後道の駅やコンビニで休憩&おしゃべりを楽しみながら、寒くなる前に15時過ぎには帰宅しました。

リヤタイヤそろそろ限界ですね、帰り道濡れてる路面で何度かお尻降っちゃいました(・・;)モトジムの練習にはもう少し使えそうですが、この冬晴れた隙にお散歩行きたいけど微妙かなぁ(´ε`;)ウーン…


Posted at 2024/12/09 14:22:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | ツーリング
2024年10月12日 イイね!

9月のまとめ

9月のまとめ9月のまとめ…
1日の日曜日は…


新協和カートランドでいつもの練習会
相変わらず回転が遅くてデカいです(;・∀・)

次の日はいつものGZLAMPさんで


限定の馬肉カレーにホルモンをトッピング🍛

次の週は小Z君に


ドラレコ装着


本体はシート下、固定はしてません(;・∀・)


フロントカメラはここにしましたが…画像確認すると隅っこにカウル映りこんでるな(^_^;)


リアカメラはここ、スマホで動画確認しましたが綺麗に映ってますね、ファイアーさんのも交換しようかな

この日はバラしたついでに


ヤフオクでゲットした油温計も装着
温度センサーはドレンボルトからではなく、他車種のハーネスを利用して


シリンダヘッドから取ってます、オイル交換の度にセンサー外すのめんどくさいからね

次の日は


月に一度のクラブのツーリング


酒田の海鮮市場で


中トロウニ丼、美味しいけど…観光地料金でちょいとお高めかなぁ(´ε`;)ウーン…


食後のワンツーワンソフトは忘れません🍦

この日のツーリングはほぼ国道だけだったので結構苦痛でした(´;ω;`)

3週目
ここ数年毎年参加していたキャドっこボールに参加予定でしたが天候不順のため中止とこのなので、かわりに


新協和カートランドのイベントでいつもお世話になってるモトジムの方々もデモランするとの事でお手伝いに。


4輪ジムカーナやドリフト・レーシングカートのデモ走行に


レンタルカートの体験会、ジムカーナとドリフトの登場体験や


バイクのデモラン、お世話になってる安全運転講習会の主催者様がデモランに急遽参加、スタートダッシュ排気量マウントでCBR250RとYZF-R15を抜き去り、2コーナーまではトップでしたが流石全日本にも出てるライダーこの後あっさりと抜いて行きました(;・∀・)

モトジムカーナは角助GPってやつをホームとバックストレートを使ってツインコースの対決で披露


実況付でやったからか結構盛り上がりました。

次の日は


クラブのちっちゃいバイクでツーリング

鳥海山麓の竜ヶ原湿原へ行ってきました








途中の急勾配で油温が120近くまでいってヒヤヒヤしたのは内緒です(;・∀・)

次の週はいつもの協和練

先生から走りが身体も入ってだいぶ良くなりましたと言ってもらえましたヽ(=´▽`=)ノ

最終日
由利本荘市にあるバイク屋さん、藤内輪店さんのイベント100人ツーリングに初参加


コロナ禍前まではホントにツーリングしてたみたいですが、参加者が増えて交通の邪魔しないように集合形式になったみたい



ここでも講習会の主催者様がモトジムのデモランしました😆
この日は矢島スキー場でいつもの練習会もやってましたが、デモランの効果か


見学者かいっぱい来てくれました、何人かはモトジムに興味も持ったみたい、練習会に来てくれるといいな((o(´∀`)o))

100人ツーリングで見つけたこの日一番のカワイイマシン


かわいい女の子が乗ってました、ちゃんと8の字パイロン回ってましたよ😊



Posted at 2024/10/12 22:05:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常の事

プロフィール

「コソ練やってコケてスライダーベース曲がっちまった😅」
何シテル?   09/01 18:22
しぇぱ@です。よろしくお願いします。 2022/06/11に17年28万km乗った81シエンタからS710VアトレーRSに乗り替えとなりました、今度は何年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

不明 キャンセラーテレビキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/22 08:52:57
オイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/01 12:06:04
ヤマハ セローのレストア⑥ バイクのレストアと修行の関係 (・_・)エッ..?  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/06 08:04:00

愛車一覧

ダイハツ アトレー アトンポ君 (ダイハツ アトレー)
2022/06/11納車になりました。 登録は5/24に済んでましたが、用品の取付やコー ...
ホンダ VTR1000F FIRE STORM (ファイアーストーム) ファイアーさん (ホンダ VTR1000F FIRE STORM (ファイアーストーム))
2016/05/23納車されましたぁ(゜▽゜;) 車体は2003年式の国内後期最終型 ...
カワサキ KDX125SR 小虎さん (カワサキ KDX125SR)
最後に2st&モタードに乗りたくてヤフオクで購入 年式なりにキズ・サビ、汚れや退色あり ...
その他 Specialized スペちゃん (その他 Specialized)
とある人から自転車通勤するなら貸すよと、催促無しの無期限レンタルさせて頂きました😀 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation