• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しぇぱ@のブログ一覧

2024年05月05日 イイね!

GW モトジム練習耐久マラソン

GW モトジム練習耐久マラソン気がつけば…4月が終わってGWも残すところ後1日になってしまいましたが、とりあえず生きてます😅

そんな連休初日は


矢島スキー場で今年初の練習会

雪解け後なので路面はゴミがいっぱいです、そこで活躍するのが…


エンジンブロワー

いつもアドバイスを頂いたりとお世話になってるので何かお返しできないかと買ってしまいました(︎^_^;

ブロワーが複数台あれば掃除もあっという間です、午前中に掃除を終わらせ


午後からは回転の練習してました

連休2日目
場所は変わって新協和カートランドで…


練習会です


この日のコースはこんな感じ、先日行われたN〇PSモトジムで使われたコースっぽい感じでした

実は今年うちの会社が…


新協和カートランドとスポンサー契約結んだらしい…看板立ってる( ̄▽ ̄;)

そして3日目
またまた矢島スキー場で


練習会
この日は天気予報が微妙だったため…


主催者含めて3人しか集まりませんでした、その分のびのび練習出来ましたが😅

そして4日目


またまた新協和カートランドで練習会

今年はこんなバイクが参加してます


電動バイク~、電動オフローダーをモタード化してるみたい、ウィーンってモーター音だけで素早くクルクル回ってます(゚д゚;)

次の日は練習会お休みだったので


いつものお店で


安定の美味しさのカレーを頂きます🍛🤤

そして耐久マラソン最終日の5月3日


またまた新協和カートランドで練習会

フリーターンセクションがイマイチよく分からんのよねぇ(´-ω-`)
説明受けてなんとなくわかりましたが🤔

と、GW連休入って6日のうち5日も練習会が開催され全回参加してみましたが…

腕と内腿がパンパンです(︎^_^;

参加し始めた一昨年秋よりは乗れるようになってきましたが、諸先輩方に比べると足元にも及びません( >_<)ノ

フルバンクができない、フルロックができない、フル加速も充分できていないの3無い運動実施中ですが😅もうちょっと小さく速くクルクル回れるようにもっと練習していきたいですね٩( 'ω' )و



Posted at 2024/05/05 20:34:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | Z125PRO
2024年04月01日 イイね!

今年もファイアーさん始めました

今年もファイアーさん始めました先週の月曜日、赤男爵までファイアーさんを迎えに行きました😃



冬眠前特に不具合は無かったので今回もオイル・エレメント交換、ブレーキ&クラッチフルード交換、冷却水交換だけお願いして無事車検合格🙆
伝票見ると追加でプラグは交換されてるっぽいですね

昨年は800km位しか乗ってあげられなかったので今年はもっと乗ってあげようと思います…休みの日に晴れてればね😅

風はちょい冷たいですが天気はいいので遠回りして帰ることにし、一休みしようと道の駅に寄ったら



何やら盛大にお漏らしが( ̄▽ ̄;)

漏れてる液体の色と粘度と匂いからすると冷却水っぽいですね😅

ラジエーターやホース周りを見てみますが漏れた跡は見当たらない( `・ω・) ウーム…

走行中オーバヒートするほど水温も上がってないし、停車してからもアフターボイルするような音も聞こえてないので入れすぎた冷却水がタンクのドレンホースから排出されたか(´・ω・`)?

とりあえず様子見しながら走ります🏍

帰路について道の駅秋田港で


恒例の定点撮影📸
さっきより長い距離走りましたが今回は漏れてませんね😅
エンジンも快調です😊

車検とったばかりにしてはなんだか薄汚れてるので


帰宅してから洗車&コーティング、ピカピカになりました✨

今年の休日はいっぱい晴れてくれるといいな☀️


Posted at 2024/04/01 20:43:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | VTR1000F
2024年03月19日 イイね!

ご当地ナンバー

ご当地ナンバー昨年10月、秋田県にもご当地ナンバーが導入されました。

それから4ヶ月ちょっと、ワンコを飼ってるわけでも、特別ワンコが大好きという訳ではありませんが…


交換してみました☺️
秋田犬らしくていいですね(*´ω`*)

交付手数料寄付金込みのフルカラー版で9900円でした、普通車ならフルカラーでも9100円なんですが…黄色の枠の分だけ高いんですかね😅

なんでも2月末までの交付枚数は3900枚ちょっとらしいです(∪・ω・)


ご当地ナンバーと言えば、地元大館市も原付のナンバーは秋田犬の入ったご当地ナンバーが選べます。

それがこちら



えーっと…

秋田犬に見えない( ̄▽ ̄;)

これはこれで可愛いのですが、なんかもうちょっとあったんじゃないかと思っちゃいます(•ᴗ•; )

大館市には公認キャラの


ハチくんがいるんだから、なんでこっちにしなかったのかと思っちゃいます。

普通の味気ないナンバーよりはいいですけどね

Posted at 2024/03/19 21:22:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常の事
2024年02月22日 イイね!

2月のお散歩

2月のお散歩先週末は2月と思えない暖かさでしたね、秋田市でも月曜日に20℃越えと2月の最高気温を更新したみたいです。

で、そんなに暖かければ乗っちゃいますよね😁


お出かけ前に空気圧調整、KIJIMAのスマートポンプ便利だけど晴れてると液晶が見にくいのがちょい難点

平地は雪が無いとは言え、峠越えや標高の高いとこはちょい不安なので…いつもの


寒風山です😅
道中何ヶ所か道端の雪解け水で川ができたましたがほぼドライ


遠くに見える鳥海山はバリバリ冠雪してますね、あっち行かなくてよかった( ̄▽ ̄;)

風がやたら強いので早々に退散し、いつもの観光案内所で一服してると会社の後輩から入電୧📱͙'-' )ŧιŧι

とある事をお願いしてたのですが車検証が必要との事でいつものお店で待ち合わせることに


お店に着くとバイクで来てる人がちょうど帰る所だったので少々お話してみると、秋田のバイク系YouTuberのMoose channelさんでびっくりΣ(゚д゚;)
バイクとムースさんの写真撮らせて貰えばよかった(︎^_^;

そんな事をしてると後輩君もお店に到着、車検証を渡しつつお昼を食べる事に。
この日は…


メニューには載ってませんでしたがジンジャーモツカレーを美味しくいただきました🍛😋

お店を出たあと、もう少し走ろうかと思いましたが雲行きがなんか怪しい


いつもの道の駅秋田港に寄るだけにして帰りました。

食後の運動に裏手にある新城川さくらロードを散歩…してる間に雨がポツポツ、足早に帰ります


いくら例年にない暖かさと言っても流石に桜の蕾はまだまだでした。

昨日今日と久しぶりに積雪がありましたがこの分ならファイアーさんも例年より早く冬眠から目覚めるかなぁ…でも車検と保険の切替タイミングもあるから例年通りか( ̄▽ ̄;)


Posted at 2024/02/22 21:09:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常の事
2024年01月05日 イイね!

とりあえず初乗り

とりあえず初乗り昨年クリスマス前に



例年の4倍程


約40cmの雪が降った秋田市ですが...

年末年始の暖気のおかげですっかり溶けたので…

イージス着込んで



いつものお店へお昼ご飯を食べに初乗りしてきました🏍
昨年に引き続きバイク来店1号だったみたい( ̄▽ ̄)

この日は


軟骨豚ばらスペアリブカレー🍛と


コーヒー☕とスタンプ満タンサービスのミニデザート🍨をチョイス
安定の美味しさでした😋

店主さんやバイク乗りのお客様とお喋りしつつ、お昼時で混み始めて来たので頃合をみて退店

帰りはいつもの場所で



定点撮影📸
1月と思えないいい天気(*^^*)
トータル30kmちょっとのプチライドでした😅

来週は天気下り坂ですが暖冬予報なので毎月1回はバイクに乗れそうね🏍³₃




Posted at 2024/01/05 21:47:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常の事

プロフィール

「コソ練やってコケてスライダーベース曲がっちまった😅」
何シテル?   09/01 18:22
しぇぱ@です。よろしくお願いします。 2022/06/11に17年28万km乗った81シエンタからS710VアトレーRSに乗り替えとなりました、今度は何年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

不明 キャンセラーテレビキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/22 08:52:57
オイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/01 12:06:04
ヤマハ セローのレストア⑥ バイクのレストアと修行の関係 (・_・)エッ..?  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/06 08:04:00

愛車一覧

ダイハツ アトレー アトンポ君 (ダイハツ アトレー)
2022/06/11納車になりました。 登録は5/24に済んでましたが、用品の取付やコー ...
ホンダ VTR1000F FIRE STORM (ファイアーストーム) ファイアーさん (ホンダ VTR1000F FIRE STORM (ファイアーストーム))
2016/05/23納車されましたぁ(゜▽゜;) 車体は2003年式の国内後期最終型 ...
カワサキ KDX125SR 小虎さん (カワサキ KDX125SR)
最後に2st&モタードに乗りたくてヤフオクで購入 年式なりにキズ・サビ、汚れや退色あり ...
その他 Specialized スペちゃん (その他 Specialized)
とある人から自転車通勤するなら貸すよと、催促無しの無期限レンタルさせて頂きました😀 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation