• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nyankoAMGの愛車 [メルセデス・ベンツ Sクラス]

整備手帳

作業日:2022年3月19日

ベンツ W222 S63 アクティブレーンキープアシスト作動できません④ ステアリング修理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
アクティブレーンキープアシストの警告灯表示の原因がステアリングにあることが解りましたので分解してみます。
分解の情報はネット上やWISになかったので手探りでやってみます。
AMGのネームプレート部分の膨らみが怪しいです・・・

レーンから外れた際にステアリングに振動を起こして知らせるためのモーターが故障することが多いみたいですね。
2
先ずはT27のネジ3本で固定されているプレートを外します。
3
プレートが外れたら黒い樹脂の部品にアクセス出来るようになります。
この部品をずらすとシルバーの樹脂カバーを固定しているT20のネジが4本見えるようになるので外します。
4
ネームプレートの裏にもT20の2本ネジがあります。
ネームプレートは差し込んであるだけなので引き抜けば外れます。
5
ネジを外してカバーをこじると浮いて外れます。
はめ込んであるだけなので簡単です。
6
やっぱり膨らみ部分にモーターがありました。
思ったより小さくてビックリです。
配線を外して取り出します。
7
こんな小さい部品が壊れただけであれだけの警告類が出て安全装備が使えなくなるなんて・・・
8
部品はebayで購入出来ます。
送料込みで2万くらいです。
私は今装着しているデジーノのステアリングから移植する予定です。

ネットでレーンキープアシスト不具合の情報を検索していたのですが、ほとんどがステアリングごと交換の対処になっていました。

100ドルくらいの部品の故障で5820ドルのステアリング交換になるのはちょっと・・・ですね。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

W222 S550 トランク ライナー 交換

難易度:

W222 S550 グリル交換

難易度:

W222 S550 フェンダーライナー交換

難易度:

ワックス掛け

難易度:

フロントスピードセンサー交換

難易度:

W222 S550 グローブボックス 補修

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #Sクラス W222 Sクラス ベンツ お手軽排気音チューン https://minkara.carview.co.jp/userid/2631504/car/2963417/7584729/note.aspx
何シテル?   11/28 17:08
nyankoAMGです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Sクラス メルセデス・ベンツ Sクラス
W219 CLS63 AMGから乗り換えました。 メルセデスベンツは3台目になります。 ...
メルセデス・ベンツ CLSクラス (クーペ) メルセデス・ベンツ CLSクラス (クーペ)
以前乗っていたCLS500のBRABUS ROCKET仕様です。
メルセデス・ベンツ CLSクラス (クーペ) メルセデス・ベンツ CLSクラス (クーペ)
メルセデス・ベンツ W219(2台目・笑) に乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation