• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Silver☆White真白のブログ一覧

2017年12月31日 イイね!

1年の振り返り

2017年はどちらかといえば良いことより悪いことの方が多かった年でしたが、良いことの方が思い出に残った年になりました^ ^
M友達が増え、益々Mへ行くのが楽しみになりました! また36RSやワークスをよく見かけるようになり、交流する機会が増えた年でもありました!

1月


元旦から初日の出を見に行きました。 初日の出は綺麗でしたが、予想以上に人が多くて疲れました(^^;;



先代1号機で雪道を走って楽しみました^ ^


2月





念願の車高調を入れてから初のドライブ!
引き締まった見た目と驚くほど良く曲がるようになった動力性能に感動した月でした(*^ω^*)



3月…そういえばこの月はどこにも走りにいきませんでした(^^;;



これが事故前1号機最期の写真でした(;´Д`A ```



4月、1号機とのお別れ・・・。
僅か1年ちょっと、未熟な運転に付き合ってくれました。゚(゚´ω`゚)゚。
1号機がくれた走る楽しさと出会い、そして見ているだけでもワクワクする日々をくれてありがとう!

5月


1ヶ月ものブランクを経て2号機無事納車!
1号機で味わった経験を生かして安全に、そして大切に乗ろうと誓いました。


6月


朝ドラに復帰し2号機になったワークスと週末を楽しく駆け回りました^ ^




そして初めてのハイグリップタイヤを履き、そのグリップの素晴らしさに魅了されました(≧∇≦)


7月



暑さも忘れてひたすらドライブを楽しみました!



ワークス同士で走ったり…



白鳥さんとも触れ合いました^ ^


8月



みん友さん方と長野のビーナスラインを走りに行きました! 見るもの全てがいつもと違い、思う存分景色とドライブを楽しみました(*´∀`*)ノ



9月



雲が多くて富士山は見る事が出来なかった月でした(^^;;



そういえば初めて学校の友達がMに来てくれたのは9月でした! 学校より、Mの方が自然と話も弾んで楽しかったです^ ^ また集まりたいな〜( ´∀`)

10月



みん友さんが新たに開拓した朝ドラコースへ朝ドラメンバーの方々と行きました! 道の駅こすげの爽やかで清々しい空気は今でもはっきりと覚えています^ ^ また行ってみたいです!


11月


この月は景色もドライブも充実した月でした!



紅富士&逆さ富士と最高の景色を楽しめました(*゚∀゚*)



みん友さん主催のバーベキューにも参加しました! 今年は肉が美味でした!!



更にワークスだけのオフ会にも初参加しました! それぞれ異なったいじり方なので見るのが楽しい1日になりました! 今後の弄りの参考にもなりました(^^)

12月




そして今月もドライブ&景色を楽しめました!


ドライブ以外にも…


久々に釣りにも行きました(^^) 好釣果で今年を締めくくれました( ^∀^)



今年一年関わった皆様、本当にありがとうございました(*^^*)
2017年も残すところ数時間となりましたが、振り返ってみれば沢山の楽しかった思い出があったんだな〜と感じました!

色々迷惑かけることあるかもしれない私ですが、来年もどうぞよろしくお願いしますm(_ _)m

では、良いお年を\(^o^)/
Posted at 2017/12/31 19:07:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月23日 イイね!

走り納めに・・・

黄金コースへ行きました(^^;) 今月2回目で月一回の決まりごとをあっさりと破ってしまいました(笑)

朝は5時出発、7時くらいに大観山へ到着(決して寝坊した訳ではありません(笑))



あれ? ちょっと富士山の化粧、薄くなった??
・・・いや、それでも富士山は綺麗です(^^)
澄み切った青空に雪化粧した富士山! やっぱりこれがいいですね♪



芦ノ湖へ下る途中、一部日陰で少し路面凍結してました(^^;;
慎重に下っていき、寒いので芦ノ湖は車内から少し眺める
程度で。 その証拠に…


気温マイナス2度でした…。 寒いとすぐ風邪ひく私にとって、極力外へ出るのを避けたい気温です(´・ω・`;)

芦ノ湖を足早に去り、温泉まんじゅうを買いに七曲りを下り箱根湯本駅へ!(この後美味しく頂きました(笑))
買い物をササッと済ませて138号を北上。 今回長尾はパスして乙女峠を通り、富士スピードウェイで小休憩。



流石に秋はもうありませんでした(^^;; にしても季節の移り変わりは早いですね〜( ´∀`)

明神、三国峠は時間的に凍結はなく、いつもの湖畔へ!




ここもすっきりと晴れてよく富士山が見えました!
・・・お気づきになられた方もいるかと思いますが、リップは先週降雪でラッセル車にならないように外しました。 リップ無しでもカッコいいです(*^ω^*)
ここもサクッと写真を撮り終えてすぐにコースへ復帰(笑) ピットストップ時間は…およそ20秒くらい?かなw

道志みちは時間帯を考えてゆっくりと流しました。 今日は特に事故等ありませんでした。
道の駅どうしや413号からMへ行く道を曲がる所でサンタ姿でバイクに乗る人達がいました(笑) どこかへプレゼント渡しに行くのかな? サンタさんがバイクで来たら絶対バイクの音でバレそうですww

そんなこんなでMへ到着するも、知ってる方誰一人いませんでした(ー ー;) 10時半時点で駐車場に空きが目立っていました。
あまり長居するつもりもなかったので帰路をゆっくりと走り、今年のドライブは終了です。

2017年〆のドライブは気持ちよく走れて満足のいく走り納めとなりました!
来年も良い景色&ドライブが待っていますように^ ^












・・・・・そして…



なんか大きくなった? ・・・詳細は後ほど^ ^
Posted at 2017/12/23 18:03:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 朝ドラ | 日記
2017年12月20日 イイね!

行きたいです^ ^

この記事は、東京オートサロン2018出展記念【チケットプレゼント】について書いています。
今年も楽しみです!
Posted at 2017/12/20 14:22:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月02日 イイね!

師走のFirst drive!

先週に続き、今週末も晴れ予報と天の神様がくれた貴重な晴れを逃すまいと黄金コースへ出撃!

最近一桁台の気温で寒さが本格的になったこの頃、いつもと変わらず3時半に起床(((o゚Д゚))。o(寒ィナァ…) 寒い冬でも目覚めは寝苦しくて暑い夏と遜色ないほど朝ドラという言葉の威力は目覚ましに効果絶大ですww

まだ暗い中、椿ラインを颯爽と駆け抜け、大観山へ!



雲が多くて頭しか見えなかったのでズームで(^^;)
(・・・これ以降富士山は雲に隠れてしまいました(´・ω・`;))



大観山の気温は0度で車内の気温が出るところに❄️のマークがついてました(^^;) 寒さにたまらず車から降りるも数分と持たず車内へ避難w ヒーターを入れてすぐさま芦ノ湖方面へ下りました(^^;;



帆船は既に箱根駅伝と書かれた旗を掲げてました。今思えばちょうど1ヶ月後にやるのか。 さて、来年はどの大学が1位でゴールするのかな? 来年もTVからランナーを見守ります!

芦ノ湖で小休憩を終えたのち、お次は長尾峠!

神奈川寄りはところどころ霧がかっていましたが、静岡よりは霧が晴れてクリアな視界に^ ^
・・・ですが空に浮かぶ雲は多めで景色を楽しめないのでそのままスルーしてお久しぶりの富士スピードウェイへ立ち寄ることに!



ここで少しだけ秋を見つけました(笑)

同じ色のワークスとすれ違いながらも明神、三国峠を走り、いつもの山中湖湖畔へ!





・・・雲が多く富士山は見えないですが、青空が見えるお陰で爽やかな1枚になりました(*´∀`*)ノ
気温はマイナス1度と大観山より寒かったので手早く済ませて道志みちを走ります。

道志みちの道の駅より手前でフェアレディZ33と中型バイクが事故していました…。 1つでもこう行った事故が減るといいですね。
私も気をつけて走ろうと改めて思いました(⌒-⌒; )



Mでは顔馴染みの方々が比較的少なかったです(^^;) つくづく私は何も予定がないんだな〜と感じましたヾ(・ω・`;)ノぁゎゎ
冷たい風が体温を奪い、雲の切れ間から出てくる太陽が暖かかったです…でも寒い(´Д` ) Mへいらした顔馴染みな方々、ありがとうございました(^^)

しばらくしてMへ来れるという今の学校の(また別な)友達が寒空の中バイクで来てくれました^ ^ 小一時間ほどでしたが、楽しい時間でした! 寒い中バイクで来てくれてありがとう(^^)
あんまりバイクのことは分かりませんが、いい音してました(゚∀゚)

昼食は最近よく行く洒落た喫茶店で直太朗さんと! よく行く証拠に注文は「いつもの」で通るほど(笑) ご注文は? 「いつもの」っていうのが憧れだったりしますw

その後は毎回オイル交換でお世話になっている某店へ!
今回はミッションオイル交換をお願いしました!
バリが沢山あったそうです(^^;) これからは気をつけます。

ミッションオイル交換で気持ちよくなったシフトフィーリングを楽しみながら帰路を走り、今回の朝ドラを終えました。

12月初めの朝ドラは景色こそ楽しめませんでしたが、ある程度予想はしていたのと走りの方は満足できたので良しとしておこう! ・・・「週末の雨男」が雨降らなかっただけでも奇跡に近い出来事ですww

まだ数えるほどしか峠を走ってませんがやっぱり箱根の山は楽しいと感じる1日でした(*^^*)
Posted at 2017/12/03 12:40:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 朝ドラ | 日記

プロフィール

「週末に父が遠出するからと洗車を頼まれたのでワークスをピカピカに✨
仕上げに一回りして水気飛ばしとローターの錆落としがてら給油してこよ😆」
何シテル?   12/06 15:50
初めまして、Silver☆White真白です。 かつて父と2人で毎回走りに行っていたので一部の方には「ワークス親子」と呼ばれていたそうです(笑) たま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

     1 2
3456789
10111213141516
171819 202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

シャーシリフレッシュ4 前後ハブベアリング編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/27 01:24:22
タービン交換(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/17 00:23:27
ターボ交換(1/7) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/17 00:18:45

愛車一覧

スズキ アルトワークス ワークス2号機 (スズキ アルトワークス)
1号機同様、他のアルトワークスとは一味違う特別な1台にチューニング&カスタムを目指し、弄 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
テレビゲームで画面越しに見る姿と速さに憧れを抱いた少年時代…。 いつかBCNR33に乗る ...
スズキ アルトワークス ワークス♪ (スズキ アルトワークス)
2015年12月12日、契約 2016年1月30日、無事納車! 2017年・・・、事故 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation