• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CAPRIのブログ一覧

2015年06月27日 イイね!

義父の三回忌を行いました。

義父の三回忌を行いました。本日は義父の三回忌と妻の祖先の50回忌でした。
アレからもうこんなに経つのですね・・・

孫達も参列し、終始和やかムード。
お義父さん最愛の末っ子の孫は焼香を常に鼻で嗅ぎ、最後には手をパンパン・・・(笑)
思わす吹き出しそうでしたwww
天候も何とかもって一安心。
お昼は美味しい食事で、1人飲んだくれていましたwww
(爆)



節目の時となりますが、とても良い法要だったと思います。
私の中で優しい義父はいつまでも心の中で行き続けます。
在りし日の姿を語らいながら・・・
お義父さんも喜んでくれたかな・・・

夜は妻の実家にて孫たちみんながそろい焼肉!!
うるさいが、食べる食べるwww
幸せなこの家族もお義父さんが苦労してくれたからこそ。
幸せを噛み締めながらの、三回忌でした〜♪
Posted at 2015/06/27 20:16:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 特筆 | 日記
2014年04月12日 イイね!

春は出会いと別れの季節・・・2

春は出会いと別れの季節・・・2久しぶりに花束を貰いました。

1週間で2回の終電なんて・・・
仕事の全盛期のようでしたw
(爆)

昨日をもって、現職場を離れることとなりました。

前回からもう4年・・・

前回の異動ブログを見れば、夢あふれるチャレンジのように感じられましたが、今回は人事にゴリ押しして、現在の職場を離れることとなりました。

ホント色々あったなぁ・・・
期待と現実とのギャップ・・・
いまいち解らない自分の立場・・・
解り合えない上司・・・
壊れた身体・・・

厄年とも重なり、さんざんだった職場でしたが、最後は悪い事ばかりではありませんでした。
送別会の2次会ではなんと、私の前の直属の上司が2人がかけつけてくれました。
多少偶然ではありましたが・・・(笑)

送別会は本当に盛り上がって、若手の職員は私含め3人の異動に涙していたりと、周りから見たら幸せそうな門出。

最後の日をかみしめることができました。

来週からは、新たな職場での仕事。
今回は仕事第一より家庭優先を選んだ私ですが、与えられる仕事を楽しみながら仕事をしたいと考えています。
Posted at 2014/04/12 07:41:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | 特筆 | 日記
2014年01月22日 イイね!

あれから1年経ちました。

あれから1年経ちました。いつもは年末に手帳を買うものなんですが・・・
何となく今年は買いそびれて・・・

本日新しいのを購入。

今日でちょうど入院してから1年となりました。
去年の手帳には、入院してからの記録が綴られています。

色々あったな・・・


良くも悪くも忘れられない1年となりましたが、おかげさまで、術後の経過も良好です。
4月に内視鏡検査の予定となっていますが、今のところ大丈夫ではないかと。

私が行った手術は「回腸嚢肛門管吻合術:IACA」というものです。
直腸の代わりに便を溜めるJポーチ(嚢)を小腸で作り、肛門管に繋いでいます。
結果的に私が手術したところはこの外科手術の権威だった病院でした。

1年たった今、トイレは1日5~8回程度。
お酒を飲んだり、体調が悪かったりすると、トイレの回数は多くなりますが、それ以外今のところ不自由なことはありません。

傷は6cm程度が下腹部に残っていますが、段々目立たなくなっています。
おおよそ1.5mあった大腸が今は3.5cmになってしまいましたが、元気に暮らしていけることができます。

私とともに戦ってくれた家族は今も変わらず私を支えてくれます。
私の大事な先輩達は意識障害の私の隣で錯乱状態だった妻を優しく労ってくれました。

オフ会に行けば、プレライフでの仲間がこんなにも大勢集ってくれます。
私の本名も知らないのに病院に訪ねてくれたプレライフのお友達もいました。
最初の復帰オフでは、親友が遠方からわざわざ駆けつけてくれました。
病院の中でくじけそうになったとき、みんカラの皆さんのコメントがどんなに勇気づけられたことか・・・

色々な皆さんに支えられながら、ここまでくることができました。

私を支え続けてくれたみなさんへ・・・


本当にありがとうございます。
感謝・感謝です。
Posted at 2014/01/22 21:06:32 | コメント(8) | トラックバック(0) | 特筆 | 日記
2013年09月07日 イイね!

失った時を取り戻すために・・・

失った時を取り戻すために・・・思い出の時計。

結婚10周年のプレゼントでスントの時計に変えてから、止まったままだったスピードマスター。
当時、婚約指輪のお返しに妻から貰いました。
良く考えてみると、独身だった妻がこのような高価な時計を買えるはずはなく、つい先日に亡くなった義父さんが買ってくれたんだと思い出し、3年ぶりにオーバーホールして魂を入れ直しました。

やっぱり良いものはいいですね。


そして、今夜は大事な二人にやっと退院後無事の報告をしました。
私の親にも見せていなかった昨年の入院時、意識障害の中見舞ってくれた二人。
この状況は妻を含めて3人しか知りません。

大変な時を知っているからこそ、言葉は少ないですが、私の涙腺を震わせる言葉をくれました。

今日は会えてうれしいよ。
お前の元気な姿を見れて良かったよ。

尋常ではない姿を見て、錯乱状態の妻に毅然と優しく声を掛けてくれた二人。
二人のお見舞いの後、意識障害から私は戻ってきました。

今までもこれからも私は決してこの二人に頭が上がることはないでしょう。

私は本当に良い友人・先輩達に助けられて今は幸せな生活を送っています。

半年たった今、臓器は一つ失ってしまったけれども、こんなに心配してくれる友人がいる。

幸せを噛み締めながら、本当に帰ってきたなぁと思った夜でした。

恥ずかしくて本人たちには直接言えないけれど、この場なら言える。

私達家族を救ってくれてありがとう。
いつもながら迷惑かけますが、よろしくお願いします!
Posted at 2013/09/07 00:41:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 特筆 | 日記
2013年07月01日 イイね!

ありがとう・・・

ありがとう・・・昨日、今日と義父の葬儀を無事行うことができました。

5月に私と入れ替わるように入院。
大腸にガンが見つかり・・・
その後日を追うごとに病状が悪化。

私の40の誕生日が終わって3日後、6月27日に息を引き取りました・・・

妻や義母に最後の言葉を聞いたところ・・・
「○○ちゃん(私の本名です)は大丈夫か?」
だったそうです。

私が入院したころから、痴呆も進行し、妻や義弟も解らなくなるなど段々調子が悪くなっていたのですが、いつも私を心配してくれた優しい義父でした。

遺影は10年前の息子を抱いた写真。
優しい笑顔にぐっときてしまいました・・・

画像は娘が義父へと書いた最後の手紙・・・
柩の中にそれぞれ孫の書いた手紙とともに入れてもらいました。

最後のお別れでは大好きなじぃじにそれまで元気にはしゃいでいた孫5人は号泣。
初孫である息子は顔を上げることもできなかったのですが、最後まで祖父を見送ることができました。

家族葬ではありましたが、予想をはるかに超える参列者だったのは、義父の人柄だったと言えるでしょう。
畳職人として、家庭を支え続けた素晴らしい父でした。
お義父さんと過ごした13年。私はとても幸せでした。

最近、仕事が忙しくなり、土日も休みがなくなっていましたが、4日ほど、葬儀で仕事を休ませてもらったのも、私の身体をいつも心配してくれた義父が気を使ってくれたとしか思えません。

妻や私達家族の心の中で、優しい義父はいつまでも生き続けます。
お義父さんありがとう。

明日から休みなしの毎日は更に続きますが、私も頑張りたいと思います。
合掌
Posted at 2013/07/01 22:22:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | 特筆 | 日記

プロフィール

平成19年1月20日にプレマシーを購入しました。 プレライフナンバーは718番目w みんカラは半年間は見学だけでしたが、プレ購入・2人目の子供誕生と共に一発...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

フロントスピーカー交換作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/16 15:37:39
フジ電機工業 AV-C41 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/11 23:04:15
barrichello バリチェロ バイクカバー 2L 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/10 08:46:11

愛車一覧

スズキ クロスビー スズキ クロスビー
そろそろ新しい車を・・・ という事でいつもの中古車屋でコンパクトでそこそこ車高の高い黒か ...
ホンダ PCX125 ホンダ PCX125
2019年式中古のPCXが本日納車! 2,578kmよりPCXライフがスタートです! ア ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
家族が増えるたびに車を買い替え。 今までこんなに思い入れのある車に乗るのは初めてです。 ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
中古車屋の年明けセールで大根を買うように勢いで購入した車でしたが、大きな故障もなく頑張っ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation