• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年03月26日

MONSTER号が進化!!この機能最高です。

MONSTER号が進化!!この機能最高です。

 皆さん こんばんは!今週は仕事が忙しく休みが少ないですが、息子と二人で
こちらにチャレンジしてみました(^^♪



その前に我が家の愛犬、悟空ちゃんのアイテムからお披露目します(笑)

悟空もそろそろMONSTER号で車中泊を覚えないといけません。しかし室内でお利口にしていれるか?不安なため簡易ゲージを購入しました。


色々と種類があって迷いましたが、評判の良いこちら(^^♪


箱から出すとこんな感じです。



中のパイプのレバーを折り曲げます。



そして横に取っ手をずらして赤いストッパーで固定します。



ほら!!簡単にゲージができました。しかも意外としっかりして丈夫です。



犬用だから4面と天井はメッシュになっております。

早速、悟空が入ってくれるか心配でしたが、意外とあっさり気に入ってくれました。



ご機嫌でお散歩です。

しかし胴長で足が短いね??



さてここからが本題です。

DUCATOの運転席周りって夜間照明が無くて暗くないですか?
派手好きな私は非常に不満でイライラしてました(笑)

そこで息子と二人でDIYにチャレンジ(^^♪

まずは事前にAmazonで購入。



何かたくさんあるけど、ほとんど小物で低価格です(爆)


こちらはエーモンさんのオートライトユニット




同じくスローライトユニット




ユニット用のリレーこちらのリレーは3Aまでしか対応でないですが
スローライトユニットなどを使用する際は通常の4極リレーでは必ず
チャタリングが起きるので必須です。




次は肝心の照明です。
今回はLEDテープではなく見栄えの良いスポットライトを使用します。



新型のDUCATO乗りの皆さん。この部分の取り外し方を教えます(笑)
まずは使用されているビスがトルクスネジの為こちらを使います。

T25番で大丈夫です。

まずは細いマイナスドライバーなどでカバーを外します。(2個)





カバーが外すと中にトルクスネジがあります。





2本外れるとカバーが取れると思いますが、ここで注意です!!
この部分に集中してください。



中央の四角い部分です。




底には薄いラバー製のマットが引いてありますのでこちらを取り除きます。
するとここにもトルクスネジが!!



この三つを外してカバーが取れます。内張はがしなどで手前にゆっくり引けば簡単に外れます。



外れるとこんな感じ(^^♪




カバー側もこんな感じでドリンクフォルダーも一体になっております。


※今までの作業はあくまでも私の年式と装備での取り外し手順になりますので作業の際は自己責任でお願いします。


ここからオリジナル施工に入ります。



まずは底面の部分からです。躊躇しましたがドリルで穴あけ(^^♪



ここにはこちらを装着します。



先程の穴に配線を通します。



次に埋め込み式のスポットライトを穴に挿入(^^♪



反対からボルトでスポットライトをしっかりと固定します。





2個とも装着しました。埋め込み式なので綺麗に装着されています。




次はこちらに穴あけです。






同じくこちらを使用します。



同様に装着完了です。



これだけでは終わりません。




次はここにも穴あけです。もう後戻りはできません(爆)
既に両サイドに装着済み。


裏側には配線が凄くなりました。



ごちゃごちゃになった配線を伸縮チューブで処理します。


熱を加えると収縮していきます。





そして取り付けたスポットライトの接続処理をします。


赤束線が+(電源)線です。

白と黒がー(アース)線です。


圧着工具を使用してまとめます。






ここでテスト点灯(^^♪


無事に点灯しました(汗)


最後に束線をスパイラルチューブで処理します。




これでライト側は完了です。

次に電源側の配線処理です。

まず夜間強制的にOFFする時の為にON OFFスイッチを用意します。


こちらのカバーの外し方です。

中央の穴にトルクスネジ(T25)が1本あります。




分かりにくいですがこちらにもトルクスネジがあります。



ここはプラスのドライバーで簡単に取り外せます。
ここにはフューズBOXがありますのでフューズが切れた際にはアクセスします。



下側奥にビスがあります。こちらはプラスネジ1本です。



ここにもトルクスネジ1本あります。




これで全てカバーが手前に引けば外れます。

私のは元々LTさんで物凄い数の電装系を取り付けてますので色々な物が取りついておりますので悪しからず。



まずはオートライトユニットのセンサー部を取り付けますなるべく光が照らされるダッシューボード上に貼り付け。



オートライトユニットにも4本の束線がありますので間違いなく慎重に繋いでいきます。



この次にスローライトユニットとオートライトユニットを繋ぎます。
最後にユニット専用のリレーを繋いで完了です。
言葉では簡単なのですが4つのユニットを繋ぐと結構めんどくさいので予め図面を用意していた方が安心できます。

では早速点灯式です(爆)



運転席&助手席足元にはホワイトLED
ドリンクフォルダー周辺にはスカイブルーLED
ドリンクフォルダー下には緑色LED

が暗くなるとオートで点灯します。

しかもスローライトユニットを装着しましたので暗くなってスイッチがONになると
じわ~っとゆっくり点灯していきます。

またエンジンをOFFしたり明るくなるとすぐに消えずにじわじわと消える演出を加えてあります。

なかなか素敵です(爆)



LEDテープの様に全体に光があたりませんが、スポットライトなので照らしたい部分を綺麗に光らせてくれてなかなか良いですね。





これは狙った訳ではありませんが、ドリンクフォルダー上部に取り付けた為に
ペットボトルなどを置くと綺麗に演出いたします(笑)






またまた進化したMONSTER号になりました。

いつもありがとうございます。

ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2017/03/26 20:17:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

「梅雨前にガラスコーティングでピカ ...
VELENOさん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

みんカラ定期便 2024年6月19日
SUN SUNさん

鰻を食べに✨
剣 舞さん

✨イタダキ(^^) プレゼントキャ ...
まんじゅさんさん

2つ溜まってたリコール
パパンダさん

この記事へのコメント

2017年3月27日 12:20
ブラックmonster さん、ご無沙汰してます(*^^*)

ソフトクレートは便利ですよね♪
うちの子達も使ってますが、どデカイのが二個で畳んでも嵩張りますf^_^;

電装系DIYには便利なメーカーさんですよね。
私もやろうと思って色々と買ったのですが…
結局何もやらずに放置状態f^_^;

息子さんと車弄りが出来て、
親子の絆や威厳もアップでしたね(*^^*)
コメントへの返答
2017年3月27日 12:40
Wasさん こちらこそご無沙汰しております。

愛犬を乗せてのキャンピングカーは夢でしたから実現できて嬉しいのですが車の中がくしゃくしゃにならないか?心配ではありますがこちらの商品で安心できるのかなぁ?未だに怖くて商品押し入れに入っております(笑)

昔から電装品は大好きでして、久しぶりに自分でやってみました。

恐らく雨の中、息子の手伝いがなければ挫折してたかもしれません

妻にはデコドラでも目指しているの?
って飽きられましたけど(爆)
2017年3月27日 21:58
また光ものが増えましたねぇ(爆)/
運転しているとV12のエンジン音と相まって気分が上がりますねー。

ところで、相当高輝度なLEDのようですが全部で何ワットですかぁ?
20Aを使い切るぐらい盛っちゃうと火傷しますよ〜(^^;)
コメントへの返答
2017年3月28日 7:16
パパさん おはようございます。
ありがとうございます。

v12エンジンのDUCATOは最高ですよ(笑)
私は実際にバイクが怖くて乗れないから、最近は大型バイクエンジンにして楽しんでおります。

スポットライトLedですが、一個0.1A(メーカー数値)ほどなので単純に6個×0.1Aで0.6Aですから多分大丈夫だと思います。
したがって全部で7.2wぐらいです。

このパーツ意外と小さくディライトに使っている方は片方バンパーで6個とか付けないとあまり目立たない感じでたくさん取り付けてる方多いですね?
中のLed素子自体は小さくプロジェクターレンズで光を拡散している感じです。

念のため3Aのリレーを取り付けていますが、全然大丈夫そうです。発熱もレンズは少し熱くなりますが、パネルが溶ける温度では全く無い感じですから様子見です(笑)

実はMONSTER号はサイド扉を開けるとこのLed4発が外に向かって放射いたします(爆)かなり眩しいですが、今のところ快適に使っております。

色々とアドバイスありがとうございます。パパさんみたいに電気系統は得意でないのでまた、色々と教えてくださいね。

プロフィール

「朝から何だ!?
警察官が何やら必死に捕まえてた?」
何シテル?   07/14 08:44
ブラックmonsterです。キャンピングカーは全くの素人ですので、沢山のキャンピングカーオーナーさんと友達になって色々と教えて欲しいと思います。みんカラも初めて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

MPPTソーラーチャージコントローラー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/14 16:34:23
タイヤ交換しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/18 21:50:03
わんにゃんドーム2018に… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/15 18:38:04

愛車一覧

フィアット デュカト フィアット デュカト
2018年4月26日(木)に念願のMONSTER2号が納車されました。 初代MONST ...
フィアット その他 フィアット その他
FIAT ducatoベースのキャンピングカーを契約してやっと日本に入庫しました。これか ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
この度、普段使用するファミリー用の新型シエンタを購入しました。 メインは妻の車になります ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation