• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ユ○ロラ○フのブログ一覧

2014年01月25日 イイね!

何か儲かる話ないかな~。




何か儲かる話無いかな~って80君と話し合って来た。

SN3K0572





















PCすらもう死にそうだし~www

この記事書くのに何回フリーズしたことかww
Posted at 2014/01/25 23:33:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | ユ○ロ○イフ | クルマ
2014年01月23日 イイね!

気長に行くしかないかな。

さて、我がゴルフ1・・・、

1/8にUPした内容で完治したかと思ってました・・・、

1/9にマイスターが来矢掛したんで一緒に乗って食堂まで往復した際に何事もなかったので安心しておりました。(たかが2kmくらいですけど?)

ならばってことで隣町の実家まで1/19に初詣(遅っ!)で行った際に私のための「商売繁盛」のお札を買った際、ついでに親の為に買ってきた「家内安全」のお札を1/21に持って行ってやろうとゴルフ1を暖気運転15分ほどし、さあ行こうかと5mほど走ったでしょうか?

すかさずタコ踊り開始~・・・、

スタンドから出るまでもなく再度格納されました・・・。

何なんでしょうかこのノッキング&エンジンストール?

で、今日1/23時点では・・・いくらキーを捻ってもすでに燃ポンからも音すら聞かれませんでしたw

あ~あプラグ4本買う金もねえくらいなんで再度あれこれと怪しく可能性のあるパーツを買い交換する事も出来ないのでまた副業が軌道に乗るまでゴルフ1はスタンドのピット内に放置されるのでしょう・・・w

結局問題は一か所や二か所ではないなという感じ・・・です。

は~やっすいパーツは新品買っても信用できないのか?それとも的外れなパーツばかり交換しているのか・・・追加で色々と逝ってしまっているのか?

今度マイスターに診てもらおっと・・・。

OBDⅡの診断機も買わないといけないかな~w

ってことで今後の予定は考えられなくなって来ました・・・、まあ2~3年寝かしとくかw

早朝の3時間くらいとか日曜日とかアルバイトでも始めないとダメかな~・・・あ~あ40過ぎてバイトかよ~???

ええバイト先有ったら教えて下さい!

しかし絶対食堂通いは止めたくない・・・でないとストレスで死んじゃう(悲)

SN3K0570
Posted at 2014/01/23 20:54:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | ユ○ロ○イフ | クルマ
2014年01月08日 イイね!

今度こそ直ったか。




先日我がゴルフ1のクランク角センサーを交換しいつもエンジンは一発始動になっておりました、完治したと思っていたのですが・・・。

今日も仕事が雨の関係上少しヒマだったのでゴルフ1に乗って近所のホームセンターへ出かけました、何事もなく国道を走り買い物も済ませ帰って来ておりました、国道から並行して走る商店街に入った途端、ゴルフ1がタコ踊りを始めましたwww、言うならばエンジンがガタガタと振動しノッキング状態になったのです、クラッチを切りやり過ごそうとするもエンジンストール・・・、すかさず停車できるところまで惰性で走りちょうど店休日のおもちゃ屋の前に停止・・・。

セルを回せどエンジンはかからない・・・、一応ボンネットを開けるも見た目に何事もない。

この距離なら誰か呼んで牽引して帰るか?と考えつつ再度セルを回すとエンジンがかかった!

今の内だ(何を根拠にw)と走りだし数百メートル走ったらまさかのwタコ踊りアゲインwww

あと少しなのにパーマ屋の玄関先で再びストップ・・・、「あっそうだ」とすかさずセルを回して踏切から脱出するかのようにスタンドの入り口に滑り込んだのでした・・・あ~嫌だw

セルが回るのだからバッテリーやオルタは大丈夫だろう、やはりイグニッションコイルのみまだ変えていなかったので今回のトラブルの最後の可能性パーツとしてコイルを変えることにしました。


作業はこちら↓


リフトに上げても下から手が入らない為、珍しく急がば回れでラジエーターファンを外すことに。

見た目的にセルモーターもラジエーターファンモーターもそのうち逝きそうな感じですな(苦笑)

CIMG7665






















CIMG7666





















すると作業はとても簡単、配線のコネクタ外してプラグコード外してあっという間に交換完了!

CIMG7667





















もちろんエンジンは何事もなくかかったが一人で試運転に行く勇気がないw

どうしよ~www 
Posted at 2014/01/08 17:43:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | ユ○ロ○イフ | クルマ
2014年01月07日 イイね!

イグニッションコイル到着。




イグニッションコイルが来た、

何も書いてない安物だけど大丈夫だろうかw

CIMG7664
Posted at 2014/01/07 13:00:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | ユ○ロ○イフ | クルマ
2014年01月04日 イイね!

あ、直ったかも。




本日より本業は仕事始めの
EURO LIFEです、今年もよろしく!

朝一番の配達も済ませあまりにも暇なんで正月中にドイツより届いておりました超安物
クランク角センサー
の交換を行いました。

昨年11月の高知遠征中から発症しておりましたエンジンストール&なかなか燃ポン回らずエンジンかからない状態の我がゴルフ1・・・、まあ正月初絡みでは試行錯誤の上、エンジンかかったタイミングで近所の公園駐車場などには行きましたがその絡み中エンジンをきることはなかったですw

しかし何故か私、ツレが何人か一緒にいると「もしかして」とか「ここでもし止まったら」、「お不動さんになったら」という心配が「何かあっても何とかなるやろ」って気になってしまいます・・・、まあひどいことに出くわしてないから楽観的なんでしょうけど・・・。

今までに燃料ポンプ、燃料ポンプリレー交換では完治しておりませんでした。


さて作業です↓


あらかじめマイスターからフロントのエンジンマウントを外せば手も入るし簡単ですよと聞いてはいたのですがそんな作業が簡単に私に出来るはずもないと思ってましたからw、リフトにあげた後、そのセンサーまわりの固定ボルト廻りを手探りで探ってみました・・・、するとかすかに指先に感じる六角ボルトの感触・・・、これはオイルフィルター外せば行けるんじゃね?と思いまずはオイル交換することにww

CIMG7656





















しか~し、田舎の我がガソスタにはそんなサイズのフィルターレンチは持っておらず汎用のチェーンを巻くタイプで力任せに「えいっ」と・・・、見事に画像の状態であちら製のフィルターは表面の鉄板も薄いようでゆるむ前に穴が開きオイルがポタポタと・・・。

CIMG7657





















超安物だけど大丈夫かな~

CIMG7658



















どうにかこうにか手探りで交換完了、安物オイルフィルターをつけ、売るほどあるwオイルを注入

CIMG7659





















で、結果は一発始動でした!

もしかして直ったのかな~?

追加発注している安物イグニッションコイルが到着したらそれも交換し後プラグもそろそろ交換するかな?!

Posted at 2014/01/04 11:43:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | ユ○ロ○イフ | クルマ

プロフィール

「@Hide-100HP らしい...。」
何シテル?   11/10 19:44
この場で私と同じような感性を持つ色々な方と知り合い「縁」を持てたらと思い登録してみました、うまく言えませんが同じ価値観の雰囲気を一緒に楽しむのが好きです、お友達...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

戻鰹オフin高知-告知-日程変更 
カテゴリ:オフ会
2015/11/01 08:26:18
初鰹オフin高知、無事終了! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/08 08:16:12
初鰹オフin高知-告知 
カテゴリ:オフ会
2015/03/28 08:16:19
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation