• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ユ○ロラ○フのブログ一覧

2011年01月04日 イイね!

レストア12回目。



さて、本日は公私ともに始動した訳ですが天気も良く、昼過ぎからまたゴルフ1を青空駐車場よりスタンドへ持って来まして、フェンダーでも外してみようかと・・・思ったのですが結果外すところまでは出来ませんでした。

やっぱその道のプロではないし無茶も出来ないのでちょっと慎重にやってみる事に決めました。

なんせフェンダーは外してみないとフロントガラス下の境目などが錆びてますんでその作業を考えると意地でも外します、またフロントエプロン裏の方も錆があるのでこのフェンダーは左右とも外さないと作業がやりにくいのです、見ていない事にしようかな~なんて思いましたが、もうこれは私のライフワーク、一生を捧げるつもりで考えますと何もそんなに焦らなくても・・・と自分の気持ちを仕切り直す事もまた必要なのかな・・・と感じたりした次第です。

一生ゴルフ1を好きでいようかなと・・・思い始めました。

ビンボーな私の「車」の中心はこの先一生ゴルフ1でもいいのかなとも思い始めました・・・。

そう考えるとこの先何があっても「ゆっくりでいいよ」って思える気がします・・・、金がなくても車さえ投げておける場所さえあれば車検が切れようがプレートを切ろうが・・・持ってはおけるんですから!ネ^^

色々なエキスパートな方々に伺いながら少しずつ進めて行こうと思います。

(ネジは8本ゆるめましたがまだ他にあるのか?はたまたネジは無くてもやっぱ接着的な物や何かがひっついて簡単には剥がせないのかなとか思ってます、夕方明石のマイスターが来店されたのでその際に聞いたスクレーパーを帰りに買って帰りました、明日はこれでドツいてみようと思いますww)

こうやったら簡単にフェンダー外れるよって知っておられる方は教えて下さい、お願致します。

Golf_MK1_Left_Fender

Posted at 2011/01/04 18:40:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | レストア | クルマ
2010年12月23日 イイね!

レストア11回目。



今日は天気もよく温かいのでゴルフ1レストア作業としましては塗装のある作業がよかったのですが順番的にその全く逆のリアゲートのデカール剥がしを施工致します。

何故せっかくのデカールを剥がすかと言いますと画像4枚目のように少しデカールとの隙間に錆がありこれがデカールを通りぬけてリアガラスのはめ込み部まで達しているはずと思いこの一部だけを剥がすわけにもいかず全部を剥がすことにしました・・・。

結果、5枚目のように全く錆は点のようなもので進んでおりませんでした!

全てを剥がし終わり奇麗になったのですが、調子に乗ってボディサイドの2本線GTIデカールも剥がそうかとも思ったのですがテールゲート部をヒートガンで施工中にカーボンスクレーパーがグニャグニャに曲がったしまったためまた今晩帰りに買って帰り、明日以降にしようと思います、恐るべしヒートガンの威力・・・。

残った接着剤とかなり格闘しましたww

テールゲート部・・・結構奇麗でしょ!全塗装の際はデカールではなくて直接艶消しブラックでも塗ろうかな?!

次の予定作業としましてはテールゲート本体を外しそのボディ(ルーフ)とテールゲートのヒンジ部の錆を落とそうと思っております。

2010-12-23
Posted at 2010/12/23 13:59:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | レストア | クルマ
2010年12月22日 イイね!

レストア10回目。



本日は記念すべきゴルフ1レストア10回目でございます。

未だにこのレストアをやりかけなきゃあよかったと思うことがしばしばございます。

本日はサンルーフの外回りを施工致します、外回りを先にやっておいて、中はごっそりユニットを外してやらないとならないので一番後のフロント、リア、リアクォーターガラスなどを外す頃に一緒にやろうと思います。

さて画像一番目のようにサンルーフ外枠の際から数カ所塗装がめくれあがってます、今までは指でつぶして折ってしまいたいのを我慢する日々でしたがw今日は「エイっと」つぶしたり、剥がしたり、膨らみを上から叩いたりしてやりました、あ~スッキリ・・・。

下(車内)へ空間が開く場所のマスキングなので段ボール紙で骨を一応入れ、少しはたるまないようにしました、作業の度にエアーガンで気持ちよく吹き飛ばすことが出来ないようなマスキングだし、そんな箇所なのでストレスがたまる作業になりました・・・。

途中途中掃除機で削りかすなどを吸いながら作業を進めました、今日はあまりエアー工具、電動工具などの飛び道具の使用は極力抑え、ただひたすら紙ヤスリをちぎっては磨き倒しました!

今日もマスカーが重宝しましたよ!

パテを薄く入れました。

最後にプラサフ入れて本日の作業終了です、サンルーフを閉めるとまだ本体の天板に錆がありますがここは後回しです。

16:00過ぎに灯油の配達の帰りに分かり難いですがダブルレインボー見ました、何かいいことあるかも^^

2010-12-22
Posted at 2010/12/22 17:26:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | レストア | クルマ
2010年12月21日 イイね!

レストア9回目。



憂鬱な天気の中、ゴルフ1レストアを少し進めました。

今日は昼から雨の予報でしたので午前中が勝負だと思い、8:30ごろから灯油の配達を行って時間を作り昨日の続き運転席側雨どいのプラサフまで終えました。

昼前から雨が降り始め、サイドウォールを切ってのパンク修理やらスタッドレスタイヤへの組み換えなどが入り早々に撤収です。

天気が悪いのでまだピット内で乾燥はさせてますが・・・。

あ、そういえば昼前に行った配達の後、帰って塗装面に重ね塗りをと思い見ると、蚊のようなやつがとまって固まってました・・・デコピンくれてやりましたが足だけが残ってしまい、やり直すはめに・・・。

次回はサンルーフ部に着手予定です。

2010-12-21 
Posted at 2010/12/21 15:47:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | レストア | クルマ
2010年12月20日 イイね!

レストア8回目。



天気が良いので今日もゴルフ1のレストア頑張ってみました。

けど結果は進みませんでした・・・。

前回の続き、雨どいの反対側(運転席右側)に挑みます、左側より傷は浅くw、前回やったからこの狭い隙間のやり方もいくらかは習得していたはずですが本業が少し忙しく店に一人になることが多かったため中々進みません・・・(イライラ)

さすがに店に一人の時はサンダーなどの電動工具を使うとお客さんが来たのに気付かないのでNGですww、まあお客さんは店先で何やってんだ早く出て来いって思ってるでしょうけどね。

雨どい部は錆が出て来てますがその廻りのルーフなんかは艶があって奇麗なもんでしょ!なぜにここまで差がつくのか・・・?

さて今日はこのサイドやテールゲートのGTIデカールを剥がすためにヒートガンをネットで注文しました、ステッカーを剥がすスプレーとかでは無理でしたw

配達などに出ているとあっとゆう間に西日が差してきたので今日はここでおしまいとなりました、明日は雨の予報ですからプラサフ塗れそうにないな~・・・ブツブツ。

2010-12-20

Posted at 2010/12/20 17:20:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | レストア | クルマ

プロフィール

「@Hide-100HP らしい...。」
何シテル?   11/10 19:44
この場で私と同じような感性を持つ色々な方と知り合い「縁」を持てたらと思い登録してみました、うまく言えませんが同じ価値観の雰囲気を一緒に楽しむのが好きです、お友達...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

戻鰹オフin高知-告知-日程変更 
カテゴリ:オフ会
2015/11/01 08:26:18
初鰹オフin高知、無事終了! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/08 08:16:12
初鰹オフin高知-告知 
カテゴリ:オフ会
2015/03/28 08:16:19
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation