• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ユ○ロラ○フのブログ一覧

2009年09月18日 イイね!

ええ感じになったんでHEM行きます!

DSC_0004











































現地でホワイトの
VW GOLF MKⅠを見かけたら声かけて下さいね!
Posted at 2009/09/18 10:59:38 | コメント(7) | トラックバック(0) | ユ○ロ○イフ | クルマ
2009年09月16日 イイね!

HEMに向けワイドトレッド化。



今朝も暇そうだったので早くから今週末のHEMに向けまして少し見た目を良くするべく画像のハブ付スペーサーキットを使用しましてワイドトレッドにしてみました。

もともとオフセットのドンピシャ合ったホイールがあれば良いのですが・・・。

DSC_0006



















2枚1セットハブ付、ロングボルト付きのキット使用。

SP-16-FRONT



























フロント全体、分かりにくいw。

SP-16-FRONT-S








































フロントサイド。

SP-20-REAR



























リア全体、これまた分かりにくい。

SP-20-REAR-S









































ちょっと見た目良くなったでしょ?

控え目にフロント16mm、リア20mmです。
前後とももう5mmづつ出して車高を落とせばカッコイイのですが、今でも結構オイルパンやダウンパイプ部をするもんで・・・。

Posted at 2009/09/16 10:36:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | ユ○ロ○イフ | クルマ
2009年09月15日 イイね!

af imp. Oct



先週、知り合いの方から今月号のimpに出てるんでみて下さいねって言われたもんだから早速セブンイレブンのネットで注文し本日取りに行って来ました。

imp-Oct-09



















なんともまぁ~巻頭カラー見開きで紹介されているではありませんか!

ほんとはもっと古い物の方が好きなんでしょうけどそういった点はちゃんと肩書きでw紹介されてましたね!

他のイベントや地方取材なんかも見ますと私が過去に書いたことのある名前の方も多数出ておられました、実際はこんな顔の方なんだ~と改めて再認識しました!

いや~それにしてもおしゃれな雑誌ですねimpって、そうつくづく思うおっさんでした。

イベントといえば今週末はHEMへGO^^!
Posted at 2009/09/15 11:55:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | ユ○ロ○イフ | クルマ
2009年09月13日 イイね!

うまかった~。



今日は特にあてもなかったため先週嫁さんが子供の習い事で通っている教室でそのクラスメイトの子供の同じく奥様から得た情報にてしまなみ海道は大三島(愛媛県今治市本浦)の大漁へ昼食に行ってまいりました!

何回かはこの店の前を自転車やスクーターで通っていたはずなのですがこんなに有名なお店だとは聞くまで知りませんでした、行列に並んでいるときにもリピーターさんたちの熱い解説に聞き入っておりました。

IMG_1002

















これは食事後、帰り際に撮った画像、まだ並んでます。

私たちは開店前から並んでいたのですが開店と同時に入れたのは私たちの前に並んでいた5人前までそこからまたたっぷり40分ほど待たされました。

IMG_0999

















基本セルフの店なんで所狭しと並べられている一品料理以外のものは超定番の海鮮丼(右¥380)とスペシャル丼(左¥850)と味噌汁と生ビール(¥450)のみオーダーしましてあとは一品で勝手に並べられていて取れるものの中からとんかつ(なぜ?長男は?)、ポテトサラダ(なぜ?二男は?)、なすとホタテのマーボー炒めを食べました。大満足の味でこれだけ食べて合計¥2,370でした!

高速道路などで往復¥2,900かかりましたが・・・、

必ずまた行くでしょう!


食後は前に行って気に入っていた

ところミュージアムに行ってきました。

DSC_0028

































エントランス。

DSC_0001















エントランス横から見えるプライベートビーチ。

DSC_0026















チケット。

DSC_0004

































ルーフ、超カッコイイ!!!

DSC_0008















最下階からの眺め。

DSC_0011















最下階からの眺め。

DSC_0019

































最下階からの眺め。

DSC_0024















最下階からの眺め。
Posted at 2009/09/13 17:22:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | Life | 日記
2009年09月12日 イイね!

もやもや&浦島太郎。




今朝も雨が降っており暇なので書くつもりはなかった昨夜のことを書いてみます。

(遠回りに書いておりますのでなんのこっちゃと思われるかと思いますが暇でしたら読んでやって下さい)

かれこれ7か月ほどになるでしょうか?正確には今年の2月末に始まった話です。

正確には6か月・・・まあそんなことはどうでもよくはなって来ておりますが・・・。

ある私のお知り合いの方に依頼され結構な金額の結構な物量の商品たちをイギリスのある某有名な業者へ発注致しました、当初の予定で納期は4週間(約1か月)・・・、それを承諾し国際送金にて先に代金を支払い発注・・・。もちろんその時点では信じておりましたその4週間程度という納期も・・・。

なので最初に書いた7か月マイナス4週間(1か月)で実際待たされているのは6か月。6か月ですよかなりの遅延ですよね、皆さん!

いろんな交渉や苦情ももちろん逐一メールで行いまして、先先月あたりからラチがあかないので2~3度友人のイギリス人に頼み直接国際電話もしてもらいました、とっても紳士的にです・・・。(私が電話すると恐らく感情的になりそうだったので)するとのっぴきならない理由というものが実際そこにはありました・・・がならなぜそれをメールして来ないんだとも思うのですがそれが外国人と付き合う難しさかもしれません、私たちの常識の範疇を超えてしまっています彼らの常識は・・・。

まあ先月あたりから私としましてもメールに書く内容も確かに過激になって来てはおりましたが・・・。

内容的には4週間程度という納期が守られなかったこととちょっと遅れたでは済まない程度の遅延が発生しております・・・私のお金ではないとはいえ3ケタの諭吉さんを送金しているにもかかわらず・・・、もう冷や冷やです。

まあ先月に少しは進展があったのですが・・・、と言いますのが商品の一部が発送されてきたのです、商品の物量が物量のため分けて発送するというのにはかなりの抵抗がありました、送料がかさむのが分かり切っているからです、しかし知り合いの方としても事情があるわけでしょうがなくその時点で揃っているものをまず送ってもらうことになりました、到着時に注文していないものが混ざっているというミスも発生しました、「お前が送料を払うなら送り返してやる」と言いますとさすがに高価な商品なので先方から業者にアレンジしてその誤発送分は引き取ったようですが・・・、ほんと度重なる遅延も遅延ですが送って来たと思ったらこのザマです、確認作業というものをいい大人がしてないんですかね?まったく疑いますこんな有名な会社が・・・。

そうしましてその第1回目の荷物が8月中頃に届き、残り分は9月第1週目の発送でにという話でした、あまり勧めは出来なかったのですがその知り合いの方が間に合わなかった商品へ追加して別の商品をまたオーダーされました、もちろんそこで交渉しないわけにはいかず交渉致しました、今回は前回のこともあるので商品が揃ってからでないと送金はしないと・・・まあ当たり前の権利といえば権利ですよね?これくらいのことは・・・。

で、今はいつでしょうか皆さん?

そうですもう9月半ば・・・いくら追加のオーダーを出したからとはいって約束では発送は9月の第1週目・・・しかし確かに8月最終週に先方担当者から怪しいメールが来てはおりました。日本時間の深夜3時ごろに・・・そのメール内容は・・・「私、明日から9月6日まで夏休みを頂きます」・・・!!!

無論すぐに返信は書きました、「お前休みに入って約束の9月第1週目の発送が出来るのか?」と・・・、しかし今思えば当然のことながらそのメールは読んでいなかったでしょう、退社前にこちらへメールを送っているわけですから・・・でもしかしそこは会社形態ですから・・・次の日から昨日まで毎日1回だれかほかの同僚でも見てくれないかと思いメールし続けておりました、しかし結果として誰も返事をして来ません、なのでこちらとしては状況が全く判断出来ません・・・。

そこでもうこりゃあもうあきませんと思い直接電話することに・・・。

さてどうやって国際電話をかけてたかな~?と思いネットで検索、一番最初に出てきた0033-010・・・、よく読まない間に「ああ、そんな感じだったな」と思いながら番号をプッシュ・・・受話器から自動ガイダンスで「00で始まる番号はおつなぎ出来ません、電話の設定を今一度お調べ下さい」・・・はてどうやってかけるんだ・・・昔は結構かけてたのにな~、度忘れも甚だしい・・・すぐに嫁さんにNTTから毎月送られてくる請求書でも出してくれと頼む、問合せの電話番号くらいあるだろうからと思い・・・、すると通常の業務は17時で終わっている、まったく関係ない部署で21時までやってるところがあったのでそこへ恥ずかしながら聞いてみると「010で普通に発信して下さい、お客様は光電話のようですので通話料も安いですよ」・・・と。何とも恥ずかしく浦島太郎的な自分を感じつつ、先方イギリスが昼休みに入る前にと思い電話しました、すると普通につながるではありませんか、まああたりまえなのですがw

すぐに名前を名乗り、これは日本からかけていることも伝え、担当者を指定すると、「○○はおりません」と・・・、しかしその人は私の名前を聞いて「内容は分かります」・・・と。反射的に「あっこいつついに電話までして来やがった」といった感じでした。特徴的なイギリス英語でこちらかが喋る隙も与えないほどべらべら話倒して来ます。いろんなアクシデントが重なってとか何とかいろんな理由をつけて・・・。

聞いていてもラチがあかないし電話代もかかるのでまず先方が話していると中にwait wait LOOK!!!と言い放ち、「いいか、こちらが毎日同じような内容のメールを送ったことに対しあなたの立場に立って考えるとあなたたちの気持ちも分からないでもないがなぜ返事をしてこないんだ、返事がないとこちらとしてもなにも先に進まないんだよ!」と分かったような分からないような返事をしているがさすがにメールではないため謝りもしああしてこうしてといろんなことを言っておりました。言い訳がましいことばかり言うのでだんだん押さえていた感情が爆発し「今回お前たちがやっていることは私たちに取りとても問題であるんだよ!よくそんな対応であなたのような有名な会社が商売をやって行けているのが不思議だよ、とても理解に苦しむよ」といろいろ言いたいことを言わせてもらいました。けんか別れにならないようにと思う気持ちもありセーブできましたし・・・。

来週中に商品の写真とその梱包した状態の写真をメールに添付して送ってもらい、それを当方が確認後こちらから送金し、その送金証明書コピーをこちらからメールに添付して先方に送るのでそのメールを確認した時点で発送してくれ、追跡伝票番号も忘れじ知らせてくれよ、決して口座で着金が確認出来るまで待つなよと釘も刺しておきました。

さて来週がどうなりますか・・・しかしメールは全てチェックしていたようでなぜ返信して来ないのかは理解出来ませんが私の名前はその会社の事務所内では有名になっているようです・・・ww
Posted at 2009/09/12 11:04:07 | コメント(6) | トラックバック(0) | ユ○ロ○イフ | クルマ

プロフィール

「@Hide-100HP らしい...。」
何シテル?   11/10 19:44
この場で私と同じような感性を持つ色々な方と知り合い「縁」を持てたらと思い登録してみました、うまく言えませんが同じ価値観の雰囲気を一緒に楽しむのが好きです、お友達...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

  12 3 45
6 7 8 9 10 11 12
1314 15 1617 18 19
20 21 22 23 242526
27 282930   

リンク・クリップ

戻鰹オフin高知-告知-日程変更 
カテゴリ:オフ会
2015/11/01 08:26:18
初鰹オフin高知、無事終了! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/08 08:16:12
初鰹オフin高知-告知 
カテゴリ:オフ会
2015/03/28 08:16:19
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation